ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月18日

お盆休み2012

お盆休みに入りました。

最初は軽くウォーミングアップ的な活動からはじめはじようと近くの映画館へ





映画は、眠気を心配していたのだが、アルマゲドンっぽくアレンジされており難なくクリア!

帰りに、オープニングということでゲームメダル10枚引換券をもらったので、

1Fゲームコーナーに立ち寄ることに。。。









すぐに帰る予定が・・・





出るわ、出るわと・・・

途中、疲れたのでヴィレバンで休憩。するとミリメシを発見!





水も火を要らない優れものです。自分を極限まで追い込みランボーキャンパーには堪らないと思う!

その後、メダル使い切るために再開するが、さらにメダルは増え続けるのであった。

そして・・・日が暮れメダルはお預けすることにし、一日を終った・・・

こんなインドアなスタートするはずじゃなかったのに・・・





13日の墓参りを終え、14日は朝方、雨だったが昼頃晴れ間を見せたので新たなタープを張ってみた。





HY氏もテンションが上がり、パンツ1枚となり水遊び。





その後、さらに暑くなってきたので、川へ移動。





川は雨で増水し、濁っていましたが、冷たくて気持ちいいです!





それにしてもこのタープ、ラクです!!笑

いいと思っているのは自身だけ・・・汗





その後、最後まで行ったことがないサイクリングロードに

バックは小さい時から見ている日本200名山「二王子山」です。





静かで気持ちいいです。

昔は桜並木でした。近年復興しようと地元の方々が活動してます。





















すれ違う人たちバイクはロード系やクロス系。

うちのばあちゃんから借りてきたバイクは何系?汗









周りは、田んぼや畑、山に川、小さい時はまったく魅力を感じなかった場所。

今となっては、この自然すべてが宝です。歳とったのかな~





翌朝は、じいちゃんに誘われみんなで近くの潟へ

オニバスの花が咲いたということで行ってきました。

巨大な葉から花が咲きます。今までスルーしていた身近な自然に見入ります。





昼は、現代版の流しそうめんで、少しでも盆っぽい事を・・・





夕方から毎年恒例の盆踊り大会の準備。

やきとりブースが私のレギュラーポジション、是非とも来年こそはかき氷のお兄さんになりたい。





盆踊りの後半戦に入る頃、





うちの母ちゃん、レディーガガだと言ってやってきました。

どんな画を参考すれば、こうなるのか???

こんなローカルでは、この程度の仮装レベルで上位に食い込むところが恐い・・・大汗





お盆最終日は海へ!日本海・笹川流れに行ってきました。





















生ガキではなく、レモン食べてます!





ここら辺で有名な塩ソフトです。

美味しかったのですが、後で喉が渇く渇く・・・





帰ってきた夜。

ずっとできなかったカノンが1歳となった一升餅の行事。

担ぐことを嫌がるので断念、持つことに・・・泣





最後はみんなで花火。





なんか昭和っぽい、懐かしさたっぷりのお盆休みでした。

自分の子供たちにも、

自分が幼少の時に過ごしたお盆スタイルを何も変わらず伝えることができている・・・

それをつくり出す、周りの人や自然に感謝する2012年のお盆でした。




  


Posted by HY at 23:05Comments(2)日常

2012年07月29日

夏まつり

本日は、地元TV局のお祭りフォーゼショーから1日がスタート!





しかし、今日は暑い・・・汗

その後、家から次の目的地まで徒歩で移動します。

途中、信濃川の水上バスがちょうど来たので1枚。





新潟市中心街、本町での千灯まつりの準備が整ったようです。





タイミングよく地元スーパーヒーロー「超耕21ガッター」ショーが観れた。





なんだろう・・・午前の全国規模のヒーローより何倍もキレがいい!!
最後の止めの二条ゲリは見ている方も清々しい!!
そこまでローカル感ださなくてもいいのだが、
バックのブルーシートのセレクトは新潟らしく本気さ感じます!!





そして向かったのが幼稚園のお祭り。









淡々とブース1周。。 ほんと子供らしさがない!!





自分の小さい時と被るんですがね・・・汗









妹、カノンもお面頂きました!





