2011年01月31日
雪板-2nd
昨日は日本海側大荒れだったのですが、スキー場はまったく影響なし状態でした。

またも寝起きで、ちょっぴり不機嫌です。

今日は横滑りを教えたかったのですが、すぐに直滑降したいと言い出しスタート。

先回より長い距離滑れるようになりました。転倒も楽しさに!

なんか子供は上達が早いぞー

最後は褒めまくらないと、やってくれません。。。

そしてエスカレーターの味を占めて、ビンディングを外しません。。。

次回からは自身も板つけたまま教えられかも・・・
そしてSDカードに残っていた写真を発見。
先回のキャンプでセットした一酸化警報機。
鳴る事を期待してたのに、まったく作動せず。大丈夫か!?

鳴らないのはいい事なんですが、全く鳴らないのは逆に心配。
使っている人は鳴っているのだろうか・・・

今なら検知カード付いてきますよー まったく使ってませんが・・・(汗)

またも寝起きで、ちょっぴり不機嫌です。

今日は横滑りを教えたかったのですが、すぐに直滑降したいと言い出しスタート。
先回より長い距離滑れるようになりました。転倒も楽しさに!

なんか子供は上達が早いぞー

最後は褒めまくらないと、やってくれません。。。

そしてエスカレーターの味を占めて、ビンディングを外しません。。。

次回からは自身も板つけたまま教えられかも・・・
そしてSDカードに残っていた写真を発見。
先回のキャンプでセットした一酸化警報機。
鳴る事を期待してたのに、まったく作動せず。大丈夫か!?
鳴らないのはいい事なんですが、全く鳴らないのは逆に心配。
使っている人は鳴っているのだろうか・・・
今なら検知カード付いてきますよー まったく使ってませんが・・・(汗)
Posted by HY at 21:18│Comments(22)
│バックカントリー・スノーボード
この記事へのコメント
こんばんは~
報知器悩むところです…^ ^;
きっとあった方がいいんですよねぇ~
でも確かに、鳴らないと不安になりますよね!
鳴っても困りますが^ ^
報知器悩むところです…^ ^;
きっとあった方がいいんですよねぇ~
でも確かに、鳴らないと不安になりますよね!
鳴っても困りますが^ ^
Posted by H+K
at 2011年01月31日 22:07

>H+Kさん
こんばんは
先回は、大型幕の方々はストーブ点けたまま寝ていたらしいですが、
私は絶対真似できません。。。
出入りが多く喚起は充分すぎるくらいだったからなのかな~
しかし、鳴らないのは信じていいの!?状態ですから…(汗)
鳴ったときの非難訓練したかったな~(笑)
もちろんハンカチ手にあててね!
こんばんは
先回は、大型幕の方々はストーブ点けたまま寝ていたらしいですが、
私は絶対真似できません。。。
出入りが多く喚起は充分すぎるくらいだったからなのかな~
しかし、鳴らないのは信じていいの!?状態ですから…(汗)
鳴ったときの非難訓練したかったな~(笑)
もちろんハンカチ手にあててね!
Posted by HY
at 2011年01月31日 22:22

ドモスー
自分のはすぐになるので逆に使ってませんw
程々にしてほしいっすね(笑)
自分のはすぐになるので逆に使ってませんw
程々にしてほしいっすね(笑)
Posted by 風空
at 2011年01月31日 22:31

>風空さん
こんばんはー
えっ鳴るのー鳴らないユーザー派からすれば羨ましい・・・
コレッって変な欲求!?
程々ってくらいだから、よっぽどだったんですねー
やっぱり羨ましいかも・・・(笑)
こんばんはー
えっ鳴るのー鳴らないユーザー派からすれば羨ましい・・・
コレッって変な欲求!?
程々ってくらいだから、よっぽどだったんですねー
やっぱり羨ましいかも・・・(笑)
Posted by HY
at 2011年01月31日 22:46

