2011年06月26日
近所ブラブラ
本日、新潟は曇り時々雨…
したがって、散歩がてらTNFに頼んでいたハットを取りに行ってきました。

そして隣のBEAMSのショーウィンドからARCが見えたのでので入店してみました。
それ以外にも、ソトギアのコラボや展示が多くなってますねー
以前、探しまくったコールマンコラボチェアは量産体制!?(涙)

普通に深底のコンテナ欲しかったな~何を入れるか考えてませんが…(汗)
そして、お昼はフレッシュネスバーガーで…キッズセットってあるんですねー

マックのおもちゃと違って、色鉛筆やリバーシ。
(ちょっとおねえちゃんにサービスしてもらいました。)
リバーシは、ツボだったらしく、しばらく付き合わされました。(疲)

でも週末のお父さん像って、本来こんな感じなのかな~と2秒だけ考えてみる。。。
その後は、隣のビルボードプレイスというショッピングビルに…ほんと久々…
すると、AIGLEの向かいに新たなOD-SHOPを発見! たまに来ると変わってますね~
そして家に帰り、買い物を確認。
TNFのホライゾンハット。 これからの季節活躍しそう!

新たなOD-SHOPで購入したもの。
SEA TO SUMMITのヘッドネット。


こういう風にダイレクトに被っているおばちゃんを山で見かける。。
一瞬!ぞっとするんだよな~(汗)
したがって、散歩がてらTNFに頼んでいたハットを取りに行ってきました。
そして隣のBEAMSのショーウィンドからARCが見えたのでので入店してみました。
それ以外にも、ソトギアのコラボや展示が多くなってますねー
以前、探しまくったコールマンコラボチェアは量産体制!?(涙)
普通に深底のコンテナ欲しかったな~何を入れるか考えてませんが…(汗)
そして、お昼はフレッシュネスバーガーで…キッズセットってあるんですねー
マックのおもちゃと違って、色鉛筆やリバーシ。
(ちょっとおねえちゃんにサービスしてもらいました。)
リバーシは、ツボだったらしく、しばらく付き合わされました。(疲)
でも週末のお父さん像って、本来こんな感じなのかな~と2秒だけ考えてみる。。。
その後は、隣のビルボードプレイスというショッピングビルに…ほんと久々…
すると、AIGLEの向かいに新たなOD-SHOPを発見! たまに来ると変わってますね~
そして家に帰り、買い物を確認。
TNFのホライゾンハット。 これからの季節活躍しそう!
新たなOD-SHOPで購入したもの。
SEA TO SUMMITのヘッドネット。
こういう風にダイレクトに被っているおばちゃんを山で見かける。。
一瞬!ぞっとするんだよな~(汗)
2011年06月25日
Earth Celebration 2011
UL(ウルトラライト)な道具たちをバックに詰め込んで
佐渡が放つ美しい景色と音楽、そして人と人とが繋がっていく時間に触れてほしい。
今夏も熱いフェスがはじまる!!
~地球の祝祭 ~アース・セレブレーション2011~

8月19日(金)~21日(日)新潟・佐渡島
佐渡が放つ美しい景色と音楽、そして人と人とが繋がっていく時間に触れてほしい。
今夏も熱いフェスがはじまる!!
~地球の祝祭 ~アース・セレブレーション2011~

8月19日(金)~21日(日)新潟・佐渡島

【HPより】
アース・セレブレーション「地球の祝祭」今、あらためて小さな「COMMUNITY(共同体)」の確かさが問い直されています。そのコミュニティーは、「COMMUNICATION(会話)」と「UNITY(繋がり)」によって成り立っています。アース・セレブレーション(EC)には、毎年国内外から様々な文化を持つ人たちが集います。そして、数えきれない会話と、新たな繋がりが生まれています。そのように考えると、EC自体が一つの共同体といってもいいでしょう。
そのコミュニティーでは、自然との調和を取りながら生きる人々の知恵や手技、その生活や祈りから生まれてくる音楽や芸能が交歓され、それらを成り立たせる社会や環境について考えていくことの大切さが話されます。また、大きな経済の効率性の追求により失われた、地域にあるものを循環させる小さな経済の機能を取り戻していくことの必要性が問われます。そして、フェスティバルという非日常での出来事が、日常へと連関し、島内外に広がる人の輪と共に、広がって行きます。
佐渡アーティスト:鼓動
できれば流してでもいいから最後まで観てほしい。。
ECの素晴らしさ・・・佐渡の素晴らしさ・・・日本の素晴らしさが見えてくる・・・

