2010年05月26日
家庭内刷新会議
本日、仕事でベルモントさんの近くまで行ったので
寄ってみました。
以前から気になっていたシェラカップを見せてもらいました。
給料も出たので、自身を称えご褒美にと
ステンとチタン迷いましたが
結局プライスで決まりました。
それがコレ


帰り際にカタログ持って行きます?って言葉を掛けられたので、
是非と・・・すると何部要ります!?
ってか業者じゃないから1部でいいでしょう。笑)

その後、家についてからおそるおそる・・事後報告。当然起こられます。涙)
我が家には、このカップのニーズがあると懸命に提案するも、
まったく受け入れてもらえず・・
その後、キャンプが一番家計に響くと言われる者だから
提案!!!
さっそく
「行政家庭内刷新会議」のはじまりです・・・
まずは、私がエクセルで収支決算書を作成。

互いに公正なスタンスで会議がはじまりました・・・
自「この福利厚生費の中にある美容促進一式というものは
具体的にどのような事業を展開しているのか
お聞かせいただけますでしょうか?」
嫁「コレコレシカジカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
自「廃止です!」
嫁 またも「コレコレシカジカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
自 汗・・・「わかりました。自助努力をお願いいたします。」
嫁「わかりました。大切な資源を無駄にしないよう努力して参ります。」
嫁「それでは、次にうつります。」
嫁「次世代環境育成費のキャンプ一式とは、これからどのような場面で、
家族に反映していくのでしょう?具体的にお答えください!」
自「コレコレシカジカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
嫁「わかりました。もうこれ以上必要ないということですね!怒)」
自「ボードルームを購入すれば問題ないかと思います。」
嫁「今段階で問題ないですね!!!!怒)」
自「はっはっはい・・・・汗)」
嫁「よってこの度の会議で決議されたことは、廃止事業は次世代環境教育費のみってことで・・・」
自「・・・・・・・」
会議は、嫁のスムーズなコーディネートにより終了。
その後、無駄な事業費削減に向け

近所の串焼きさんへ
キックオフ会に・・・
やっぱうちの家族駄目かも・・・涙・・・・
寄ってみました。
以前から気になっていたシェラカップを見せてもらいました。
給料も出たので、自身を称えご褒美にと
ステンとチタン迷いましたが
結局プライスで決まりました。
それがコレ
帰り際にカタログ持って行きます?って言葉を掛けられたので、
是非と・・・すると何部要ります!?
ってか業者じゃないから1部でいいでしょう。笑)
その後、家についてからおそるおそる・・事後報告。当然起こられます。涙)
我が家には、このカップのニーズがあると懸命に提案するも、
まったく受け入れてもらえず・・
その後、キャンプが一番家計に響くと言われる者だから
提案!!!
さっそく
「
まずは、私がエクセルで収支決算書を作成。
互いに公正なスタンスで会議がはじまりました・・・
自「この福利厚生費の中にある美容促進一式というものは
具体的にどのような事業を展開しているのか
お聞かせいただけますでしょうか?」
嫁「コレコレシカジカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
自「廃止です!」
嫁 またも「コレコレシカジカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
自 汗・・・「わかりました。自助努力をお願いいたします。」
嫁「わかりました。大切な資源を無駄にしないよう努力して参ります。」
嫁「それでは、次にうつります。」
嫁「次世代環境育成費のキャンプ一式とは、これからどのような場面で、
家族に反映していくのでしょう?具体的にお答えください!」
自「コレコレシカジカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
嫁「わかりました。もうこれ以上必要ないということですね!怒)」
自「ボードルームを購入すれば問題ないかと思います。」
嫁「今段階で問題ないですね!!!!怒)」
自「はっはっはい・・・・汗)」
嫁「よってこの度の会議で決議されたことは、廃止事業は次世代環境教育費のみってことで・・・」
自「・・・・・・・」
会議は、嫁のスムーズなコーディネートにより終了。
その後、無駄な事業費削減に向け
近所の串焼きさんへ
キックオフ会に・・・
やっぱうちの家族駄目かも・・・涙・・・・
2010年05月23日
薪割りDAY
本日は、薪割りDAY
ずっと、叔父に早く取りに来いと言われていて
やっと本日・・・
叔父のストックルームの一部です。

でも、実はハイテクで
丸ノコで切断、薪割り機で薪割り。

けやき・・・贅沢かな・・・
5年分くらいはあるかな・・・

番外編
夕方から友人に誘われ
NOAHのプロレスへ・・・招待券だから痛みはない。

高山デカっ!!