こんばんはー
同じメーカーの違うタイプ使ってますがすぐ鳴ります・・・
鳴ったからって換気してると暖まるヒマがありません(笑
「敏感すぎでしょー」と思ってますが、相手が無色・無臭では他に検証の方法も思い浮かばず・・・ 微妙ですよねw
同じメーカーの違うタイプ使ってますがすぐ鳴ります・・・
鳴ったからって換気してると暖まるヒマがありません(笑
「敏感すぎでしょー」と思ってますが、相手が無色・無臭では他に検証の方法も思い浮かばず・・・ 微妙ですよねw
Posted by tapo
at 2011年02月01日 00:00

こんばんは〜
自分はストーブしか使わないのですが、
ビビって入口をかなり開けてます(笑)
なので、室温はたいして高くならないんですよね〜
警報機欲しいんですけど、これって高いんですか?
以前検索した時は高いヤツしか出てこなかったんですよ(汗)
で、HY氏、ズンズン上達しているようですね^^
成長がよくわかってうれしいですよね^^
自分はストーブしか使わないのですが、
ビビって入口をかなり開けてます(笑)
なので、室温はたいして高くならないんですよね〜
警報機欲しいんですけど、これって高いんですか?
以前検索した時は高いヤツしか出てこなかったんですよ(汗)
で、HY氏、ズンズン上達しているようですね^^
成長がよくわかってうれしいですよね^^
Posted by arigato
at 2011年02月01日 01:34