本日もMACPACチャイルドキャリア大活躍ですが、背中が蒸れる蒸れる・・・涙
最後は回転が多いダンスをキャリア担いだままつき合わされ、気持ち悪悪悪・・・





その後の帰り道、久しぶりにモンベル寄って
今年版のカヌーカタログを手に取り、おっかーに怒られ!
再度、千灯まつりを覗きに行きました。
今年もきれいです!!





晩飯は、1週間前から無性に食べたくなっていたタイ料理!
お店に到着したら、なんと「貸切」!!涙

仕方なく・・・違う店に





しかし、久しぶりに来たお店、満たされました。。





そして、モンベルで買ったもの!





ODブランドの扇子、いいですね~♪
先日、機内でANAの扇子買ったばかりでしたが、
(※決してCAと話すための不純な購入動機ではございません!)
これは、ビジネス、トレッキング休憩時などシーンを問わず使えそうです!





トレッキングにも和のテイスト!
休憩中に、さりげなくザックからスルっと出てきて、パッと開く!
その一連の動作が、とっても自然体な動きである自分を想像する。。。
かっこええええ!!!
完全に自己満です!!
  


Posted by HY at 02:02Comments(6)日常

2012年04月14日

始動

いつものお店で、いつもの山仲間と・・・




今年第1回目の総会を! 全員が集まる前に自身は2杯目。。




「今年1発目はどこに行く!? 」 「んんん・・・お替り!」




「まだまだ残雪が多いね~」    「そうだね・・・もう1杯!」




「リーダーは、また来週からハワイだって??」 

「じゃあいつ行くの!?」



 
「俺たちは去年、飯豊に負けてるからねー」と熱弁が入る。。。

「あれは無謀って言うんだよ!!行く前に負けてたの!!」




いちじくとクリームチーズ美味しいだよね~   「もう1杯飲みたくなった!」




自身の本当のリーダーから業務連絡が入る・・・(汗)




家に帰れば、本当に夜中全部食べてるし・・・(汗)





「あんただけ楽しんでじゃねーよー」って・・・




「おやすみ」





結局何も決まらなかったし・・・(涙)


   
タグ :


Posted by HY at 00:38Comments(4)日常

2012年04月10日

山財布




本日、仕事でスノーピーク近くまで行ったので寄ってみました。。




フィールドはまだ残雪あり・・・




GWまでには、なんとかなるでしょーとの事。




新商品なんでしょうか?風車?




以前から欲しかった山財布を購入しました。。




今まで山に持っていく財布はお金が入ればいいという考え方でしたが、

お金が入るところが1箇所では出し入れが不便。。。(汗)

それを解消してくれるのが、この山財布。

硬貨とお札の入るところがしっかり分かれていて使いやすいです。




帰りに新しいスタッフの女の子でしょうか?

いろいろと資料を頂きました。

近々開催されるイベントでは、ジャム作りやネイチャーゲームが気になるんだよな~♪

来たいけど予定がつかず・・・(涙)




カタログまでも頂きました。

これって販売品じゃなかったっけ!?

やっぱ1000円て記してある。。

メーカーさんが配布しているんだ~
  


Posted by HY at 22:56Comments(2)日常

2012年04月09日

LIBERAL LIFE

本日最初は『USA in NAGAOKA』へ向かいます。

道中給油ランプが点いたので、HY氏セルフ初体験しました。




開場5分前くらいに到着。




すぐに開場の時間となり、すぐ正面にあったアメリカの象徴的な車と1枚。




アメリカのリベラルな部分が蘇ってくるな~♪




次に長岡のアウトドアショップブースへ




スーの中に入ってみます。

明るいし、広い!そして展示品特売価格が・・・


正直揺れる・・・


おっかーの顔を思い浮かべる・・・







揺れがピタッと止まる。




そして隣りのブースへ。




欲しかったウッドストッカーが!

正直ウッドラックも気になった。(汗)




こんなファイヤーライフできたらいいですね。。。




ハーレーブースにきました。バイクはよく解らないのですが、

このマットブラックなハーレーは、本来のハーレーのイメージであるワイルドから一転。

スマートで草食系なワルのイメージ。 男前ですね~♪




これって「USA!?」って思いましたが、違和感なくフェードインして販売されてます。




我が家のラグも汚くなってきたので、このバッファローを選んでみました。

当然帰宅後は、おっかーに「何故キャンプでバッファロー必要!?」と攻められましたが・・・(汗)




これはうちの2番目にいいなぁ~と迷わずこちらもチョイス!