ベルトがかかった試合もあり、
仲間同士で焼酎片手にヒートしてきました!
選手の名前があんまりわからなかったですけど・・・汗)
ずっと、叔父に早く取りに来いと言われていて
やっと本日・・・
叔父のストックルームの一部です。
でも、実はハイテクで
丸ノコで切断、薪割り機で薪割り。
けやき・・・贅沢かな・・・
5年分くらいはあるかな・・・
番外編
夕方から友人に誘われ
NOAHのプロレスへ・・・招待券だから痛みはない。
高山デカっ!!
ベルトがかかった試合もあり、
仲間同士で焼酎片手にヒートしてきました!
選手の名前があんまりわからなかったですけど・・・汗)
2010年05月21日
ペトロマックス500CP 入院
先回、圧漏れしてバラしてみました。

各所、緩みがないか調べましたが問題なし・・
今度は、加圧し音だけ確認してみました。
あっ「シュー」という音が微かに聞こえてきます。
どこだ!どこだ!と見ていると
ここから泡ぶくが出てきましたー
(マジックの囲い)

するとここからも微かに・・

気を使って車載したつもりだったが、
やっぱ付属のソフトケースじゃ駄目なのか・・!
結構デリケートなんだなーと・・今度はハードケース作らないと駄目ですねー涙)
本日、溶接できる仲間に相談し、そのまま入院することになりました。
タンク厚薄いかもな~ まずは復活を願うばかり・・汗)
各所、緩みがないか調べましたが問題なし・・
今度は、加圧し音だけ確認してみました。
あっ「シュー」という音が微かに聞こえてきます。
どこだ!どこだ!と見ていると
ここから泡ぶくが出てきましたー
(マジックの囲い)
するとここからも微かに・・
気を使って車載したつもりだったが、
やっぱ付属のソフトケースじゃ駄目なのか・・!
結構デリケートなんだなーと・・今度はハードケース作らないと駄目ですねー涙)
本日、溶接できる仲間に相談し、そのまま入院することになりました。
タンク厚薄いかもな~ まずは復活を願うばかり・・汗)
2010年05月19日
親子ふれあい田植え体験2010~新発田人の誇りの伝承
私の勝手なタイトルで、主題のイベントを行なってきました。
私の生まれは新発田というところで、今回は青年部のイベントです。
先回レポでコメしましたが、嫁達を残し私はこちらのイベントへ
場所は、五十公野公園というところです。(詳細記事は5/18新潟日報朝刊で)

開会式です。今回の一般参加者は100人くらいきました。

JAさんにも協力してもらい植える印つけです。正式には何と呼ぶかわかりませんが・・

こんなにきれいにラインが入ります。

みんな楽しそうでしたー!



その後、温泉で脚洗い・・贅沢です・・

近くの自衛隊のイベントをやっていた先輩も駆けつけてくれて
当初用意していた雑煮に+焼きソバが追加されましたー!感謝です!

みんなに喜んでもらえました。

そして最後に、この群れの奥には・・・

やっぱコレでしたー!

大人気でしたよー

ミーティングの備品となった「FLOWING NOODLES」

自治体イベントにも大活躍でしたー
ミーティング名外すの時間がなくて外せませんでした・・すいません・・汗)
お疲れさま・・・
この後は、幕の撤収へ・・・ハードな一日でしたー汗)
私の生まれは新発田というところで、今回は青年部のイベントです。
先回レポでコメしましたが、嫁達を残し私はこちらのイベントへ
場所は、五十公野公園というところです。(詳細記事は5/18新潟日報朝刊で)
開会式です。今回の一般参加者は100人くらいきました。
JAさんにも協力してもらい植える印つけです。正式には何と呼ぶかわかりませんが・・
こんなにきれいにラインが入ります。
みんな楽しそうでしたー!
その後、温泉で脚洗い・・贅沢です・・
近くの自衛隊のイベントをやっていた先輩も駆けつけてくれて
当初用意していた雑煮に+焼きソバが追加されましたー!感謝です!
みんなに喜んでもらえました。
そして最後に、この群れの奥には・・・
やっぱコレでしたー!
大人気でしたよー
ミーティングの備品となった「FLOWING NOODLES」
自治体イベントにも大活躍でしたー
ミーティング名外すの時間がなくて外せませんでした・・すいません・・汗)
お疲れさま・・・
この後は、幕の撤収へ・・・ハードな一日でしたー汗)
2010年05月18日
滝谷森林公園キャンプ
妹の子供がキャンプに行きたいということで
2回連続、滝谷森林公園でのキャンプ。

先回、かなり夜が冷え込んだのでパビを選択。
GW明けということもあり、ローカルキャンプ場では、人の反応がわかりやすくほとんどキャンパーはいません。
他のキャンパーが来ると思い、フリーサイトの隅っこで張ったのに・・
フリーは誰も来ませんでした・・せっかく空けといたのに・・・
↓こんな状態でした。(その時は、今頃GO OUT行ってる人は楽しいだろうな~と想いながら時間を過ごしていた・・)

