ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月03日

FLEX-FOOD

常にLODGEのダッチが一緒でした。

しかし、焚き火なしのキャンプだと有効性ってないし、

3シーズンより冬は料理に時間を掛けられないよなーと

おっかーと話してました。(自身はあんまり作りませんが・・・汗)

そして、珍しくおっかーは買うぞーと!

そこで、以前購入したスキレットの実用性と信頼性が購買動機に繋がり、






FLEX4POTを購入。

【モチヅキさんから引用】
4人以上のグループに必要なものを揃えた完璧なセットです。3.2リットルのノンスティック・デュラライト加工アルミ製鍋、5.3 リットルの硬質アルマイト加工の両手ハンドル付アルミ製鍋、2 個のストレイナー機能付の蓋、取外しが出来るTALONポットハンドル。


国内での正価は到底 手が出ません。

海外を検索しても、それ程のお得感は感じませんでした。。。
(ちなみにそれほど検索能力に長けてません。)

その時、某オクで、たまたま発見!

さすがにシステムは金額面と使いこなせないだろうということで、即スルー。


では、我が家のセットを収納してみます。





まずは、傍にあったバンダナを敷き、アルマイト加工を保護。 (今までやったことがない・・)




次にザルを入れました。 ちなみに流しそうめんの為だからじゃないですよー冬やりませんから・・・ 

ストレイナーがあるからいいんじゃないのーと提案するも、

断固必要であると、おっかーは主張。。。





そしてユニのライスクッカーを





その後は、まだ余裕はあるのだが、収納しても使わないだろうと言うことで2枚の蓋を重ね終了。











しかし問題は、ハード面ではない・・・





自身の料理だよな・・・

自分以上に料理の見本と違う作りをする人、会ったことないしな・・・(汗)

白い料理を作ろうとすると→茶色。

茶色の料理を作ろうとすると→黒。

甘くなる予定の料理が→

しょっぱいではなく

ちょーーーーーしょっぱい!!


いつも適宜って言葉が自身の邪魔をする!!!(怒)

FLEX-FOODは永遠に続くのか・・・(泣)

  


Posted by HY at 21:23Comments(21)小物

2011年02月03日

BURTON-AIR CLASSIC

20年前の板が我が家に来ました。





乗り味は期待できないけど、早く乗りた~い♪

親父コレクターには堪んないらしい。。。(あっ俺だ!)