2009年09月25日
ピルツ15用インナー
風空さんのを参考に購入しました。
ありがとうございました。
しかし、早くもわが子の遊び道具に・・完全に荒らされたあとです。

購入先は、価格.comで検索し、最安価のお店で・・
購入店もあまり気にせず買ってみたら
「北海道消防機材」と、すごいネーミングのお店でした。
おまけにLOGOSのエコバックみたいものまでつけてくれました。いいお店です。

以上、フィールドに行けない期間がまた続き、小さな喜びという記事でした。
ありがとうございました。
しかし、早くもわが子の遊び道具に・・完全に荒らされたあとです。
購入先は、価格.comで検索し、最安価のお店で・・
購入店もあまり気にせず買ってみたら
「北海道消防機材」と、すごいネーミングのお店でした。
おまけにLOGOSのエコバックみたいものまでつけてくれました。いいお店です。
以上、フィールドに行けない期間がまた続き、小さな喜びという記事でした。
2009年09月12日
新潟駅南口オープン!
本日新潟駅南口、中央公園がオープンしました。
無理やりメンバーに入れられ、また街中行事・・・

私の身勝手な発言で決まってしまった主催者名。駅の南口だから・・・「エキナン」
かなりやっつけです。
イベント用のイスは、かなり折り畳みが楽!すこしいいな~と思いました。

これは、コールマンのフレームかな? 風船アーチ作りです。

正面からです。色のバランスも考えて風船がレイアウトされてます。職人芸ですね!
*注:女の子のヒップに焦点をあてたわけではありません。

風で安定しないので、こんなところで、張り綱の登場です。
この地点で早く帰りたい願望がピークに!
すかさず隣のビックカメラにエスケープ。またデジイチコーナーへ・・・
嫁にプレゼンもあっけなく撃沈!

これは、新潟にちなんだクイズの参加賞!
先回、日テレのスッキリに出てたな~

早く帰らせろ~~~!と壁めがけてオーバースロー!こんなになります。

スッキリまではいかなくとも、かなり気持ちいい!
そして戻ります。
*注:今のところ、ここまで読んでくださっている方、感謝です!

本日は、あいにく天候不十分だったので興味のある方、明日もやってま~す!
私は明日必ずインフルって予定ですが・・

無理やりメンバーに入れられ、また街中行事・・・
私の身勝手な発言で決まってしまった主催者名。駅の南口だから・・・「エキナン」
かなりやっつけです。
イベント用のイスは、かなり折り畳みが楽!すこしいいな~と思いました。
これは、コールマンのフレームかな? 風船アーチ作りです。
正面からです。色のバランスも考えて風船がレイアウトされてます。職人芸ですね!
*注:女の子のヒップに焦点をあてたわけではありません。
風で安定しないので、こんなところで、張り綱の登場です。
この地点で早く帰りたい願望がピークに!
すかさず隣のビックカメラにエスケープ。またデジイチコーナーへ・・・
嫁にプレゼンもあっけなく撃沈!
これは、新潟にちなんだクイズの参加賞!
先回、日テレのスッキリに出てたな~
早く帰らせろ~~~!と壁めがけてオーバースロー!こんなになります。
スッキリまではいかなくとも、かなり気持ちいい!
そして戻ります。
*注:今のところ、ここまで読んでくださっている方、感謝です!
本日は、あいにく天候不十分だったので興味のある方、明日もやってま~す!
私は明日必ずインフルって予定ですが・・
2009年09月11日
やっと見つけましたメタルトップ!
やっと見つけました。廃盤のメタルトップ。

