ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月04日

樹氷ハイク

山形ZAOに行ってきました。

樹氷ハイク



昨年同時期は完全にホワイトアウトでNG、今回はリベンジの意味もあります。

行けるのなら熊野岳まで行きたいという思いで・・・

樹氷ハイク



まずはロープウェイを乗り継いで地蔵山頂駅(1661m)まで

樹氷ハイク



下から山頂を見る限りでは青空が見えてなんとか行けそうな感じ。



地蔵山頂駅では気温がグッと下がり-9.3度。

樹氷ハイク



しかしソトに出ると・・・


ホワイトアウトとまではいかないがガスってます。

INFOで確認すると今日の登山届は1枚もでていないと・・・

樹氷ハイク



若者スノーボーダーから「頑張ってください!」なんてエールを送られ

男前に攻めていきたいところなのだが・・・

こんな時に格好つけている場合ではない。

すぐさま「無理!」と断念宣言!!(恥)

やはりこの時期では無理ですね~視界良好となる確率は低いです。

3月下旬くらいにもう一度アタックすることにします。


したがって一旦下まで10kmを滑降することにしました。

友人はスキーポールを持ってきたので伸縮は効かず、周囲に悪影響を与えそうな収納。

「レーダーか!!」

樹氷ハイク



下に到着するが、まったく満たされてません。

したがって樹氷原をハイクする事にし、ロープウェイとハイクでアクセスしました。

樹氷ハイク



アイスモンスターが現れます。

樹氷ハイク



さらに奥に突き進み、いろんな雪質をラッセルし楽しんでみました。

樹氷ハイク



大きなツリーの間を抜けていきます。

樹氷ハイク



樹氷ハイク



今度はいつ落ちてくるか解らないツリー下を抜けます。

これがまたスリル満点!!

樹氷ハイク



雲の流れで幻想的な場面になる空も楽しませてくれます。

樹氷ハイク



たまに落とし穴的な雪もあり緊張する場面も!

樹氷ハイク



今度は青空も・・・結果的に充実した1日に~♪

樹氷ハイク



帰りに友人がこの辺で有名なラーメン屋があるという事だったので寄ってきました。

樹氷ハイク



席が空いてても店のおやじさんが店内に入れてくれません。 それが有名!?(笑)

この辺の子供達は雪遊びできるので退屈しない待ち時間になりますが、大人は完全に地獄!!

樹氷ハイク



確かに・・・変わった味で、また来たくなる感じがします。

樹氷ハイク




無雪期の蔵王山最高峰登頂では個人的にNG!

次のリベンジは3回目!

樹氷ハイク



必ず登るぞ~♪











同じカテゴリー(バックカントリー・スノーボード)の記事画像
TAINAI SNOWSHOE
HY-SNOW
ICE MONSTER
BURTON-AIR CLASSIC
雪板-2nd
FALL LINE
同じカテゴリー(バックカントリー・スノーボード)の記事
 TAINAI SNOWSHOE (2012-01-09 22:27)
 HY-SNOW (2012-01-05 23:10)
 ICE MONSTER (2011-03-07 23:35)
 BURTON-AIR CLASSIC (2011-02-03 01:08)
 雪板-2nd (2011-01-31 21:18)
 FALL LINE (2011-01-18 00:20)

この記事へのコメント
攻めてますねー

あ,今年も1年宜しくお願いします!
奥様とHYさんのやり取りも期待大っす(笑)

スノシューでのハイク,そしてボードいいっすね♪
僕も先ずはスノシューやりたいな・・・ボードも復活させたいんですが
もう少し先になりそうです^^;

今年も1年宜しくお願いします!
Posted by Nao(ふろど) at 2012年01月04日 18:15
今年もよろしくお願いします!!

なべくらではHYさんに
ラッセル隊長のゼッケンを付けて
もらうことにしました(笑)

自分のピーキングは前日の宴会に合わせますので♪

あらためて樹氷凄い・・・
Posted by hw33 at 2012年01月04日 18:15
今年もよろしくお願いします!

五頭連峰や蔵王ハイク、凄いなあ!
オイラはリフト、ゲレンデ、レストハウスの
ルーティンワークばっかりで・・・

スノーシュー、欲しいんだけどなあー
最近、監視が・・・(涙)
Posted by ron at 2012年01月04日 21:00
ドモです!
本年もどうぞよろしくお願いします!