本日は、夜の冷え込みを想定し、ポトフを永遠煮込みました。
ちなみに今回は焚き火台Mを選択。久々に使ってみましたが、個人的に収納性はSP、燃費はLODGEのほうが
いいですね。薪は半分くらいで済みます。

そして先回、おっかーにバレテしまったことが・・。
先回の会話・・
母「お父さんそのシェラフいつ買った?」
自「バイク用に買ったっていったじゃん。」
母「そうだっけー?ちょっと貸してみー」
「何コレ?ちょー暖かいじゃん!怒怒怒」
それで、早速こんなものを買わされました。汗)
左:おっかーの新作スーパースパイラルストレッチ 右:自身のスーパーストレッチ

おっかーのは、新作なのであらゆる方向にストレッチします。

私のは、横方向のみ

しかし、寝てみた感想ですが、
ファミキャンは、断然スーパーストレッチの方がいいです。
理由:スパイラルは収納性は高まったのだが、ストレッチに比べ狭すぎる。
(上部写真参考)
そして伸縮性の違いが、よくわからないです。
あくまで個人の感想です。
おっかーもストレッチに交換してくれと今でも迫ってきます。逃)
今まで、色が一緒だから変わらないと言いつづけてきた
おっかーのキャプテン〇ールドのシェラフは、当然お蔵入りとなりました。
痛い出費だったー大汗)
ちなみにHY氏のも当然買い替えを強いられ・・
150cm現品ということで値引きしてもらいHAGLOFSへ
インナーシェラフも購入。

今回は、妹夫婦のドーム型テントを連結&ピルツインナーを横張り
夜、子供達は修学旅行状態へ

振り返ると・・・HY氏は、火の番

そして、いつもの日課であるトミカとのふれあい。

それぞれの時間を楽しんでます・・
来る前にイヤな教科書を頂きました・・しかし熟読してしまいました。汗)


ほんと少ないです。

そして私は、次の日のイベントがある為、おっかーと妹を残し退散・・
夕方、撤収に戻ってくると・・変態なパビに変身しておりました・・
おっかー「みんなガンミしていくんだよねー」
自「当たり前だーこんなオクトパスみたいな張り方みたら、みなドン引きするわー!」
それ以上、何をしたのか怖くて聞けず・・家路へ 汗汗・・・・汗・・・・・・・

2回連続、滝谷森林公園でのキャンプ。
先回、かなり夜が冷え込んだのでパビを選択。
GW明けということもあり、ローカルキャンプ場では、人の反応がわかりやすくほとんどキャンパーはいません。
他のキャンパーが来ると思い、フリーサイトの隅っこで張ったのに・・
フリーは誰も来ませんでした・・せっかく空けといたのに・・・
↓こんな状態でした。(その時は、今頃GO OUT行ってる人は楽しいだろうな~と想いながら時間を過ごしていた・・)
本日は、夜の冷え込みを想定し、ポトフを永遠煮込みました。
ちなみに今回は焚き火台Mを選択。久々に使ってみましたが、個人的に収納性はSP、燃費はLODGEのほうが
いいですね。薪は半分くらいで済みます。
そして先回、おっかーにバレテしまったことが・・。
先回の会話・・
母「お父さんそのシェラフいつ買った?」
自「バイク用に買ったっていったじゃん。」
母「そうだっけー?ちょっと貸してみー」
「何コレ?ちょー暖かいじゃん!怒怒怒」
それで、早速こんなものを買わされました。汗)
左:おっかーの新作スーパースパイラルストレッチ 右:自身のスーパーストレッチ
おっかーのは、新作なのであらゆる方向にストレッチします。
私のは、横方向のみ
しかし、寝てみた感想ですが、
ファミキャンは、断然スーパーストレッチの方がいいです。
理由:スパイラルは収納性は高まったのだが、ストレッチに比べ狭すぎる。
(上部写真参考)
そして伸縮性の違いが、よくわからないです。
あくまで個人の感想です。
おっかーもストレッチに交換してくれと今でも迫ってきます。逃)
今まで、色が一緒だから変わらないと言いつづけてきた
おっかーのキャプテン〇ールドのシェラフは、当然お蔵入りとなりました。
痛い出費だったー大汗)
ちなみにHY氏のも当然買い替えを強いられ・・
150cm現品ということで値引きしてもらいHAGLOFSへ
インナーシェラフも購入。
今回は、妹夫婦のドーム型テントを連結&ピルツインナーを横張り
夜、子供達は修学旅行状態へ
振り返ると・・・HY氏は、火の番
そして、いつもの日課であるトミカとのふれあい。
それぞれの時間を楽しんでます・・
来る前にイヤな教科書を頂きました・・しかし熟読してしまいました。汗)
ほんと少ないです。
そして私は、次の日のイベントがある為、おっかーと妹を残し退散・・
夕方、撤収に戻ってくると・・変態なパビに変身しておりました・・
おっかー「みんなガンミしていくんだよねー」
自「当たり前だーこんなオクトパスみたいな張り方みたら、みなドン引きするわー!」
それ以上、何をしたのか怖くて聞けず・・家路へ 汗汗・・・・汗・・・・・・・
2010年05月17日
スタジアムに行ったのに・・
昨年、新潟に3万人以上、収容できる野球スタジアムが完成しました。