WHOやJAM好きには堪らないモッズマーク!

これもブリティッシュだと思うが気にしない。。




こちらのおっかーのコメントは、「何故、わが子が日の丸背負う必要がある!?」と・・・???

「なでしこじゃね~し、このマークの方が裏側だわ」と・・・即、裏返しに装着する 。。(涙)




こちらは半額でもナイスなプライス。(汗)  



午後の部は、ローカルエリアでハウスメーカー主催の『ゴーバスターズ』ショーへ向かう。




単管、コンパネ、紅白幕という仮設バリバリのステージング。




でも、子供たちは・・・




戦闘シーンになると・・・




熱くなります!!




最後の握手会では、子供らしく笑顔と興奮の渦へと思いきや!

まるでサッカーの試合で行う対戦相手とのベルトコンベア式な握手を展開!

子供らしくね~ 連れて来る気が完全失せわ~ (イライラ…)

その後の「寿司でも食いに行くか!?」ってコメントは確実にゴッツン!!




夕方の部は、信濃川河川敷に向かいます。




お~い!たまには交代してやれ~




水と土の芸術祭2012メイン作品完成お披露目~♪




ゴーバスターズの流れ・・・そのまま健在です。。(汗)




細部まで見事ですねー




こいつらは、でんぐり返しの連続で芝だらけ・・・




1日の中で一番コレが楽しかったみたい・・・(涙)
  


Posted by HY at 00:16Comments(14)日常

2012年04月08日

「浴火鳳凰」完成記念イベント

本日、信濃川やすらぎ堤で水と土の芸術祭2012のメイン作品

「浴火鳳凰」完成記念イベントを開催されますよー!





          •日時 4月8日(日)17時30分~18時45分
          •会場 やすらぎ堤右岸(萬代橋・八千代橋間、NST前)
          •内容 作品のお披露目、音楽ライブ、ほか 
          •申込み不要 当日会場に直接おいでください ※雨天決行





場所はこの前です。


幼稚園行く前にいつも見ていたんだけど、強風続きでしばらく行けなかった。

あれから・・・結構かたちになったみたいです。。



  


Posted by HY at 08:29Comments(0)日常

2012年04月07日

健康ウォーク

こっちは4月だってのに・・・雪です。。





この日、ツバサンから実家のあるシバタ市へ移動。。





打ち合わせで公民館へ。。

ちょっと飽きてきたので周りを見渡す。。。





地元山岳会マガジン。

冬山でのスノーシューをはじめとするアクティビティの紹介。

友人と何度か行ってみようか~と話すも・・・未だ実現せず。。。

新潟市にも数多くの山岳会があり、「ご気軽に・・・」的な事が書いてあるが・・・(怖)



そしてもうひとつ面白そうな企画発見!!





早速、ノリのいい後輩と市役所健康課へGO!!

我々世代が平日の真昼間に、この窓口は異様だった。。





1日7000歩で月に20万歩達成してくださいという企画。

そうすればどうなる??と尋ねると・・・


窓口の若い女性が








「スタンプ」押しますと・・・






行政らしい企画で自身はその現実を直ぐに受け入れる事ができたのだが、


後輩は、「せめてアイフォンくらいプレゼントしてくれるとな~」と


後輩は市役所に何を求めているのだろう・・・軽いプロ市民じゃん。。。

自身、巻き込まれるのは面倒だし、次のアポが近づいてる。

そこで若い女性職員が、最後のとどめ!!

「それを12ヶ月間達成すれば」













「オリジナルポシェッット プレゼントします!!」



またまた後輩が入ってきそうだったので・・・その前に!!!






「やります!!」







ポシェット目指し頑張る日々がスタートしました。。(汗)



  


Posted by HY at 18:48Comments(4)日常

2012年04月05日





これスノーピーク。














いつも似てるな~と思う。





レッチリ。
















ここでも・・・米!?









地元戦隊ものガッターオフィシャルTシャツでした。

そしてレギュラー化も決定!!





