ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月15日

okutama-soul dance

今回はHYファミリー7人で、奥多摩 山のふるさと村に行ってきました。

長化が予測される本レポは、この地点でギブアップよし!

途中棄権よし!ルールではじめます!


今回泊ったキャビンです。

8人用で通常2万円ですが、今回は冬季特別料金ということで1万円でした。





期待以上の設備に驚かされました。

ペレットストーブ2台完備です。







このペレットが自動的に落ちていきます。



ペレット側から写すとこんな感じです。

7人の利用でしたが、充分過ぎる広さでした。



キッチンまわりは、調理器具もついてます。



ベットルームが2つあります。



天井です。   

んん・・・なんか休日やってるお宅訪問みたいになってきたのでここら辺で・・・end(汗)



予期せぬ大雪となり、テントサイトは閉鎖すると管理人から伝えられる。

一応、残念がって見せるが、おっかーにはバレバレ・・・

「あんたはソトって言ってたじゃん!」と・・・

しかし、あの暖を感じてしまったら、もう重い腰は上がりません!(汗)



もうひとつの東京チームが、まだ到着していなかったので、広々です。。

HY氏、ここでも家と何ら変わらぬスタイルが展開されます。



早速、珈琲を・・・

先回のキャンプでゆいパパさんが使っていたのを見て、ようやく決心しました。

カリタのニューカントリー、やっぱりラクです。。。

(スタイル重視⇒ラク重視=加齢臭をまとったおやじの出来上がり!涙)



その後、全員が集まり、早速予定していた蕎麦作りにチャレンジです。



HYファミリーに新たにMADE IN FRANCEのJOJOが加入!

日本に来て、まだ6ヶ月・・・初挑戦です!
















自身が体験したくてエントリーしたのに・・・

いつの間にか取材班です。。。(アレっ?)



お前は、いい経験してるよな~♪



JOJOのカットサイズは、お決まりのUDONサイズです!(笑)



まったく期待してませんでしたが、これがまた美味でした!



しかし、この時、とき既に遅し・・・

カットでこれほどまで味が変わるとは、思ってもいませんでした。(泣)

カットも非常に大事なプロセスです。。。



そして、その後、キャビンに戻りカメラで遊んでました。

はじめてやった露光間ズーミング。

撮る素材が違いますが、ちょっと変化があったんじゃないかな・・・(汗)



そして夜になり、若者たちは会話が弾みます!(若者!?)

 実は女子には悪いですが・・・

JOJOが一番若いのです!!    唯一ギリギリ20代!(笑)



JOJOの差し入れフォアグラです!!(驚)

これっキャンプで使っていい食材なの・・・??

ただでさえ普段の日常生活でも登場しない食材に体が完全フリーズ!!




そして早朝。

ペレットに灯をつけソトに・・・



暗闇から出発、雪も歩きやすいくらいの量。

気持ちいいですねー

ヨシ!行くぞー!



奥多摩湖に出ましたー



えっ?

何コレ??

パンフに書いてあった???



あっという間に帰路。




朝陽が差し込んできましたので一枚!

今年は、もっと高いところから収めたいですね~♪



キャビンに帰ると、HY氏がデッキの雪かきをしていました。



すぐに諦めるくせに、ここではキッチリいい仕事してくれます。

家でもやれよーって話ですが・・・



朝食の時間です。

人数が多いと紙皿になってしまいます。

雰囲気台無しですね。。。(涙)



2日目も文科系のカリキュラムでスタートします。。。(笑)



今度は陶芸です。

奥多摩まで何しに来たんだろう・・・

なんてことは考えてはいけません。

JOJOにインタビューしてみました。

「何作ってるの?」

ビアグラスではなく、湯のみだそうです。(笑)



HY氏は完全に粘土の時間だと思ってます。



作品を見せてもらいました。

解説が入っても解りません。。。



3人が湯飲みを作りました。

結果的に全員がビアグラスに・・・(涙)



皿作りチームの作品です。



陶芸が終わり、

HY氏は、隣の部屋へ



必要以上に郷土芸能を堪能してます!

資料館でここまで楽しむユーザーは、いないでしょうね・・・(大笑)

大金使って連休を過ごさなくてもいい・・

なんてコストパフォーマンスに優れた子供なんだろう・・・!!


お前はいい子だ!!

節約した分、お父さんが、いいテント買ってやるからな~!