昨晩、長野の某ホテルで取引先の会に出席。
そこで取引先の上役に紹介すると連れられていくと、

スノーピークさんでした。
それから仕事の話は完全たちきり、違うネタで
すると有力情報が・・・
メタルトップ、この取引先のお店にあると・・
早速、上役にお店へ電話を入れてもらいました。
そんな電話しなくても、売れないから・・と残していった言葉
どういう意味だ?
本日、ホテルからお店に直行!
言葉の意味が解かりました。
店内には見当たりません。
お店のスタッフに聞いても、解からないと・・・
どういうことだ?しかたなくスタッフと2人で探し始めました。
しばらくすると・・・
なんと、お目当ての商品の脚らしきものを発見!
その上には、他社のマットが覆いかぶさっており、
またその上に、他社の商品がぎゅうぎゅうに置いてあるではありませんか?
一般のお客様は絶対見つけ出すことなんてできません。
マットと、その上の商品足してもメタルトップよりはるかに安価です。
どういう陳列だよと思いました。 値札も色褪せ、やっと日の光に浴びることができたという感じでした。
値段は、廃盤品&展示品ということで・・・
こんな風にスチールベルトがおきたかったのです。

隣には、ジャグやバックも置けるので、キッチン周りがすっきりするはずです。
クーラーから物を取り出す祭の高さもちょうど良いです。
ユニの焚火台2台並べることで要が足せますが、個人的には
ロング一枚ですっきりしたかったのです。
このかゆいところ、皆さんには理解できないと思いますが・・・
昨晩、長野の某ホテルで取引先の会に出席。
そこで取引先の上役に紹介すると連れられていくと、
スノーピークさんでした。
それから仕事の話は完全たちきり、違うネタで
すると有力情報が・・・
メタルトップ、この取引先のお店にあると・・
早速、上役にお店へ電話を入れてもらいました。
そんな電話しなくても、売れないから・・と残していった言葉
どういう意味だ?
本日、ホテルからお店に直行!
言葉の意味が解かりました。
店内には見当たりません。
お店のスタッフに聞いても、解からないと・・・
どういうことだ?しかたなくスタッフと2人で探し始めました。
しばらくすると・・・
なんと、お目当ての商品の脚らしきものを発見!
その上には、他社のマットが覆いかぶさっており、
またその上に、他社の商品がぎゅうぎゅうに置いてあるではありませんか?
一般のお客様は絶対見つけ出すことなんてできません。
マットと、その上の商品足してもメタルトップよりはるかに安価です。
どういう陳列だよと思いました。 値札も色褪せ、やっと日の光に浴びることができたという感じでした。
値段は、廃盤品&展示品ということで・・・
こんな風にスチールベルトがおきたかったのです。
隣には、ジャグやバックも置けるので、キッチン周りがすっきりするはずです。
クーラーから物を取り出す祭の高さもちょうど良いです。
ユニの焚火台2台並べることで要が足せますが、個人的には
ロング一枚ですっきりしたかったのです。
このかゆいところ、皆さんには理解できないと思いますが・・・
2009年09月09日
お気に入りの皆様方へ業務連絡です!
私が仕事に行っている間、うちの番人は、皆さんのところにお邪魔しているはずです。
何度か足あとがあった場合は、番人が、また私が感化されないか厳重チェックに入ってます。
皆さんのこと、宇宙人だと・・・あなたは一般人なんだから、普通にしてなさい!真似しちゃ駄目と・・・
皆さんすいません。
何度か足あとがあった場合は、番人が、また私が感化されないか厳重チェックに入ってます。
皆さんのこと、宇宙人だと・・・あなたは一般人なんだから、普通にしてなさい!真似しちゃ駄目と・・・
皆さんすいません。
Posted by HY at
00:49
│Comments(6)
2009年09月08日
SPW戸隠09
東北に続き・・・またまた参加可能のお便りが・・・

初戸隠だ・・・・・・・!