冬遊びしてますね~!
すげー楽しそうデス。

私も北海道でスキー場には行きましたが、何せ子供と一緒なので、ハードな事はナカナカ出来ましぇん.....。
歳ということもありますが...(汗)


しかし写真の地蔵さん、スゴイ寒そうですね~(笑)
凍えてる感、バリバリですね!

あと、お友達のジャケット、私と同じデス!
勝手ながらかなり親近感湧きました(笑)

いつも思いますが、HYさんの板、シブいな~!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2012年01月04日 22:29
Naoさん

おめでとうございます。
今年も宜しくです。
新年早々遊び過ぎとクレームを貰ってます。(汗)

Naoさんの環境スノーシューも最高ですから是非!!
私自身ボードのハードルは、ヤフオクで数千円で購入したので
復活は意外とすんなり・・・20年前の板ですが・・・(汗)

HIKER`S-SNOW個人的に期待してるんですよ~♪(笑)
Posted by HYHY at 2012年01月04日 22:40
hw33さん

こちらこそ新年早々からお世話になります!
よろしくです。

ラッセル未だ楽しめてない自分を克服するため
今日も頑張ってみたんですが、やっぱ向いてないみたい(笑)
ってことでKEN5君にエースゼッケンを!

自身のピーキングも前夜祭かも・・・

樹氷もいいけど3月蔵王熊野岳登頂どう??
山頂から1時間くらいでいっちゃうと思うけど・・・(笑)
Posted by HYHY at 2012年01月04日 22:51
ronさん

今年も宜しくお願いします!
そしてリサーチ有難うございました。
有力情報でした。。

正月休みアクティブなのは、単に暇人?(笑)
自身も本日近くのスキー場行ってきましたよ~

スノーシュー今買わなくても、
月末のイベント以降、必ずGETしてるでしょう~♪
時間の問題です!!(笑)

月末楽しみにしてます!
Posted by HYHY at 2012年01月04日 22:57
rtaka23さん

こちらこそ今年も宜しくお願いします!

子供と一緒だとハードなことはできませんよねー
私も本日キッズゲレンデから抜け出しスノーシューコース行こうと
思ったのですが、さすがに本日はNG・・・(涙)

お地蔵さん積雪は去年より少ないです。

たしか友人のジャケットも年代物(笑)
板はヤフオク数円でした。

何故ならここまでお金が回りません。。
周囲にはウッドコアだといつも馬鹿にされてます。。(笑)
Posted by HYHY at 2012年01月04日 23:04
こんにちはー

おっ、偶然っすね~
僕も同じ板持ってますよ!

3月の熊野岳はほぼ決定でしょうか?
タイミング合えば是非ご一緒させてくださいね~^^
Posted by cherry at 2012年01月05日 10:32
アイスモンスター!迫力ありますねw
樹林帯のハイクは気持ちよさそう♪

今回の山頂アタックは残念でしたね。
自然相手の外遊び、諦める勇気ってとても大切ですよネ^^
またのレポ 楽しみにしています♪
Posted by Joe-mon at 2012年01月05日 10:34
cherryさん

こんにちは

この板持ってるって相当変態だよ~(笑)
もの持ち良過ぎない・・・

今日会社で詳しい人に聞いたら
1月の蔵王の天気は無理とのこと・・やっぱり・・・(汗)
2月下旬か3月計画したいと思います!
連絡しますね~♪

ところで・・・cherryさんそろそろ・・東北雪山レポは・・・(押)
まだ雑煮食ってるの!?(笑)
Posted by HY at 2012年01月05日 12:11
Joe-monさん

こんにちは

まだまだ樹氷は雪不足で完全ではなかったですけど、
これ以上降ると思いっきりラッセルになるので
結果的には良かったのかも・・・

しかし蔵王の天気は気まぐれで
3月くらいにならないと安定しないらしいです。
しかし熊野岳山頂には樹氷が残っている時期に行きたいですね~

その時はまたレポしますね!
Posted by HY at 2012年01月05日 12:20
明けましておめでとうございます。

こりゃ凄い樹氷ですね!
昔から蔵王には一度で良いから行ってみたいなーって思ってます。
その際は案内してくださいね(^^ゞ

本年も宜しくお願い致します。
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2012年01月05日 19:20
遅ればせながら

あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します!!

今年は新潟も攻めて行きたいですよ~

その時はご一緒してくれたら嬉しいです★



それにしても、すごいですね!!!