一度でいいから・・・オートマチックな道具は持たずに、バックひとつで佐渡へ行ってみよう!
本物の日常が飛び込んでくるはず・・・
できれば流してでもいいから最後まで観てほしい。。
ECの素晴らしさ・・・佐渡の素晴らしさ・・・日本の素晴らしさが見えてくる・・・

一度でいいから・・・オートマチックな道具は持たずに、バックひとつで佐渡へ行ってみよう!
本物の日常が飛び込んでくるはず・・・
2011年06月22日
7.18超耕21ガッター
地元新潟のヒーロー「超耕21ガッター」
~愛をコメ(米)たヒーローは、トキ(朱鷺)を超えてやってくる~
地元名産の柿の種や

笹団子が武器!

7月29日新潟駅周辺のキャンドルランタンを並べるイベントに
参戦してもらおうかと思ったのですが、諸事情で断念。。。

ガッター(先輩)ごめんなさい。。(トホホ)
しかし…7月18日海の日にNST(フジ系列)で放映があります!観てね!
放映されない県外の人たちのためにPV↓
地域レベルを超えてるクオリティです!
【オープニング編】
【ストーリー編】
~愛をコメ(米)たヒーローは、トキ(朱鷺)を超えてやってくる~
地元名産の柿の種や

笹団子が武器!

7月29日新潟駅周辺のキャンドルランタンを並べるイベントに
参戦してもらおうかと思ったのですが、諸事情で断念。。。
ガッター(先輩)ごめんなさい。。(トホホ)
しかし…7月18日海の日にNST(フジ系列)で放映があります!観てね!
放映されない県外の人たちのためにPV↓
地域レベルを超えてるクオリティです!
【オープニング編】
【ストーリー編】
2011年06月21日
MACPAC Cascade Short Gaiter
「MACPAC Cascade Short Gaiter」
ブーツ内の小石の混入とCW-X保護を目的に購入してみました。
レギュラーサイズは、どこのお店でも在庫しているんですが…
ショートがない。
何故ショートに拘るかと申しますと、短足という理由も当然あるかもしれませんが、
単純に夏のトレッキングシーンでムレをより軽減できると記されていたからである。
解りづらいが…装着の画。

それと、お店の方がユーザーであったのでコメントしてもらう。
自立していて、フォルムがすっきり! 靴底のストラップ不要だと…(大丈夫!?)
あとは、アズテックというコットン配合の厚手の生地の頑丈さが誇れるとのこと。

とりあえず使ってみます。
そしてもう一点。
山の中尾彬(ねじり)になりたくて購入。

首元のUVも兼ねてね。(※手遅れですが…)
実は今までMSRパックタオルを使用していたのですが、

夏場は多汗(多感!?)な時期ということで、乾燥が追いつかない。
したがって、汗を吸収する面積と改めて綿の部分も重要であると感じたことと、
首にタオルを巻くというジャパンスタイルは、
使い勝手において一番有効であろうという判断でチョイス。
どちらも早く試したい…
※ねじれ部募集中!! 人生ねじれてるかな~って方でも入部可。
自覚症状なくても、入れますよー !
〇〇33さん、ゆい〇〇さん大丈夫です! 充分圏内ですから~♪
ブーツ内の小石の混入とCW-X保護を目的に購入してみました。
レギュラーサイズは、どこのお店でも在庫しているんですが…
ショートがない。
何故ショートに拘るかと申しますと、短足という理由も当然あるかもしれませんが、
単純に夏のトレッキングシーンでムレをより軽減できると記されていたからである。
解りづらいが…装着の画。
それと、お店の方がユーザーであったのでコメントしてもらう。
自立していて、フォルムがすっきり! 靴底のストラップ不要だと…(大丈夫!?)
あとは、アズテックというコットン配合の厚手の生地の頑丈さが誇れるとのこと。

