ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月13日

K2 Rescue Shovel and mt.White

新潟は雪が降り続きます。

先日、下層の凍った雪の除去をしていたらアルミのブレードが曲がってしまう。。





したがって・・・HY氏のショベルを・・・って訳にはいかない。。。(汗)





普段使いできるショベルを買わなきゃな~と

たまたま別用でICIに訪れた時に見つけたショベル。





K2 Rescue Shovel


お店のT君にめっちゃ薦められる。。

まずは、伸縮OKってことで普段使いOK!





「何!!」


そして滅多使わないだろうアンカーにもなると・・・

T君はアンカーの使用目的より、冬使いだけじゃなく春からのアグリカルチャーも可能!と

相変わらずな提案をしてくる。。。(笑)





cherryさんのトランスファー7を見たばかりで、決断にそう時間は掛からなかった。。。

cherryさん素敵なレポありがとう。。。(汗)



そして、好日のS君からメールが入る。

「五頭山6合目から大雪で断念・・・」と

では、新ショベルを持って我々もチャレンジ!ってことで、久しぶりに隊長と行ってきました。

ちなみにもう一人誘ったW君は、一人で白川郷に行きたいと・・・

何かあったの!? ソロで白川郷(飛騨)普通行く!? とりあえず、そっとしておきました。(笑)



しかし・・・おとといから道がクローズ!登山口まで行けません。。

ってことで地元の白山に変更。

白山に到着したら、すぐに出発!先発隊のトレースがあるので安心。

ここは行けるんだな~と思っていたら・・・





先発隊戻ってきます。

ここは1合目でアウトだよ~♪





引き返していきました。(涙)

ここもアウト!!


仕方なく、新ショベルを使ってみます。






ミッション終了!!



どうしよう・・・


ってことで昼メシ?朝メシ?







当然ブレードはストーブのプラットフォームに





気温や状況で異なりますが、ストームクッカー直置きより

火力が強い感じがしました。 気のせい?  

しかし、雪が解けてクッカーが沈んでいかないのはナイスだね!




(炎が見えますか?)

はじめてストームクッカー好きになった瞬間でした。。(笑)