友人に誘われ、はじめてのプロ野球観戦。
それも、巨人戦ということもあり超満員。
みんな熱いですねー

しかし、1回も終わらぬうちにHY氏は、もう飽きたと・・トホホ
外野席のさらに後方にある芝生スペースで、おっかーの作ってくれた
おにぎりをひろげ、ピクニックに・・

最近は、私を真似てカメラ持参。
永遠と続く魔の撮影がはじまった・・

それは8回くらいまで続き、もう試合結果も友人達が盛り上がっている姿もどうでもよくなった・・涙)

しかし、撮影はまだまだ続くのであった・・
友人に誘われ、はじめてのプロ野球観戦。
それも、巨人戦ということもあり超満員。
みんな熱いですねー
しかし、1回も終わらぬうちにHY氏は、もう飽きたと・・トホホ
外野席のさらに後方にある芝生スペースで、おっかーの作ってくれた
おにぎりをひろげ、ピクニックに・・
最近は、私を真似てカメラ持参。
永遠と続く魔の撮影がはじまった・・
それは8回くらいまで続き、もう試合結果も友人達が盛り上がっている姿もどうでもよくなった・・涙)
しかし、撮影はまだまだ続くのであった・・
2010年05月12日
キャンプ1周年 滝谷森林公園
ちょうどキャンプ1周年。
昨年GW急に仕事が空き、
思いつきでキャンプしようから、はじまっった。
キャンプは、BBQの延長戦だと軽く思っていた。
それが、ひどい目にあった記憶が蘇る。
あらから1年・・・
再度、ここへ
出だしから、使い方間違ってます!

ここは、私の本拠地としており、フリーサイト1泊500円です。

前方です。

後方です。かなり縦長のキャンプ場です。

遊戯も微妙にあります。

昨年は一人でアスレチックに登れなかったHY氏も登れるように・・

それから、この滑り台を何回楽しんだだろう・・汗)
すべてにおいて、この笑顔で降りられてくると、止めるに止められない。

そして早送りし、早速、夜です。

久しぶりに、インアカンで焚き火してました。

そして次の日
先日、ふろどさんに教えてもらったことをレクチャーし、
アウトフィッターを張りました。自分的には、今までとだいぶ変わった感があり
非常に気に入ったシルエットになってるつもりです・・

かなり今日も暑いです。
よって下の川へ
今年は豪雪だったせいか、
まだかなり冷たいです。

シャワーを浴びたく管理棟へ
後ろの畳部屋で昼寝もよくします。

早くもカキ氷がでてました。

暇なときは、アンパンマンとも遊べます。

ここのデッキは、私の一番のお気に入りの場所。
地元農家の人とビールを飲みながら涼んだり、雨宿りしたりと、かなり快適な場所です。

年配のご夫婦のピクニックや女の子がひとりでスケッチにきたりする光景は珍しくありません。
とってもほのぼのとした時間をつくってくれます。

昼は、先日ミーティングでhwgytn33さんが作ってくれたカルボナーラに挑戦!
意外や意外美味しくできましたよー hwgytn33さん解った!原因はやっぱフィニッシュのアレだった!