とりあえず使ってみます。
そしてもう一点。
山の中尾彬(ねじり)になりたくて購入。
首元のUVも兼ねてね。(※手遅れですが…)
実は今までMSRパックタオルを使用していたのですが、

夏場は多汗(多感!?)な時期ということで、乾燥が追いつかない。
したがって、汗を吸収する面積と改めて綿の部分も重要であると感じたことと、
首にタオルを巻くというジャパンスタイルは、
使い勝手において一番有効であろうという判断でチョイス。
どちらも早く試したい…
※ねじれ部募集中!! 人生ねじれてるかな~って方でも入部可。
自覚症状なくても、入れますよー !
〇〇33さん、ゆい〇〇さん大丈夫です! 充分圏内ですから~♪
2011年06月20日
書
うちのおっかーは、どちらかと言うとINDOOR派。
もっとソト好きになってもらうために買ってきた書。

今も部屋の隅の定位置で、ずっとベンチを暖めてます…
しかし、うちの子供はキャンプに行けば行くほど、自制がきかなくなるのは何故…(涙)
もっとソト好きになってもらうために買ってきた書。

今も部屋の隅の定位置で、ずっとベンチを暖めてます…
しかし、うちの子供はキャンプに行けば行くほど、自制がきかなくなるのは何故…(涙)
2011年06月17日
PlasmaCar
プレゼントでもらったもの。
本人のではないのだが、
火がついたら止まりません。。。

新たなソト遊びが増えました。。(汗)

TSUTAYAまで行く!って無理!…歩いたほうが早いし…


やっと疲れて帰ってきました。

しかし、家の中に入ると、今度は新たな要求が…
商品が入ってきた箱をくりぬけと言い出します。。。

その後は、当然倒れて一人で起き上がれません。。。

遊びは続き、次はキャタピラとなって遊びます。
この子は、一つの商品どんだけ償却してくれるの???

折り返します。

こういうの、これからも続く???(汗)
おっかーが居なくて寂しいどころか
パワーアップしてない???
本人のではないのだが、
火がついたら止まりません。。。
新たなソト遊びが増えました。。(汗)
TSUTAYAまで行く!って無理!…歩いたほうが早いし…
やっと疲れて帰ってきました。
しかし、家の中に入ると、今度は新たな要求が…
商品が入ってきた箱をくりぬけと言い出します。。。
その後は、当然倒れて一人で起き上がれません。。。
遊びは続き、次はキャタピラとなって遊びます。
この子は、一つの商品どんだけ償却してくれるの???
折り返します。
こういうの、これからも続く???(汗)
おっかーが居なくて寂しいどころか
パワーアップしてない???
2011年06月16日
二王子山
計画していた友人が、二王子山ではなく、何故か高尾山に行くと…
山ガールのにおいがプンプンしますが…
残された2人で日本二百名山のひとつである二王子山に行ってきました。
標高1420m 標高差1120m
標準コースタイム 上り4時間、下り2.5時間です。

朝小降りでしたが、次々と登山客がやってきます。

登山口の二王子神社です。

神社前はキャンプ場となっていて、ガイドなどにも載ってないのですが、とってもきれいです。
前泊して早朝トライするため用だけではもったいないくらい整備されてました。

神子岩です。 女人禁制の山と知りながら 二王子山へ登ろうとした 女性二人が岩になったそうです。
その時、自身が存在してたら、全力で彼女たちを止めて飲みに行ってやったのに…(悔)

友人K君は学生時代山岳部であり、抜かりのない装備でくると思いきや、
超UL!!(ちょ~ゆ~ぇる~:汗!!)
しかし、一見、自宅裏の勝手口から出てきたような格好なのだが、
彼なりに考えられていたのであった。
そして、一王子神社(!?)

道中、かえるのたまごを発見!

そして雪渓ミストが現れます。 この時期、最高です!!
ピークカット15%ではなく、ピーク目指し15%カット!(冷汗)
俺たちのトレッキングは=もしかして…FOR JAPAN!? 話、飛躍しすぎ!?

