2013年06月02日
阿賀川ライン下り

新潟県と福島県の県境にあたる阿賀町役場鹿瀬支所前で

本日は久々にスモーク! 今までのダンボールから専用のモノへと成長しました。
このコールマン製はツーバーナーの上ならオーブンとしても活用できるデュアル仕様。

口内炎で苦しんでいた下の子も、ソトに出したら元気になってきた!

昼は無印のグリーンカレーを!何度食べても飽きない・・・

午後からは、公園遊具などないし・・・ないほうが好都合だし・・・自然に身を任せ流されます。

バックには残雪たっぷりの飯豊かな・・・7月友人が登山計画にしてくれたのだが、行くか?汗
それより、最近友人はレジャーボートしか出艇しない、いろんな意味でラクそう・・・
なんか欲しくなってきている自分がいるし・・・怖


完全にお役目を果たした山のお宿。 川面からしか見られない昭和の時間が覗けます。

川下りコースを半分も来てないのに、下の子の子守りヘルプの電話が鳴る。
ここで友人とお別れ、友人は最終目的地2つ先のまちのB&Gに向かった。

セットしていたスモークは、ちょっと時間が足りなかったけど、みんな美味しかったみたい。
カヌーはまたリベンジしたい、そして山もそろそろ行きたくなってきたな・・・笑
2013年06月01日
TOKYOスカイツリー カヌーの旅
GWに行ってきました。
公園の芝がとってもきれいでした。


街は賑やかでしょうが、川はGWだということをまったく感じさせませんでした。

音が聞こえてくるのは総武線くらいか・・・

一応、逆さスカイツリーです!


ボートが来ると結構揺れます。


カヌーする人たちとの出会いも多く有意義なGWでした。
何よりも渋滞がない!笑
公園の芝がとってもきれいでした。


街は賑やかでしょうが、川はGWだということをまったく感じさせませんでした。

音が聞こえてくるのは総武線くらいか・・・

一応、逆さスカイツリーです!


ボートが来ると結構揺れます。


カヌーする人たちとの出会いも多く有意義なGWでした。
何よりも渋滞がない!笑