話は変わるが・・・

昨日買ったPEAKSのP2に





先日登った弥彦山が東京スカイツリーと同じ高さの山だと紹介されてた。

地元観光協会もプッシュ中!!とも記されてました。


やっぱ思いっきりノッカッてるんだね~(笑)
  


Posted by HY at 01:36Comments(0)日常

2012年04月01日

INDOOR-LIFE 

最近仕事が忙しく家に帰るのが遅い・・・よって朝だけの付き合い・・・





休日も仕事で、付き合えるのは幼稚園送る時だけ・・・





あ~社内でインドアライフ・・・(泣)




スタッフが「当たった!」久々に楽しい話題になりそう!

「HAPPY CAN」いいキャッチーだね~♪

残業続きで気分もテンション上がりそう!!!





スピーカーらしいね~

どれどれスマホにつないでみよう・・・





「んんん・・・???」 






「聴こえる???」






「聴こえない・・・」






「コード外してみる?」







「外してみる!」






「スマホのスピーカーの方がよく聴こえるし!!!」






「みんな~HAPPYな時間になった!?」







「毎日の残業疲れ+もっと疲れが・・・(汗)」







チューンも悪かった!?(汗)


-HIGH&DRY-



来週は山行けるかなぁ~(涙)


  


Posted by HY at 23:18Comments(4)日常

2012年03月25日

浴火鳳凰 Phoenix From The Flames

本日もグレーな日曜日。

しかし、本日は・・・

HY氏といつも幼稚園に行く時、橋上から見えるものを見に行く約束をしていた。

昼過ぎ少しだけ晴れ間を見せてくれたので、いざ河川敷へ!









地元新潟市がこれから開催する芸術祭の作品である。





『浴火鳳凰』という作品らしいですが、私のような素人には、現段階ではそう見えないのが正直。。

アーティストのイマジンってスゴイですね。。。どう仕上がってくるのか・・・





毎日のようにボランティアさんが仕事してます。ご苦労さまです。。完成を楽しみにしてます!


でも、このデイリーなついでで芸術鑑賞はなしだったかも・・(汗)





しかし・・・新潟市の某スーパーで、森永×ワンピースのコラボ企画が!





こういうの子供に欲しいけど、どんだけホットケーキ食べればGETできるの??(汗)



そして帰宅。



若干1名遊び疲れて倒れてます。





そんなこと気にせず・・・



今日も料理する!?

これは何に・・・??





コレにでした。。。





カルボナーラにティラミス混ぜると美味しいと川越スマイルが言ってましたが・・・





この味って成熟した大人だけが解る味覚!?

まずい訳じゃないが、私には解らん・・・



以上、料理ブログじゃありません。。
  


Posted by HY at 22:02Comments(4)日常

2012年03月18日

pellet stove→ogimama

いつも地元の新しい生活スタイルを提案してくれる『SHS』さんに行ってきました。

そこで今回、ペレットストーブを推進しているWPPC(木質ペレット推進協議会)さんの

お話を聞いてきました。





WPPCさんは、坂本龍一さんが代表を務める「more trees」、新潟市と連携しており

森林保全・地球環境というマクロな観点からもアプローチしてくれます。


以前からリリースされている商品だったが、

今まで自分たちの生活には関わりがないものだと思っていた。



しかし・・・



近年の灯油価格の高騰と小さい子供がいるので、

家に居る時間が以前より長くなってきてることで関心がわいてきた。




結局、動機はミクロじゃん!!(汗)


てかっ人間ちっちゃ・・・(泣)





個人的な例えだが、ファンヒーターは身体を暖めるもので、

ペレットストーブは空間全体の暖。





まさに『ほっこり』って言葉ぴったり。





その後、家に帰りHY氏が1年の幼稚園の思い出セット出してきました。





七夕の時のお願い事らしい・・・





先生聞いたことそのまま書いてくれるんだね・・・(汗)





そして、うちの幼稚園、尾木ママ呼んで講演してもらうらしい・・・

尾木ママって、よく知らないかど・・・大丈夫なの!?

変な方向行かない・・・(汗)




先生も幼稚園もロックしてるね~♪(爆)



うちのおっかーも自身が遅くなると、よくチェーンロックしてるのは・・・


幼稚園の影響???