友人K君は、雪渓の下りはかかとを刺せと!確実なペースで下ります。

クラストした雪も時間と共に崩れ気味。滑ると面倒な事になりそうでした。

この日も、普段日常で話さないような会話が弾む。
今回は彼の所属していた山岳部に焦点をあてて聞いてみる。
山岳部先輩の役目は、登山日当日、
餞別にスイカや酒の一升瓶を持ってきてくれる優しい方々が多いらしい。
それもピークで飲み食いした証拠写真の要求つきで…(笑)

そして、やっぱり登山中の声出しもあるらしい!
高いところに近づくにつれ、そのオトもフェードアウトしていくらしいが…
話は、それだけに留まらず、まさかと思ったが一応聞いてみた。
誰かが「ONE FOR ALL!」って叫ぶと
みんなで「ALL FOR ONE!」とか返したりするのあったりして…と尋ねると…
「あった」(汗)と…
山岳部最高~~~~~♪
これから声高らかに~絶対に叫ぼう!!
待てよ…HY氏と2人の場合は…
「ONE FOR TWO!」
「TWO FOR ONE!」
かっこわる…!!! 2人ではやめよ!(汗)
ここは7合目の油こぼしで、ロープを使って登っていきます。

ピークが見えて参りました。

非難小屋です。

ピークの青春の鐘。

しかし、ちょうどその頃、小雨が降りはじめ、昼食を非難小屋でとることにしました。
友人K君が持ってきてくれました。
はじめてのPEAK-BEERです。 実にいい~!!サンキュー!!

今まで、お弁当はずっとクリアタッパ。
雰囲気が出ないので、ライトマイファイヤーのアウトドアミールキットを購入してみました。

しかし、後で気づいたのだが、三角形のキットはバック底の収まりが悪いです。(自己評価△)
よって…

中で大渋滞を起こします!!!(汗)
ちなみに横で写っていた三角底のボトルも
熱いものは、すぐにソトに発熱、冷たいものは、すぐに冷汗っかき…(自己評価X)
もうひとつ新たなデビューを放ったシートゥサミットシリコンボウルは抜群でした。
ラーメンの汁が入っても、持つ時、熱くないです。