あっ! ちょっと待てよ・・・・・・

先回に続き・・・仕事が入るかもしれない・・・・・

スノーピークさんこんな俺ですいません。惜しくもという方々、行けない場合は、迅速にキャンセル致します。
初戸隠だ・・・・・・・!
あっ! ちょっと待てよ・・・・・・
先回に続き・・・仕事が入るかもしれない・・・・・
スノーピークさんこんな俺ですいません。惜しくもという方々、行けない場合は、迅速にキャンセル致します。
2009年09月07日
初登場アイテムのご紹介from滝谷森林公園2
今回初登場のアイテムです。
まずはこれ・・

通称:悪魔
自分は、あまり抵抗はなかったのですが、
通りすがる人たち皆、コメントを残していきました。
「かわいくな~い」
「なんでサンタなの?サンタさんは冬でしょ!」etc.etc・・
しかし、夜は髭が光っているように見え、重宝しました。

そして次は、ドロメタです。
我が家では、これを雑用水を入れ使用してます。
ほとんど使用しませんでした。

次にメインスツールです。
こちら私と息子だけしか使用せず。
嫁には大変不評でした。やっぱりOGAWAだと・・私も酔いが入ってくると・・OGAWAに座ってました。


そして、だいぶ前に買った焚き火パンツ!初めてはきました。
焚き火時の火の粉も大丈夫というすぐれものらしいです。
今まで、2着くらい被害にあっているので、これはと思い購入しましたが、
この日の晩は、自身ではなく、ラウンジャーに火の粉が・・ウッドなのでびっくり!

番外編
私は、15年くらい前に買ったコールマンのツーバーナーを
友人のアルミ屋さんに頼んで、ビルトインしてもらいました。
下部のタンクがないところがすっきりしていて個人的には気に入ってます。


いつも機嫌が悪いので、叩いて使用してます。
これだけは、新機購入許可をもらっているのですが、
長年使用していると愛着が湧きますね・・・
そこは、湧かなくていいと嫁に言われますが・・
変なイスばかり買ってないでと・・・もちろんボードルーム案も×
まずはこれ・・
通称:悪魔
自分は、あまり抵抗はなかったのですが、
通りすがる人たち皆、コメントを残していきました。
「かわいくな~い」
「なんでサンタなの?サンタさんは冬でしょ!」etc.etc・・
しかし、夜は髭が光っているように見え、重宝しました。
そして次は、ドロメタです。
我が家では、これを雑用水を入れ使用してます。
ほとんど使用しませんでした。
次にメインスツールです。
こちら私と息子だけしか使用せず。
嫁には大変不評でした。やっぱりOGAWAだと・・私も酔いが入ってくると・・OGAWAに座ってました。
そして、だいぶ前に買った焚き火パンツ!初めてはきました。
焚き火時の火の粉も大丈夫というすぐれものらしいです。
今まで、2着くらい被害にあっているので、これはと思い購入しましたが、
この日の晩は、自身ではなく、ラウンジャーに火の粉が・・ウッドなのでびっくり!
番外編
私は、15年くらい前に買ったコールマンのツーバーナーを
友人のアルミ屋さんに頼んで、ビルトインしてもらいました。
下部のタンクがないところがすっきりしていて個人的には気に入ってます。
いつも機嫌が悪いので、叩いて使用してます。
これだけは、新機購入許可をもらっているのですが、
長年使用していると愛着が湧きますね・・・
そこは、湧かなくていいと嫁に言われますが・・
変なイスばかり買ってないでと・・・もちろんボードルーム案も×
2009年09月07日
滝谷森林公園090905
土曜日PMから日曜日と滝谷森林公園に行ってきました。
1ヶ月ぶりくらいのキャンプです。
長かった・・・
パビとフィッターを繋げてみました。パビのしわは気にしないでください・・

しかし、どんなにセッティングしてもぴったりときません。
何度かやっているうちに嫁に怒られ
何の為にやっているのか自分でもよくわからなくなり、やめました。

上から見るとこんな感じです。同じ会社のOくんがいつの間に・・

そしてパビの上のほうの膨らみはなんでしょう?