間違った使い方してます。言っても直そうとしない年頃です。

食後は、おっかーをドライブへ

当然、一人では無理です。
すぐに諦め何処かへ遊びに行きました。
しばらく、おっかーはこのまま。

その画は、周りが見て「大丈夫って?」心配しますから・・
キャンプをはじめて1周年。
その時、1年後くらいにはパーフェクトになっているだろうと思ってましたが、
今だ、改善改善の毎日・・・成長してねーなー!!!汗)
昨年GW急に仕事が空き、
思いつきでキャンプしようから、はじまっった。
キャンプは、BBQの延長戦だと軽く思っていた。
それが、ひどい目にあった記憶が蘇る。
あらから1年・・・
再度、ここへ
出だしから、使い方間違ってます!
ここは、私の本拠地としており、フリーサイト1泊500円です。
前方です。
後方です。かなり縦長のキャンプ場です。
遊戯も微妙にあります。
昨年は一人でアスレチックに登れなかったHY氏も登れるように・・
それから、この滑り台を何回楽しんだだろう・・汗)
すべてにおいて、この笑顔で降りられてくると、止めるに止められない。
そして早送りし、早速、夜です。
久しぶりに、インアカンで焚き火してました。
そして次の日
先日、ふろどさんに教えてもらったことをレクチャーし、
アウトフィッターを張りました。自分的には、今までとだいぶ変わった感があり
非常に気に入ったシルエットになってるつもりです・・
かなり今日も暑いです。
よって下の川へ
今年は豪雪だったせいか、
まだかなり冷たいです。
シャワーを浴びたく管理棟へ
後ろの畳部屋で昼寝もよくします。
早くもカキ氷がでてました。
暇なときは、アンパンマンとも遊べます。
ここのデッキは、私の一番のお気に入りの場所。
地元農家の人とビールを飲みながら涼んだり、雨宿りしたりと、かなり快適な場所です。
年配のご夫婦のピクニックや女の子がひとりでスケッチにきたりする光景は珍しくありません。
とってもほのぼのとした時間をつくってくれます。
昼は、先日ミーティングでhwgytn33さんが作ってくれたカルボナーラに挑戦!
意外や意外美味しくできましたよー hwgytn33さん解った!原因はやっぱフィニッシュのアレだった!
間違った使い方してます。言っても直そうとしない年頃です。
食後は、おっかーをドライブへ
当然、一人では無理です。
すぐに諦め何処かへ遊びに行きました。
しばらく、おっかーはこのまま。
その画は、周りが見て「大丈夫って?」心配しますから・・
キャンプをはじめて1周年。
その時、1年後くらいにはパーフェクトになっているだろうと思ってましたが、
今だ、改善改善の毎日・・・成長してねーなー!!!汗)
2010年05月09日
Mos‘S’R~light~ 「子供達への継承」後編
こんなにも遅くGWネタ
皆さんモードは、GO OUTあたりかもしれませんが、
私自身のミッションは、まだ完了しておりませんので、
ラスト後編のレポさせて頂きます。
サブタイトル「子供達への継承」ということで、
フィールドの楽しさを視覚的にも伝えたく作成しました。

自称「THE FLOWING NOODLES」流しそうめんです。

(※カワイイ画がとれたのでUPさせてもらいました。)
ミーティング2日前から友人の工場を借りて作成。
ギリギリ間に合いましたが、
仕上げまで出来てませんので、細かいところは無視してください。
そんで早速始まりました。


小さい子達は下流に待機。

皆、上流で取り合う中
ひとりだけ賢い子がいましたよー
競い合うことなく
一人だけ、ザルそば状態!

この画は、変に大人で笑っちゃいましたねー
同じキャンプ場に来ていたブロガー「ごんべぇさん」も参加してもらいました。
現地での出会い、嬉しかったですねー
その後、また新たに地元、BIG MOUTHのメンバーの差し入れが・・
かなりのホスピタリティーですよ!
(画がなくてすいません。食い気にはしってました・・汗)
地元のところてんですが、限定梅しそソース激ウマでしたよ!
その他にも、色々と差し入れが続き
帰りに、地酒のおみやげまでも・・・!!!ほんと皆さんありがとうございました!!
一応銘柄は、「越後大島 蛍の舞」です!こちらもウマっい! 翌日キャンプ場で頂きました。
皆さん、迷ったら、「越後大島 蛍の舞」ですよー!!!
ここら辺で、地元の観光大使役は、ひとまず置き・・
午後からは、うまそうさんが持ってきてくれた凧揚げです!

凧を操ってない子も大はしゃぎです!

思い返すと、このミーティングは、
近年キャンプ場で、ゲームをする子を良く見かけますが、
とってもALWYS的なミーティングで
子供達に継承できたと思います。
えっ昭和の継承だったかも・・・汗
自論ですが、こういった思い出は、
かならずや子供達の心の中に残り、
次世代に繋げていくはずです。