もちろんその後のコーヒーも問題なしです。
昼食後は、スプーンはもちろん、ボウルもキットの中に入れられラクチン!!
昼食後、晴れたので眺望を撮りました。

帰りは雨が怖かったので、ほとんどノンストップで下ります。

上りは3時間40分でしたが、下りは飛ばしても、2時間30分でした。。。

今回は、友人K君の歩き方が、大変勉強なりました。
大事に大事に一歩一歩、大地をゆっくり踏んでいきます。
ペースが一緒で、何時間でも歩けそう。
自身の雑な山歩き、自然への畏敬がまだまだ不足しているせいか無駄が多く疲れやすい。
もっともっと自然に逆らわず、共生しながら歩をすすめていく登山がしたい・・・(爆)
そんな山歩きを考える有意義な時間となりました。
山ガールのにおいがプンプンしますが…
残された2人で日本二百名山のひとつである二王子山に行ってきました。
標高1420m 標高差1120m
標準コースタイム 上り4時間、下り2.5時間です。
朝小降りでしたが、次々と登山客がやってきます。
登山口の二王子神社です。
神社前はキャンプ場となっていて、ガイドなどにも載ってないのですが、とってもきれいです。
前泊して早朝トライするため用だけではもったいないくらい整備されてました。
神子岩です。 女人禁制の山と知りながら 二王子山へ登ろうとした 女性二人が岩になったそうです。
その時、自身が存在してたら、全力で彼女たちを止めて飲みに行ってやったのに…(悔)
友人K君は学生時代山岳部であり、抜かりのない装備でくると思いきや、
超UL!!(ちょ~ゆ~ぇる~:汗!!)
しかし、一見、自宅裏の勝手口から出てきたような格好なのだが、
彼なりに考えられていたのであった。
そして、一王子神社(!?)
道中、かえるのたまごを発見!
そして雪渓ミストが現れます。 この時期、最高です!!
ピーク
俺たちのトレッキングは=もしかして…FOR JAPAN!? 話、飛躍しすぎ!?
友人K君は、雪渓の下りはかかとを刺せと!確実なペースで下ります。
クラストした雪も時間と共に崩れ気味。滑ると面倒な事になりそうでした。
この日も、普段日常で話さないような会話が弾む。
今回は彼の所属していた山岳部に焦点をあてて聞いてみる。
山岳部先輩の役目は、登山日当日、
餞別にスイカや酒の一升瓶を持ってきてくれる優しい方々が多いらしい。
それもピークで飲み食いした証拠写真の要求つきで…(笑)
そして、やっぱり登山中の声出しもあるらしい!
高いところに近づくにつれ、そのオトもフェードアウトしていくらしいが…
話は、それだけに留まらず、まさかと思ったが一応聞いてみた。
誰かが「ONE FOR ALL!」って叫ぶと
みんなで「ALL FOR ONE!」とか返したりするのあったりして…と尋ねると…
「あった」(汗)と…
山岳部最高~~~~~♪
これから声高らかに~絶対に叫ぼう!!
待てよ…HY氏と2人の場合は…
「ONE FOR TWO!」
「TWO FOR ONE!」
かっこわる…!!! 2人ではやめよ!(汗)
ここは7合目の油こぼしで、ロープを使って登っていきます。
ピークが見えて参りました。
非難小屋です。
ピークの青春の鐘。
しかし、ちょうどその頃、小雨が降りはじめ、昼食を非難小屋でとることにしました。
友人K君が持ってきてくれました。
はじめてのPEAK-BEERです。 実にいい~!!サンキュー!!
今まで、お弁当はずっとクリアタッパ。
雰囲気が出ないので、ライトマイファイヤーのアウトドアミールキットを購入してみました。
しかし、後で気づいたのだが、三角形のキットはバック底の収まりが悪いです。(自己評価△)
よって…
中で大渋滞を起こします!!!(汗)
ちなみに横で写っていた三角底のボトルも
熱いものは、すぐにソトに発熱、冷たいものは、すぐに冷汗っかき…(自己評価X)
もうひとつ新たなデビューを放ったシートゥサミットシリコンボウルは抜群でした。
ラーメンの汁が入っても、持つ時、熱くないです。
もちろんその後のコーヒーも問題なしです。
昼食後は、スプーンはもちろん、ボウルもキットの中に入れられラクチン!!
昼食後、晴れたので眺望を撮りました。
帰りは雨が怖かったので、ほとんどノンストップで下ります。
上りは3時間40分でしたが、下りは飛ばしても、2時間30分でした。。。
今回は、友人K君の歩き方が、大変勉強なりました。
大事に大事に一歩一歩、大地をゆっくり踏んでいきます。
ペースが一緒で、何時間でも歩けそう。
自身の雑な山歩き、自然への畏敬がまだまだ不足しているせいか無駄が多く疲れやすい。
もっともっと自然に逆らわず、共生しながら歩をすすめていく登山がしたい・・・(爆)
そんな山歩きを考える有意義な時間となりました。
2011年06月09日
UX夏山トレッキング塾
昨日は、地元UXテレビさんのLEXNスタジオで会議だったので、
今募集し始めたばかりの「夏山トレッキング塾」の参加状況を聞いてみた。
山ガールは集まったのか?というところが気になる訳ではないが、一応聞いてみた・・・(汗)

解答「集まってるよ!!」
ってことなら、自身も家が近いという理由で参加しようかな~と思ったら・・・
日曜日開催!!! ソト遊びDAYに机上は個人的に無理・・・(泣)
詳細はこちらです! 休みが合う方はお勧めですよー!!内容盛り沢山!!
UX新潟テレビ21
今募集し始めたばかりの「夏山トレッキング塾」の参加状況を聞いてみた。
山ガールは集まったのか?というところが気になる訳ではないが、一応聞いてみた・・・(汗)