答えはこちら

寝る前にアメニティドームを組み立て、中に・・現在は解体中です。
続く・・

1ヶ月ぶりくらいのキャンプです。
長かった・・・
パビとフィッターを繋げてみました。パビのしわは気にしないでください・・
しかし、どんなにセッティングしてもぴったりときません。
何度かやっているうちに嫁に怒られ
何の為にやっているのか自分でもよくわからなくなり、やめました。
上から見るとこんな感じです。同じ会社のOくんがいつの間に・・
そしてパビの上のほうの膨らみはなんでしょう?
答えはこちら
寝る前にアメニティドームを組み立て、中に・・現在は解体中です。
続く・・
2009年09月02日
WILD1郡山店で
昨日は仙台で仕事。
先週仕事で行けなかった吹上(宮城)
今週、訪れるとは・・・
この度は、経費削減の為、下道の旅
まずは、新潟~山形へ 久々ですが意外に早かった。

とってもローカルです。なんかずっと同じ景色・・

お客様が新店オープンの為、東北3件の打ち合わせ
ステーキ贅というお店です。リーズナブルでおしいしと評判です。


そして福島郡山店の打ち合わせを終え、もうひとつのミッション!
本日は、東京のお母さんが送ってくれたWILD-1、8000円券を行使する日と決めていた。
ナビ設定すると打ち合わせ場所から、5分足らずの場所に!
着いて駐車場を覗くと、なんとなく真夏に欲しかったWILD1オリジナルのイージーキャンパーが
色褪せて展示されてました。 これちょっとした時、簡単で最高かも・・でももう寒くなってきているし今はいらん!

現金を使うつもりはなかったので、8000円という枠で考えるとすごく悩む・・・
買い物を終え外に出ると なんと!


私たちとは違うタイプのお父さん、お母さんが運転?
駐車場に、ずっとこの状態でオーナーを待ってました。えらい!
そして新潟への旅路
また同じ風景が登場!

新潟に着いて、ちょっとキャンプ場に寄り道
買ってきた商品が、恥ずかしげに登場!

知っている限りでは、「悪魔」を購入する人が多かったので「ヤシ」しようと思ったら、在庫が6個。
ですから悪魔も仲間に追加しました。
この商品は、私は初夏に初見でしたが、早くも20%OFF!
もしや私の知っているブロガーさんしか買っていないかも?

↑一応ヤシのようです。
まあ、これで子どもが転ばなければ
先週仕事で行けなかった吹上(宮城)
今週、訪れるとは・・・
この度は、経費削減の為、下道の旅
まずは、新潟~山形へ 久々ですが意外に早かった。
とってもローカルです。なんかずっと同じ景色・・
お客様が新店オープンの為、東北3件の打ち合わせ
ステーキ贅というお店です。リーズナブルでおしいしと評判です。
そして福島郡山店の打ち合わせを終え、もうひとつのミッション!
本日は、東京のお母さんが送ってくれたWILD-1、8000円券を行使する日と決めていた。
ナビ設定すると打ち合わせ場所から、5分足らずの場所に!
着いて駐車場を覗くと、なんとなく真夏に欲しかったWILD1オリジナルのイージーキャンパーが
色褪せて展示されてました。 これちょっとした時、簡単で最高かも・・でももう寒くなってきているし今はいらん!
現金を使うつもりはなかったので、8000円という枠で考えるとすごく悩む・・・
買い物を終え外に出ると なんと!
私たちとは違うタイプのお父さん、お母さんが運転?
駐車場に、ずっとこの状態でオーナーを待ってました。えらい!
そして新潟への旅路
また同じ風景が登場!
新潟に着いて、ちょっとキャンプ場に寄り道
買ってきた商品が、恥ずかしげに登場!
知っている限りでは、「悪魔」を購入する人が多かったので「ヤシ」しようと思ったら、在庫が6個。
ですから悪魔も仲間に追加しました。
この商品は、私は初夏に初見でしたが、早くも20%OFF!
もしや私の知っているブロガーさんしか買っていないかも?
↑一応ヤシのようです。
まあ、これで子どもが転ばなければ