ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月14日

稲刈りなソト→グルメINFO

最近めっきりソトネタはアウトドアではなく・・・

アグリがテーマ(汗)・・・

シブヤ米に負けられないという訳ではないが・・・

今回も冬のイベントの為の稲刈りに行ってきました。





現代の機械による稲刈りを見ましたが、完全に走って刈ってます。(驚)





春に作った案山子も健在でした。

この黄金色の稲を見ると、少しは有効に働いてくれたんだろう。(笑)





皆、一列に~と号令を掛けているのは、鮨屋の店主。

ヤベっ!!こんな時、ツケを払ってない自分に気づく・・・(汗)





完全に子供達もマシーン化してます。





田んぼ組以外は、餅つきに専念。。(汗)

自身の仕事ときたら、ジャグの麦茶パックの交換。

簡単なようだが、実家まで氷入れにいく作業付き。(泣)





ここで2人の鮨屋さんに、同じ重さでチギってもらいましょう。。

プロを馬鹿にしてんのか?と豪語してましたが・・・

結果は?重さはバラバラ!!店名は言えませんが・・・(笑)





今回は、大福に挑戦という企画でしたが・・・





完全に大福ではなく、餅になってるはずのアウターは、おはぎの状態と一緒!逆おはぎ(?)





チーム行政な方々には、いつものように雑煮を振る舞ってもらいました。





そのチームにお揃いのポロについて聞いてみました。





何やら、今度開催される下記のイベント用らしい。。。

気合入ってますね~(汗)





うちらもチームエントリーしているらしいが・・・

その日あたりは、そろそろ山に行かせてください。。。(涙)

このままでは、ナチュブロではなくなる・・・

イヤっ!山に行く!!
  


2011年05月17日

田植え2011

今年も田植えの季節がやってきました。

参加者めっちゃ多すぎ…





この方は、やっぱり団体行動ができない子です。。(汗)





開会式そっちのけ!!





これだけ多いと…さっさと田植えも終わります。。。写真なし…

次にカカシ作りです。

自身の適当意見が現実に…(汗) 



  

現代のアグリカルチャーにカカシが存在してないって事は、効果ないってことだよね…(泣)





でも、子供たちが楽しんでくれたってことでOKとします。





そして、お昼近くになり雑煮の振る舞い。









最後に今年も登場。。。

北信越BLANCHの備品を…









やっぱり大人気。





熱い1日でした!





延長模索中。。。何がしたいの俺!?
  
タグ :田植え雑煮


2010年09月14日

餅つき&おっかー誕生日

昨日稲刈り事業を行う予定だったが、一昨日の豪雨で禁止。





そこでアトラクションだけは実行!

先回、流しそうめんをやったので、同じアトラクションでは芸がないと、変なプライドから

今回は餅つき!!(子供達をDSという呪いから解放そう!)



HY氏もやる気だけはあるのだが、流石に一人でというわけにはいきません。





おっかーと2人でつきました。





そして出来たのが雑煮です!





つきたては幼少以来かもしれない・・・めちゃうまかったです。

あまりの旨さにテンション上がり、自身の味見時間が超過したのか・・

若干、市民に行き渡らなかったような・・・大汗)







そして今朝、おっかーに昨日誕生日だったことを真正面から伝えられる・・・・滝汗)

仕事を終える頃に、友人のお店にTEL

とりあえず席をキープ。。。





適当に色々つくってもらいました。





そして誕生日プレゼントを贈呈!





弊店間際、無理言ってリボン付けてもらいました。。。

おっかーは、ちょっぴりテンション上がってきましたーーーーーーーーーーーー!!

















そして買ったのがコレ!!!





そこで感極まって号泣!!!!!  















アレッ??????????














「てめーが欲しくて買っただろー!!!!!」

「CHUMSの服ならまだしも、キャンプ道具じゃねーーーーーかーーーーー怒怒怒」




ギリギリのラインより、ちょっと上くらいで反応すかと思いきや

今までで一番最低という称号をいただく・・・・


しかし、すぐに事態の収拾に努める為、座れば気持ちも変わるだろうと期待。

いざ!実座!!!





反応&コメント

「・・・・・・・・・・・・・・・」











この不穏な空気から一刻も早く逃れるため

友人に頼んでおいたケーキの登場!!!





そこで空気読めない友人は、


「とりあえず頼まれたの遅かったから、売れ残ったケーキ、それらしくクリーム塗ってもらったわ~」












ギョエーーーーーーーーーーー!!!!!








ちっとも笑顔が生まれてこない誕生会だったが、






最後は息吹きかけてもらったかな~無理やりお願いしましたが・・・・・涙)




誕生日プレゼントは、いくつになっても手を抜いてはいけません。。。

後々自身の欲しい道具の決済にも影響を及ぼします。

確実な百貨店に行きましょう! 包装紙だけでも・・・・


  


2010年05月19日

親子ふれあい田植え体験2010~新発田人の誇りの伝承

私の勝手なタイトルで、主題のイベントを行なってきました。

私の生まれは新発田というところで、今回は青年部のイベントです。

先回レポでコメしましたが、嫁達を残し私はこちらのイベントへ

場所は、五十公野公園というところです。(詳細記事は5/18新潟日報朝刊で)





開会式です。今回の一般参加者は100人くらいきました。





JAさんにも協力してもらい植える印つけです。正式には何と呼ぶかわかりませんが・・





こんなにきれいにラインが入ります。





みんな楽しそうでしたー!











その後、温泉で脚洗い・・贅沢です・・





近くの自衛隊のイベントをやっていた先輩も駆けつけてくれて

当初用意していた雑煮に+焼きソバが追加されましたー!感謝です!





みんなに喜んでもらえました。





そして最後に、この群れの奥には・・・




















やっぱコレでしたー!





大人気でしたよー





ミーティングの備品となった「FLOWING NOODLES」





自治体イベントにも大活躍でしたー

ミーティング名外すの時間がなくて外せませんでした・・すいません・・汗)

お疲れさま・・・


この後は、幕の撤収へ・・・ハードな一日でしたー汗)