解答「集まってるよ!!」
ってことなら、自身も家が近いという理由で参加しようかな~と思ったら・・・
日曜日開催!!! ソト遊びDAYに机上は個人的に無理・・・(泣)
詳細はこちらです! 休みが合う方はお勧めですよー!!内容盛り沢山!!
UX新潟テレビ21
ちなみに、平日が可能な方は、ICIさんが近日、夕方からやってくれますよー
2011年06月05日
やすらぎ提ウォーキング
HY氏土曜日発熱! 自身も風邪がうつってしまい 予定していた福島はキャンセル。。。
今朝には熱は下がり、おっかーは仕事!2人自宅に閉じこもっているのも限界!
意見が合意したところで、
近所にやすらぎてえ~ではなく、『やすらぎ提』にウォーキングしに行ってきました。(汗)

では、スタートです!

HY氏早くも自走棄権宣言。。 水分補給もしたいと…
実は山に行く前にハイドレーションのデモをしておこうと思いセットしてきました。
バイトバルブの加え方がまだ慣れなく苦戦してます。(笑)

そして歩いているとすぐに…
山形のcherryさんのウォーキングコースの熊が出る程の障壁ではないですが…
誘惑があります。

スタートしてすぐに一杯はないでしょう…
反対岸にもあります。。。(汗)

このタイプのキャンピング、自身と同じタイプのものなので気になります。。
実際、使っている人、ここのCAFEでしか見たことないけど…(汗)

これが新潟市の中心、日本一の信濃川に架かっている万代橋です。

先には、新潟のコンベンションセンターとホテル日航があり、その先に佐渡汽船があります。
ほんとこの辺はきれいなので、個人的には、キャンプOKにしてほしいです。
せめてバーベキューでもいい。。

そして水上バスというものもあります。

こんなルートで運行されてます。
今度、水上バスを利用してのデイキャン企画もできたらいいなー♪

万代橋は長いけど、いつも多くの歩行者が利用してます。
久しぶりに渡ってみました。
この季節の日曜の夕方、橋上はゆっくりな時間が流れている感じがします。
明日になれば、この橋も慌しいビジネスモードにすぐにシフトされます。

そしてまたスタート地点のやすらぎ提に戻ってきました。
ウォーキングシューズは持ってないので、今日はBEANブーツで…(汗)

しかし、もうひとつの検証も行われていたのである。
CW-X スタビライクスである。 CW-Xは今までスターウォーズモデル(汗)を使っていたので
フィット感は解かるのだが、ストリートシーンでのスタビライクスの良さまでは
見出すことが出来なかった。やっぱり山で期待します!
終いに…こっちはCW-X検証なんて悠長なことやってますが…
cherryさんはカウンターアソルトストロンガーまで購入し、
今日もウォーキングで、
グリズリーと闘ってます!!
今朝には熱は下がり、おっかーは仕事!2人自宅に閉じこもっているのも限界!
意見が合意したところで、
近所にやすらぎてえ~ではなく、『やすらぎ提』にウォーキングしに行ってきました。(汗)
では、スタートです!
HY氏早くも自走棄権宣言。。 水分補給もしたいと…
実は山に行く前にハイドレーションのデモをしておこうと思いセットしてきました。
バイトバルブの加え方がまだ慣れなく苦戦してます。(笑)
そして歩いているとすぐに…
山形のcherryさんのウォーキングコースの熊が出る程の障壁ではないですが…
誘惑があります。
スタートしてすぐに一杯はないでしょう…
反対岸にもあります。。。(汗)
このタイプのキャンピング、自身と同じタイプのものなので気になります。。
実際、使っている人、ここのCAFEでしか見たことないけど…(汗)
これが新潟市の中心、日本一の信濃川に架かっている万代橋です。
先には、新潟のコンベンションセンターとホテル日航があり、その先に佐渡汽船があります。
ほんとこの辺はきれいなので、個人的には、キャンプOKにしてほしいです。
せめてバーベキューでもいい。。
そして水上バスというものもあります。
こんなルートで運行されてます。
今度、水上バスを利用してのデイキャン企画もできたらいいなー♪
万代橋は長いけど、いつも多くの歩行者が利用してます。
久しぶりに渡ってみました。
この季節の日曜の夕方、橋上はゆっくりな時間が流れている感じがします。
明日になれば、この橋も慌しいビジネスモードにすぐにシフトされます。
そしてまたスタート地点のやすらぎ提に戻ってきました。
ウォーキングシューズは持ってないので、今日はBEANブーツで…(汗)
しかし、もうひとつの検証も行われていたのである。
CW-X スタビライクスである。 CW-Xは今までスターウォーズモデル(汗)を使っていたので
フィット感は解かるのだが、ストリートシーンでのスタビライクスの良さまでは
見出すことが出来なかった。やっぱり山で期待します!
終いに…こっちはCW-X検証なんて悠長なことやってますが…
cherryさんはカウンターアソルトストロンガーまで購入し、
今日もウォーキングで、
グリズリーと闘ってます!!
2011年06月02日
candle for JAPAN
candle for JAPAN正式に新潟市シティプロモーション認定を受け開催されることとなりました。
10000個のキャンドルランタンを灯し、被災地に愛を送ります。