おはようございます!
HY君、滑ってる!!
子供ってやっぱりバランス感覚がいいんでしょうね。
ホントなんでも上達が早くて羨ましいです^^
一緒に滑れるようになったら楽しいでしょうね♪♪
警報機、どれくらいで鳴るんでしょうね…
うちもストーブをよく使うから、
やっぱり欲しいな、と思います。
HY君、滑ってる!!
子供ってやっぱりバランス感覚がいいんでしょうね。
ホントなんでも上達が早くて羨ましいです^^
一緒に滑れるようになったら楽しいでしょうね♪♪
警報機、どれくらいで鳴るんでしょうね…
うちもストーブをよく使うから、
やっぱり欲しいな、と思います。
Posted by ageha at 2011年02月01日 07:51
こんな時期から滑り始めるんですね~
Posted by torao at 2011年02月01日 08:57
こんにちはー
HYくんもう滑れるんですね~
やっぱり新潟はこの年からアウトドア英才教育っすね(笑)
うちの子もそろそろ教えてあげようかな・・・
という理由で次のシーズンからボード復活させようかと今思いましたww
HYくんもう滑れるんですね~
やっぱり新潟はこの年からアウトドア英才教育っすね(笑)
うちの子もそろそろ教えてあげようかな・・・
という理由で次のシーズンからボード復活させようかと今思いましたww
Posted by ふろど at 2011年02月01日 09:42
こんにちはー
HY君 決まってますね~!
上達も早いですよ~!!
あっ、教え方がいいんですよね(笑)
僕もそろそろスキーでも教えようかな~なんて
考えちゃいました。
HY君 決まってますね~!
上達も早いですよ~!!
あっ、教え方がいいんですよね(笑)
僕もそろそろスキーでも教えようかな~なんて
考えちゃいました。
Posted by cherry at 2011年02月01日 10:50
>tapoさん
こんにちは
違うタイプって携帯用ですよねー
そっちが欲しかったんですが、品切れ中で断念。
温まる暇がないほど作動するんですねー
それも困りもんですね。(汗)
でも1回でいいから鳴ってくれ~って感じです。。。(泣)
こんにちは
違うタイプって携帯用ですよねー
そっちが欲しかったんですが、品切れ中で断念。
温まる暇がないほど作動するんですねー
それも困りもんですね。(汗)
でも1回でいいから鳴ってくれ~って感じです。。。(泣)
Posted by HY at 2011年02月01日 12:41
>arigatoさん
こんにちは
さすがに薪ストーブのインストールだったので、
急遽購入しました。
自身も最初は高いな~と思いましたが、
命には代えられない。。。
自分だけならいいが、他人まで迷惑かけちゃいけないな~と。
子供は上達してるんですが、
いいところで睡魔がやってくるそうです。。。
やっぱり子供です。。(笑)
こんにちは
さすがに薪ストーブのインストールだったので、
急遽購入しました。
自身も最初は高いな~と思いましたが、
命には代えられない。。。
自分だけならいいが、他人まで迷惑かけちゃいけないな~と。
子供は上達してるんですが、
いいところで睡魔がやってくるそうです。。。
やっぱり子供です。。(笑)
Posted by HY at 2011年02月01日 12:46
>agehaさん
こんにちは
最初購入したときは、そんな安くないので
何度も子供に確認とりましたよー
でも自分がやりたいと言ってるから・・・駄目と言えず・・・
警報機は鳴らなかったですねー
取説だとあの位置じゃなきゃ駄目だったんですが、
出入りが多かったので作動しなかったのかな~と
このまま次回も鳴らなかったら、
信じていいの~って感じですよねー(汗)
こんにちは
最初購入したときは、そんな安くないので
何度も子供に確認とりましたよー
でも自分がやりたいと言ってるから・・・駄目と言えず・・・
警報機は鳴らなかったですねー
取説だとあの位置じゃなきゃ駄目だったんですが、
出入りが多かったので作動しなかったのかな~と
このまま次回も鳴らなかったら、
信じていいの~って感じですよねー(汗)
Posted by HY at 2011年02月01日 12:50
>ふろどさん
こんにちは
ふろどさんそういえば行ってないよね~
自身も今シーズンからリバイバルです。。。
英才教育ではなく、
理由・・・
①何故ならすぐそこに雪があるから・・・です。
②行くところがないから・・・
③ソトに出る理由が欲しいから・・・
④早く蔵王樹氷のパウダーランしたいから・・・
いつかBCやってみたいです!(笑)
こんにちは
ふろどさんそういえば行ってないよね~
自身も今シーズンからリバイバルです。。。
英才教育ではなく、
理由・・・
①何故ならすぐそこに雪があるから・・・です。
②行くところがないから・・・
③ソトに出る理由が欲しいから・・・
④早く蔵王樹氷のパウダーランしたいから・・・
いつかBCやってみたいです!(笑)
Posted by HY at 2011年02月01日 12:56
>toraさん
こんにちは
早くて3歳からだそうです。。。
スキー場のチビッコは圧倒的にスキーが多いですが、
スノボも同じくらいなのが、数人いますねー
今年は大雪で雪質もいいです。。
冬限定のソト遊び。
キャンプができない分、楽しまないと・・・です。(汗)
こんにちは
早くて3歳からだそうです。。。
スキー場のチビッコは圧倒的にスキーが多いですが、
スノボも同じくらいなのが、数人いますねー
今年は大雪で雪質もいいです。。
冬限定のソト遊び。
キャンプができない分、楽しまないと・・・です。(汗)
Posted by HY at 2011年02月01日 13:02
>cherryさん
こんにちは
上達が直滑降だけ・・・
早く教えたほうがいいですよー
表向きは子供のため、
実は、早く蔵王樹氷ランに行きたいんですよね~♪
子供が成長すれば、
外出理由ができる!
そのための指導です!(笑)
こんにちは
上達が直滑降だけ・・・
早く教えたほうがいいですよー
表向きは子供のため、
実は、早く蔵王樹氷ランに行きたいんですよね~♪
子供が成長すれば、
外出理由ができる!
そのための指導です!(笑)
Posted by HY at 2011年02月01日 13:07
こんばんは~
今からやれば、低学年で親父越えですよ(笑)
警報器、僕にも関与する道具なので、
しっかり検証願います♪♪
金曜日に小学校のスキー授業に参加してきます…
偽コーチなので、ゆっきぃから虎の巻を頂きました(汗)
今からやれば、低学年で親父越えですよ(笑)
警報器、僕にも関与する道具なので、
しっかり検証願います♪♪
金曜日に小学校のスキー授業に参加してきます…
偽コーチなので、ゆっきぃから虎の巻を頂きました(汗)
Posted by hwgytn33 at 2011年02月01日 17:50
>hw33さん
こんばんは
先回は、警報器の検証より酒の検証にウェイトがかかった為、
確実なエビデンスがとれませんでした。。。
金曜日って平日じゃん。。
そっちの地域では公休扱いなの?
自身も今年すでに3回とも欠席。。。
今週末は、さすがに出ないとまずいです。。。(汗)
こんばんは
先回は、警報器の検証より酒の検証にウェイトがかかった為、
確実なエビデンスがとれませんでした。。。
金曜日って平日じゃん。。
そっちの地域では公休扱いなの?
自身も今年すでに3回とも欠席。。。
今週末は、さすがに出ないとまずいです。。。(汗)
Posted by HY at 2011年02月01日 18:45
こんばんは~
子供は上達早そうですね~
うちの子はビビリなんでソリすら嫌がります・・・
今シーズン一回も行ってないのでそろそろスキー場行きたいなぁ~
ジップフィー楽しそうなんでHYさんも是非に!
子供は上達早そうですね~
うちの子はビビリなんでソリすら嫌がります・・・
今シーズン一回も行ってないのでそろそろスキー場行きたいなぁ~
ジップフィー楽しそうなんでHYさんも是非に!
Posted by ゆいパパ
at 2011年02月01日 18:47