このような機会をつくってくれた hwgytn33さん
みんなを引張ってくれた うまそうさん
色々な刺激やアドバイスをくれた ふろどさん
そしてサポートしてくれた奥様方
これ以上ないおもてなしをして頂いた ユッキーナ、ヤッシー&奥様withBIG MOUTHメンバー
気さくに接してくれた ごんべぇさん
キャンプをはじめてちょうど1年
こんな素人キャンパーも受け入れてくれた皆さんに感謝感謝です!
至らぬ点が多すぎる私と嫁ですが、
これからも宜しくです!
最後にフラッグの手配まで頂いた、敬愛する本部会長「ジープ乗りさん」影で支えてもらいありがとうございました。
そして、エールを下さった多くのブロガーさん達、ほんとTHANKS YOU!です。
何よりも幹事で頑張ってくれたhwgytn33さんにもう一度 パチパチです。
皆さんモードは、GO OUTあたりかもしれませんが、
私自身のミッションは、まだ完了しておりませんので、
ラスト後編のレポさせて頂きます。
サブタイトル「子供達への継承」ということで、
フィールドの楽しさを視覚的にも伝えたく作成しました。
自称「THE FLOWING NOODLES」流しそうめんです。
(※カワイイ画がとれたのでUPさせてもらいました。)
ミーティング2日前から友人の工場を借りて作成。
ギリギリ間に合いましたが、
仕上げまで出来てませんので、細かいところは無視してください。
そんで早速始まりました。
小さい子達は下流に待機。
皆、上流で取り合う中
ひとりだけ賢い子がいましたよー
競い合うことなく
一人だけ、ザルそば状態!
この画は、変に大人で笑っちゃいましたねー
同じキャンプ場に来ていたブロガー「ごんべぇさん」も参加してもらいました。
現地での出会い、嬉しかったですねー
その後、また新たに地元、BIG MOUTHのメンバーの差し入れが・・
かなりのホスピタリティーですよ!
(画がなくてすいません。食い気にはしってました・・汗)
地元のところてんですが、限定梅しそソース激ウマでしたよ!
その他にも、色々と差し入れが続き
帰りに、地酒のおみやげまでも・・・!!!ほんと皆さんありがとうございました!!
一応銘柄は、「越後大島 蛍の舞」です!こちらもウマっい! 翌日キャンプ場で頂きました。
皆さん、迷ったら、「越後大島 蛍の舞」ですよー!!!
ここら辺で、地元の観光大使役は、ひとまず置き・・
午後からは、うまそうさんが持ってきてくれた凧揚げです!
凧を操ってない子も大はしゃぎです!
思い返すと、このミーティングは、
近年キャンプ場で、ゲームをする子を良く見かけますが、
とってもALWYS的なミーティングで
子供達に継承できたと思います。
えっ昭和の継承だったかも・・・汗
自論ですが、こういった思い出は、
かならずや子供達の心の中に残り、
次世代に繋げていくはずです。
このような機会をつくってくれた hwgytn33さん
みんなを引張ってくれた うまそうさん
色々な刺激やアドバイスをくれた ふろどさん
そしてサポートしてくれた奥様方
これ以上ないおもてなしをして頂いた ユッキーナ、ヤッシー&奥様withBIG MOUTHメンバー
気さくに接してくれた ごんべぇさん
キャンプをはじめてちょうど1年
こんな素人キャンパーも受け入れてくれた皆さんに感謝感謝です!
至らぬ点が多すぎる私と嫁ですが、
これからも宜しくです!
最後にフラッグの手配まで頂いた、敬愛する本部会長「ジープ乗りさん」影で支えてもらいありがとうございました。
そして、エールを下さった多くのブロガーさん達、ほんとTHANKS YOU!です。
何よりも幹事で頑張ってくれたhwgytn33さんにもう一度 パチパチです。
2010年05月08日
Mos‘S’R~light~ 「子供達への継承」前編
やっとレポです。
5月2、3日とhwgytn33さんのお声がけで主題のミーティングが開催されました。
後ろは、hwgytn33さんのシャンです。(一部でごめん)

参加者の中で一番最後になってしまったレポなので
3人の先輩方々がUPしてますので、こちらがもっと参考になります!
ホスピタリティーたっぷり&幹事のhwgytn33さん
何でもできるベテランキャンパーのうまそうさん
スマートでお洒落のふろどさん
そして、地元を代表し、BIG MOUTHのメンバー
2日間限定のキャンプネーム「ユッキーナ」と、来る前にスポーツ〇E〇Oで幕買ってこようとしたが、
hwgytn33さんに必死に止められた「ヤッシー」とその仲間たち・・
このメンバーが最高のキャラでしたよー!
それでは、私からの視点でレポさせてもらいます。
うまそうさんのジングとMOKIです。
ジングはめちゃポールがカッコイイです。
なんでフィッターのポールとこうも違うの??

MOKIのスタイル抜群、メッシュルーフの実用性最高!
言うことなしです。
この組み合わせは、成熟した大人だけが実現できる領域。
いつかは、この辺の域でキャンプしたい・・・

ふろどさんのサイトです。
フィッター、フューリー、SF3、シャンネストです。
ふろどさんがフィッターを張ると、自分の画と次元が違い
これ以上ない稜線を演出してくれてます。勉強なりました。
まさに道具で活かされるのではなく、自身が道具を活かす!という事を、ふろどさんは
目の前で実現してくれます!さすがです!

hwgytn33さんのストキンと道具withハードドリンク達です。

やっぱストキンは広いですね~ここに何人寝てたんだろう?
そしてhwgytn33さんのハンドメイドの多さにびっくりです。
今までブログでも色々観させてもらってましたが、
全員集合すると圧巻です!イス・テーブルはほとんど自作なんですよーひょえーーー!!!
はやくも夜です。(アレッ早すぎ・・・手抜きしすぎ!?)