絶景です

ここまで凄いと寒さも忘れちゃうぐらいですね

やっぱ寒いっすよね


冷えた身体にラーメン!

たまんないっすね♪
Posted by ちぇりお at 2012年01月05日 21:55
蕎麦処さん

こんばんは

今年も刺激宜しくお願い致します!

蔵王の樹氷はまだ100パーな感じじゃなかったですね。
もう少し降ると木の原型も完全になくなり
自然の神秘を満喫できるはずです。
行く価値は充分ありますよ~♪

蕎麦処さんこられる際は是非ご一緒させて下さい!
Posted by HY at 2012年01月05日 22:14
ちぇりおさん

こんばんは

こちらこそ本年もよろしくお願いします。

ちぇりおさん、フジロックよく行かれるので
苗場はホームみたいなもんですよね~♪
かぐらのBCも人気スポットらしく
行ってみたいところです。
新潟に来られた際は是非声かけてください!

でも樹氷は見た方がいいですよ。
あそこのラーメンもまた食べたくなってきてるし・・・(笑)
Posted by HY at 2012年01月05日 22:21
明けましておめでとうございます♪

遠方でなかなか行けませんが
今年も記事を楽しみに読ませて頂ます^^

本年もどうぞ宜しくお願いします!
Posted by kenzi (bobora) at 2012年01月06日 11:50
kenziさん

こんにちは
今年も宜しくお願いします。

kenziさんの行動力はすごいですね~♪
さすがに新潟はきついので、
うちがメジャーな地に行った際は宜しくお願いします。

今年もいろいろな刺激期待してま~す♪
Posted by HY at 2012年01月06日 15:06
メチャメチャ遅コメ失礼します!!

御無沙汰しております!!
年始からのブログのまとめ徘徊しとりまして…^^;

arigatoさんのところで気にかけて頂いてるのを見掛けてたまらず…

今年はお会いできますかね???
その日を楽しみにしてます♪
Posted by H+KH+K at 2012年01月10日 19:26
こんばんはー

今年もよろしくお願いします^^

ZAO、羨ましすぎです!
アイスモンスターを横目にハイクなんて憧れちゃうなー!
BC出来たら、ホント最高でしょうね^^

さすがにこれだけ寒いと雪質もメッチャ良いんだろうな^^
うーん、滑りに行きたい!!!(笑)
Posted by いまっち at 2012年01月10日 20:27
H+Kさん

おはようございます。
そしてお久しぶりです!!

いや~arigatoさんのところで目撃し
ブログは止まってもキャンプは活動中なんだな~と
安心しました。(笑)

娘も秋ぐらいになればキャンプに行けるのかな?
なんとか今年はそっちに行きたいですね。

その時は宜しくです!!
Posted by HYHY at 2012年01月11日 10:29
いまっちさん

こんにちは

蔵王のコンディションはまだまだですが、
最高峰の熊野岳までは行けませんでしたが
結果的には充実しました。
次回はBCできたら最高ですね♪
本物の雪を求めて、いつかは蔵王へ!

そして話は変わりますが、うちの子供すぐにスノボ飽きちゃうんですよね~
いまっちさんとこはどうですか?
集中してやる裏ワザ教育的なものあったら教えてください!(笑)
バートンレポ待ってま~す♪
Posted by HY at 2012年01月11日 16:04
こんにちは^^
遅ばせながら 今年も宜しくお願いします♪

年始からアクティブに活動していますね!
ものすごい雪!
当たり前ですが 子供達の遊び方もこっちとは全然違うんだろうなー
HY君も、きっとたくましく育ってくれることだと思います♪

相模湖イルミリオンも行かれたんですねー♪
あそこのイルミネーション
ほーんと綺麗ですよね^^
って、あそこに1人で泊まられたんですね 笑
想像しただけで めちゃ笑えました^^

今年も楽しい記事 
とっても楽しみにしていまーす♪
Posted by mey*mey* at 2012年01月11日 16:32
mey*さん

こんばんは
こちらこそ本年も宜しくお願いします。

私もこの間、東京行った時の暑さにビックリ!!
高尾山では大汗かきました。
しかしトンネルをくぐると全くの別世界・・・
雪遊びしかできません。(笑)

相模湖のイルミネーションはビックリでした。
義弟であるフランスメイドのジョージも
帰ってきてみせたら別日に絶対行きたいと!!
しかしホームのmey*さんがリアルに想像できるところが
ちょっと痛かったな~(汗)
Posted by HYHY at 2012年01月11日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。