ポスター作成してくれたFM Kentさんいろいろとありがとう。
昨年、新潟市民が集まって立ち上げたキャンドルイベント今年は復興をテーマに!
今年は、参加型イベントなので近くの人は遊びに来てください!
チャッカマン募集!みんなで灯そうよ!
【2010 SUMMER】



【2010 WINTER】


そして話は大きく変わりますが、
先日たまたま目に入った番組があり、これなら俺でも!っていう料理があったので

LODGEのスキレットで作ってみました。
やっぱり上火が欲しいですが…(汗)
「豆腐ピザ」です。

意外とイケます! 豆腐がまろやかに…
ちょー簡単!ほとんど載せるだけ…(汗)
レシピはこちら えっこれだけでいいのと!?と思います。
そしてもうひとつ
「オクラとツナのペンネ」です。

こちらはちょっと微妙でした。 具材が絡み合わない…(汗)
レシピはこちら
最後にHY氏、今日これを買ってもらったらしい…

なんだコレーー???
NHKの番組に出てくるキャラらしく、名前は「コッシー」というらしい。
知らないことでHY氏にいろいろ言われたが、
そんな事が問題なのではない!
プライスを見ると…
1780円 高ー!!!
「オイース!〇〇ッス!」しか話さない…
NHKのキャラが、こんな話し方でいいの???
この玩具が、今ここにある現実を肯定的に受け止めるには…
復興支援に一助になったという解釈しか浮かばない…
1780円…(くるしい…滝汗)
10000個のキャンドルランタンを灯し、被災地に愛を送ります。

ポスター作成してくれたFM Kentさんいろいろとありがとう。
昨年、新潟市民が集まって立ち上げたキャンドルイベント今年は復興をテーマに!
今年は、参加型イベントなので近くの人は遊びに来てください!
チャッカマン募集!みんなで灯そうよ!
【2010 SUMMER】
【2010 WINTER】
そして話は大きく変わりますが、
先日たまたま目に入った番組があり、これなら俺でも!っていう料理があったので

LODGEのスキレットで作ってみました。
やっぱり上火が欲しいですが…(汗)
「豆腐ピザ」です。
意外とイケます! 豆腐がまろやかに…
ちょー簡単!ほとんど載せるだけ…(汗)
レシピはこちら えっこれだけでいいのと!?と思います。
そしてもうひとつ
「オクラとツナのペンネ」です。
こちらはちょっと微妙でした。 具材が絡み合わない…(汗)
レシピはこちら
最後にHY氏、今日これを買ってもらったらしい…
なんだコレーー???
NHKの番組に出てくるキャラらしく、名前は「コッシー」というらしい。
知らないことでHY氏にいろいろ言われたが、
そんな事が問題なのではない!
プライスを見ると…
1780円 高ー!!!
「オイース!〇〇ッス!」しか話さない…
NHKのキャラが、こんな話し方でいいの???
この玩具が、今ここにある現実を肯定的に受け止めるには…
復興支援に一助になったという解釈しか浮かばない…
1780円…(くるしい…滝汗)