うまそうさんと子供達は、焚き火を囲みゲームトークへ
ソフトをどれだけ多く知ってるか子供達とバトル。これが永遠続き・・皆、大爆笑!!
子供達は、ゲームに対する知識が豊富。
やや子供達に勝算が見え始めた頃
うまそうさんが出した最後の一手!はコレ!
「じゃっ高橋名人知ってるか!?」
子供たち 「・・・・・・・・・・・」
ちょっとずるいが、うまそうさんは子供達が知らない世代のネタを出し
勝負アリ! 笑)
その後、子供達はうまそうさんの配下になることになる。
事実上、うまそうさんは、子供達を相手に1日で天下を獲るという偉業を成し遂げた。
ここに、うまそうグループ=うまそう塾が生まれた。
しかし、
子供達「教頭先生」
うまそうさん「誰が教頭だよ?校長だろ!」(その後、改名され塾長という名に・・)
さらにバトルは夜遅くまで続くのであった!
次の朝、面倒見のいい塾長は、塾生を全員連れてドライブ。
塾生たちは大喜び!
それが何十回もリクエストがあり、塾長は、その日何度青空を見上げただろう・・笑)

実は、うまそう塾は奥が深く、子供達にフィールドマナーを教える塾であったのです。
子供達が最初イヤイヤやっていたゴミ拾いを、楽しさに変えるすばらしい塾でありましたよー!
うまそうさん、さすがです!アメとムチを使い分け、みんなの人気者です。

うちのおっかーのオイルフォンデュです。
ヨーグルトベースのたれで、これはうまかったです。

前編はここまで・・
前編は、子供達にゴミ拾いの大切さをうまそうさんが教えてくれました。
次回は、子供達への継承」後編で!
5月2、3日とhwgytn33さんのお声がけで主題のミーティングが開催されました。
後ろは、hwgytn33さんのシャンです。(一部でごめん)
参加者の中で一番最後になってしまったレポなので
3人の先輩方々がUPしてますので、こちらがもっと参考になります!
ホスピタリティーたっぷり&幹事のhwgytn33さん
何でもできるベテランキャンパーのうまそうさん
スマートでお洒落のふろどさん
そして、地元を代表し、BIG MOUTHのメンバー
2日間限定のキャンプネーム「ユッキーナ」と、来る前にスポーツ〇E〇Oで幕買ってこようとしたが、
hwgytn33さんに必死に止められた「ヤッシー」とその仲間たち・・
このメンバーが最高のキャラでしたよー!
それでは、私からの視点でレポさせてもらいます。
うまそうさんのジングとMOKIです。
ジングはめちゃポールがカッコイイです。
なんでフィッターのポールとこうも違うの??
MOKIのスタイル抜群、メッシュルーフの実用性最高!
言うことなしです。
この組み合わせは、成熟した大人だけが実現できる領域。
いつかは、この辺の域でキャンプしたい・・・
ふろどさんのサイトです。
フィッター、フューリー、SF3、シャンネストです。
ふろどさんがフィッターを張ると、自分の画と次元が違い
これ以上ない稜線を演出してくれてます。勉強なりました。
まさに道具で活かされるのではなく、自身が道具を活かす!という事を、ふろどさんは
目の前で実現してくれます!さすがです!
hwgytn33さんのストキンと道具withハードドリンク達です。
やっぱストキンは広いですね~ここに何人寝てたんだろう?
そしてhwgytn33さんのハンドメイドの多さにびっくりです。
今までブログでも色々観させてもらってましたが、
全員集合すると圧巻です!イス・テーブルはほとんど自作なんですよーひょえーーー!!!
はやくも夜です。(アレッ早すぎ・・・手抜きしすぎ!?)
うまそうさんと子供達は、焚き火を囲みゲームトークへ
ソフトをどれだけ多く知ってるか子供達とバトル。これが永遠続き・・皆、大爆笑!!
子供達は、ゲームに対する知識が豊富。
やや子供達に勝算が見え始めた頃
うまそうさんが出した最後の一手!はコレ!
「じゃっ高橋名人知ってるか!?」
子供たち 「・・・・・・・・・・・」
ちょっとずるいが、うまそうさんは子供達が知らない世代のネタを出し
勝負アリ! 笑)
その後、子供達はうまそうさんの配下になることになる。
事実上、うまそうさんは、子供達を相手に1日で天下を獲るという偉業を成し遂げた。
ここに、うまそうグループ=うまそう塾が生まれた。
しかし、
子供達「教頭先生」
うまそうさん「誰が教頭だよ?校長だろ!」(その後、改名され塾長という名に・・)
さらにバトルは夜遅くまで続くのであった!
次の朝、面倒見のいい塾長は、塾生を全員連れてドライブ。
塾生たちは大喜び!
それが何十回もリクエストがあり、塾長は、その日何度青空を見上げただろう・・笑)
実は、うまそう塾は奥が深く、子供達にフィールドマナーを教える塾であったのです。
子供達が最初イヤイヤやっていたゴミ拾いを、楽しさに変えるすばらしい塾でありましたよー!
うまそうさん、さすがです!アメとムチを使い分け、みんなの人気者です。
うちのおっかーのオイルフォンデュです。
ヨーグルトベースのたれで、これはうまかったです。
前編はここまで・・
前編は、子供達にゴミ拾いの大切さをうまそうさんが教えてくれました。
次回は、子供達への継承」後編で!
2010年05月01日
SWISS TENT HEATER
だいぶ前に買ったものが、やっと届きました。