そんなことはないよね・・・素に怒りだよね・・・(怖)
  


Posted by HY at 20:58Comments(4)日常

2012年03月18日

LL→UU

ラバー交換で頼んでおいたブーツがメイン州から届きました。





これ系のブーツは個人的にビーンブーツが一番しっくりきますね~♪






そして今朝、近くの山に登る予定でしたが、雨なので中止。。

したがって、ブルーフレーム作りを・・・





親切丁寧な説明書が入っているので助かります。





新旧の芯を並べてみました。明らかに長さが違います。





説明書では1cmくらいの炎が適切と記してありましたが、これくらいかな?

きれいですね。。





うちのファミリーは休みの日は、エンジン掛かるのがめっちゃ遅い・・・

したがって、ありものでポトフ作ってみました。





モッツァレアチーズを入れてみたかったのですが、

我が家の冷蔵庫にふつうに入ってるわけがない・・・

替わりに粉チーズを振りかけてみましたが、これでも美味!多めがいいかも・・・



誕生しましたね。






アウトドアシーンもデザインしてくるのか・・・










しばらくお休みしていたHY氏。

インフル中は大変でしたが・・・





復帰しました!!
  


Posted by HY at 13:20Comments(2)日常

2012年02月21日

SPYDER

地元でSAJの技術選があることを知る。

出てみようかな~と、おっかーに相談してみる。





あのパツパツ着るの?って聞かれたので・・・





気合入れて着ようか!と答えると




お願いだからやめて下さいとのこと。。







逆に燃えてきたな~(加速)




週末スクールがあるみたいだから、入りたくなってきた。。

  


Posted by HY at 23:30Comments(0)日常

2012年02月19日

散歩。。。

本日の我が家

自身出張が入ってたのだが、諸事情でスライド。

よって何ひとつ目的のない日曜日を迎える。

遠くに行くのも面倒・・・

よって家にいるよりはということで近所をプラプラ。。

まずは、我が家のテンションより完全に上なヴィレバンに入ってみる。。





すると、先日TVでたまたま観た商品を発見!

手袋で皮が剥ける『ムッキー』です。

おっかー使ってみたかったんだ~と少し前向きな方向に!





HY氏も書籍コーナー前に設置されているハシゴでこちらもハピネス!

子供のツボはほんと解らない。。。





その後、同じフロアにあるODショップで

カスケードの2012カタログを見つけ貰ってきました。

シェルターのアクセサリーが充実してました。

ここは新潟市内で雄一ムーセンを取り扱っているお店。

ザックオプションの現物もあります。





その後、ノースに行って本日ストラップだけ買って貰いました。

値段の割りに、しっかりしているという印象。

手持ちのノーブランドのバックなどに取り付ければ、すぐにノースブランド!

外野では、その発想と投資がウザいと言われますが、そこは否めません。

たぶんほとんどの女子もそう思うに違いない・・・(汗)





ビームスもMR取り扱いはじめたらしいです。

ダブルネームのジャケットもありました。

しかし、テーブルはビームス商品の台となっていて、

すぐに気づきませんでしたよ~(驚)





これいいな~と思いました。

クリップ式のドリンクホルダーです。

フィールドチェアの肘掛に付けられたら便利ですね。





でも、一番欲しいなぁ~と思ったのはコレ!

コンパクトにはなりません!インドアでもフィールドでも映えると思います。

しかし、こういう男前は他のファニチャーとグループ活動できないタイプ。

使い込んだBYERのラウンジャーしか似合わないだろうなぁ~と勝手に判断しスルー。





しかし・・・本当は・・・









どの商品手にしてもイメージが沸かない・・・


我が家のキャンプって、どんなだっけ!?と















完全に忘れてしまっただけ・・・(涙)
  


Posted by HY at 22:30Comments(0)日常

2012年02月19日

TOYAMA STYLE

今週は富山に行ってきた。

最初に目に付いたもの。

パリのヴェリブスタイルのチャリである。





なんかとってもオシャレである。

そして脇には、×LRT、×お城・・・





公共交通って主たる目的は移動だが、選択によっては街もデザインされ活きていく。

新たなものがエントリーされても、歴史文化を色褪せさせないバランスがいい。

この街のコンパクトシティデザイン好きだな~ 新潟にも・・・(汗)





富山市役所の展望台に登ってみたが、何十年ぶりの大雪らしく

立山連峰まったく見えず・・・残念

新潟に帰ってきたら、また雪積もってるし・・・(涙)
  


Posted by HY at 01:08Comments(0)日常

2012年02月08日

朝一の電話

朝、地元スキー場から電話が入る。

障がいを持った子供たちが作ったキャンドル買いたいという電話だった。





嬉しかった!!