>ゆいパパさん
こんばんは
ゆいパパさん今度はジップフィー頼みますよー
youtubeでの予習はバッチリしてありますから~♪
こっちは太平洋側と違い、当分雪化粧ですから
ゲレンデ行きましょう!
目指すはゲレンデなくBCなんですけどねー
誰か行く人いないかな~
こんばんは
ゆいパパさん今度はジップフィー頼みますよー
youtubeでの予習はバッチリしてありますから~♪
こっちは太平洋側と違い、当分雪化粧ですから
ゲレンデ行きましょう!
目指すはゲレンデなくBCなんですけどねー
誰か行く人いないかな~
Posted by HY at 2011年02月01日 19:52
こんんばんわ^^
息子さん
すごいですねーー!!
さすが、雪国っ子♪
笑顔がたまんないですねー^^
こちらは、雪一つ降らず
こんなにも、違うんですね
間違いなく、雪が積もったら
家の子たちは、歩くことすら、難しいでしょう 笑
一酸化警報機
これあると安心ですよねー
って、
鳴らなくって、良いんだか、悪いんだか、
ある意味不安ですよねー
息子さん
すごいですねーー!!
さすが、雪国っ子♪
笑顔がたまんないですねー^^
こちらは、雪一つ降らず
こんなにも、違うんですね
間違いなく、雪が積もったら
家の子たちは、歩くことすら、難しいでしょう 笑
一酸化警報機
これあると安心ですよねー
って、
鳴らなくって、良いんだか、悪いんだか、
ある意味不安ですよねー
Posted by mey*
at 2011年02月03日 00:19

>mey*さん
こんばんは
実は我が家は新潟市というとこで
積もるのが一瞬なんですよねー
今日もHY氏自転車乗ってました。。。(汗)
1時間車で走ると沢山のスキー場にたどり着きますが、
量がまったく違います。
先日、agehaさんの子供たちは
大雪が初めてで、一日中はしゃぎまくって
テントに来ませんでしたから~
ストーブにあたっているのは大人たちだけ・・・(汗)
雪中もいいですよー環境共育間違いなし!
警報機ですが、ベンチレーションにもよりますが、
あったほうがいいのでは・・・
気にしない人は気にしないんですがね~
基本ビビリなので・・・(笑)
こんばんは
実は我が家は新潟市というとこで
積もるのが一瞬なんですよねー
今日もHY氏自転車乗ってました。。。(汗)
1時間車で走ると沢山のスキー場にたどり着きますが、
量がまったく違います。
先日、agehaさんの子供たちは
大雪が初めてで、一日中はしゃぎまくって
テントに来ませんでしたから~
ストーブにあたっているのは大人たちだけ・・・(汗)
雪中もいいですよー環境共育間違いなし!
警報機ですが、ベンチレーションにもよりますが、
あったほうがいいのでは・・・
気にしない人は気にしないんですがね~
基本ビビリなので・・・(笑)
Posted by HY
at 2011年02月03日 00:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。