しかし、最初は手頃でビジュアルもいい
HPの説明では、 最も極寒の環境でも暖かいテントを確保できると記されている。
スイスの軍物ってことは、イメージからしても
雪上戦でも、これひとつで極地も凌いだのだろうとイメージが膨らむ。
必要なのか不必要なのか?
消去法で考えていくと・・
数分で答えは出た。
あとは最大難関である おっかーにプレゼン!
その時、自身のプレゼンは購入しないという選択肢はまったく持っていなかったので
この度は、自身に勢いがあったのだろう
ヨシ!おっかー落ちたーーー!!!
その後、貿易の仕事をしている義妹に依頼。
買ったよーの解答を聞き 「ヨッシャー!」と久々に満たされた気分。
その後、妹が・・・
妹「USPS高いねー変な保証つけてんだよねー」
自「えっ何の話?」
妹「だって商品より高いんだぜー」
自「えっーーーーーー!!!!!」
まさかストーブひとつでそこまでするとは・・・
予想もしていなかった。
到着して再確認。

やはり結果は変わらず・・
おっかーへの予算申請は、約半分だったので
その後は、皆さんが想像したとおりです。
しかし、ハートに火がついた、おっかーの沈静化を図る為に
商品の魅力で挽回しようと開封!

おっかーの第一声!
「わあああーちょーバック無駄!」
「これで何しろってんだよー!日本人が、こんなサービスで騙されるかよー!」
やばい!さらに悪い展開に・・
最後は、モノで勝負だ!と意気込み
点火の準備!
またも横ヤリが、「チョーしょぼい構造だねー」 大汗)

点火!!!

し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん
おっかー「おい!」
自「は、はい・・・汗」
おっかー「前のストーブと変わんねーぞー!」
「あー無駄!あー無駄!あー無駄」と×∞・・・・
この一件で、これからの購買申請が、さらに厳しくなることは間違いなし。
とりあえずキャンプでの使用感の挽回を祈って!
割り切るしかない・・トホホ
気持ちを切り替え
昨夜から友人の工場を借り、工作中・・・

GW中にデビューかも・・
しかし、最初は手頃でビジュアルもいい
HPの説明では、 最も極寒の環境でも暖かいテントを確保できると記されている。
スイスの軍物ってことは、イメージからしても
雪上戦でも、これひとつで極地も凌いだのだろうとイメージが膨らむ。
必要なのか不必要なのか?
消去法で考えていくと・・
数分で答えは出た。
あとは最大難関である おっかーにプレゼン!
その時、自身のプレゼンは購入しないという選択肢はまったく持っていなかったので
この度は、自身に勢いがあったのだろう
ヨシ!おっかー落ちたーーー!!!
その後、貿易の仕事をしている義妹に依頼。
買ったよーの解答を聞き 「ヨッシャー!」と久々に満たされた気分。
その後、妹が・・・
妹「USPS高いねー変な保証つけてんだよねー」
自「えっ何の話?」
妹「だって商品より高いんだぜー」
自「えっーーーーーー!!!!!」
まさかストーブひとつでそこまでするとは・・・
予想もしていなかった。
到着して再確認。
やはり結果は変わらず・・
おっかーへの予算申請は、約半分だったので
その後は、皆さんが想像したとおりです。
しかし、ハートに火がついた、おっかーの沈静化を図る為に
商品の魅力で挽回しようと開封!
おっかーの第一声!
「わあああーちょーバック無駄!」
「これで何しろってんだよー!日本人が、こんなサービスで騙されるかよー!」
やばい!さらに悪い展開に・・
最後は、モノで勝負だ!と意気込み
点火の準備!
またも横ヤリが、「チョーしょぼい構造だねー」 大汗)
点火!!!
し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん
おっかー「おい!」
自「は、はい・・・汗」
おっかー「前のストーブと変わんねーぞー!」
「あー無駄!あー無駄!あー無駄」と×∞・・・・
この一件で、これからの購買申請が、さらに厳しくなることは間違いなし。
とりあえずキャンプでの使用感の挽回を祈って!
割り切るしかない・・トホホ
気持ちを切り替え
昨夜から友人の工場を借り、工作中・・・
GW中にデビューかも・・