障がい者就労支援イベントでキャンドルPRした効果があったのだ♪



イベントの在庫が残ってたのですぐに納品に向う。

そう!今じゃ自宅ガレージはキャンドル倉庫。。(汗)

目的が違うHY氏とおっかーもついてきたのだが、ゲレンデは雨、雨、雨・・・残念。





今週末もう一度来てみよう。。。



そして、(仮称)HKのイスが届いた。





かなり安定感があるらしい・・・





おっかーは、ソトにも持ち出すと言ってる。





キャンプ場でもいいかな。





近所のICIで調子いいよ!と勧められ、購入したノースのデジイチケース。





ウェストベルトにも通せます。





実際に使うとなると、サイド膨らむので木々にあたるだろうなぁ~

雪が解けたら使ってみます。



今日は素敵な電話がありました。

やり続けること・・・

信じること・・・

の大切さを改めて学びました。。

それにしても良かった。(嬉)

  


Posted by HY at 01:01Comments(0)日常

2012年01月18日

モーニング鍋

昨日の鍋パーティー。

朝こたつに入りながら残りもののラウンド再開!




HY氏と2人だと・・・

妙にストームクッカーSがハマりすぎてる。。。(汗)
  


Posted by HY at 12:12Comments(0)日常

2011年12月14日

空間メイク

地元新潟大学の子たちが『癒し空間』作りたいということだったので、

ほんの少しの協力・・・ほんの少しでゴメンね。。。





キャンドルの演出。





シャボン玉も吹いての癒し演出。

手作り感たっぷり=ハートフルな演出が心に響きます。









チームインターシップ!

みんな社会の荒波へと・・・





学生たちの他者を思ってのイベント企画。

素敵な子たちでした。。。

オジサンは金貸す以外は、いつでも協力するよ!(笑)

  
タグ :空間メイク


Posted by HY at 00:08Comments(0)日常

2011年12月12日

BIG WAVE

おっかーがカメラ欲しい…と…

うちが通っている幼稚園のママ達の間では、デジイチが当たり前だとか…(怖)

そういえば先日子供達のお遊戯会かな~完全に記者会見状態だったもんな…(汗)

買うつもりはなかったのだが、

少し背伸びすれば手が届く価格設定だったので購入しました。





ボディ色や現行の高スペックなんて要求しません。

デジイチってことであればいいんでしょ!(笑)



『これもないと使えないよ~』と、この波に乗らないわけがありません!

まったく本機に関係ないものもセットで購入。





こんな時でもなきゃ、なかなか手が届かない…


しかしこの後、オプションのレザーケースetc.etc…高けー高けー  (汗)

普通のコンデジの方がよかったかも…(迷)


  


Posted by HY at 12:02Comments(0)日常

2011年12月04日

ペットボトルタワー

近所のアウトドアショップ「WEST」に福島県裏磐梯の方々がPRに来てました。





コーンポタージュを御馳走になりました。

裏磐梯はいろんなアクティビティがあります。

高速道路も先日から無料化なので、時間を作って行ってみたいと思います。





その後、L.L.BEANに行ってきました。

アッパーとボトムがほつれたので相談すると、

修理ではなくソール交換もして8000円とのこと。

買い替えよりも安いので、交換を選択しました。

愛用されてる方はご参考までに!





夜になって先日制作中だったペットボトルタワーへ





きれいにライトアップされてました。









色が変化していきます。

















イルミネーションも各地展開されてきてます。

うちの南口もいよいよ週末ライトアップ。

今までさまざまな意見が寄せられてますが、街は明るいことはいいと思う♪
  


Posted by HY at 23:17Comments(0)日常