2011年10月12日
HY氏 日本百名山登頂! がんばれ福島!
HY氏とずっと山登りしてなかったので、久々にプレゼンしてみました。
疲れるからと拒んでいたのに今回は何故かOK!
hw33さん、ronさん、KEN5くん 青空集会欠席ゴメンね!!(汗)
したがって近くの初心者向けのコースを探し見つけたのが、
日本百名山である東北の至宝 「安達太良山」である。
向かう途中のセブンイレブンの店長からチョロQみたいな車を頂きテンションが上がってきます!

そして福島・二本松市にある奥岳登山口10時30分頃到着。


あだたらエクスプレス(ゴンドラリフト)でアクセスして行きます。

何故かカメラを向けるといつもこの表情…パターンが一緒お許しください。。。


ここから自分の脚でスタートです。
今回もすぐにギブだろうと思いマックポッサムを担いできました。

やはりこの後すぐに抱っこ攻撃でした。
「今回は自身の脚で登頂しないとバッチ買えないよー」と話すと
何故かバッチGETに必要以上に拘り自身の脚で登り始めます。
3分の1くらい登ったところで休憩。
よく頑張ってます!

自身の本日のパンツにカメラを向けます。

登山用のパンツ忘れてきました。。。(汗)
移動用は何でもいいやとセレクトしてきたパンツ、
アグレッシブやストロング感がまったくなく登山の緊張感が伝わってきません。
ナシだな… 狙ってきたみたいでスゲー嫌!
その後、チアガールが手にするボンボンみたいなスカートを穿いた山ガールが通りすぎる…
あれもナシだな…(汗) 登山用??

そして悪魔の囁きが…
HY氏
まさかの…
「かくれんぼ しよう!」
「えっ!(汗)」
それから、他の登山者の目線は完全無視し、
かくれんぼ×4回 終了(大汗)

再スタートします。

まだ100パーな感じではないですが、紅葉がきれいです。

この時、広角レンズがめっちゃ欲しくなる…腕は別としてね。

だんだん険しくなります。
もうこの辺が限界かな~と思いHY氏に声を掛けますが諦めません。
「バッチ、バッチ……」と… そんなにバッチ欲しかったっけ!?

なんだかんだでHY氏、自身の脚で登っちゃいました!(驚)
コースタイム1時間30分のところ3時間かかりました。

道中のHY氏、松岡修造的な応援では逆効果。
まったく登山とは関係ない日常会話でムードをつくり
わざとゆっくり登って追い越させたり、
リードをお願いしルートの権限移譲することも自信に繋がり効果的でした。
さらに山頂のテッペンに向かいます。
そこは鎖場クリアが条件でしたが登りました!

寒い!!!

ここで公式記録発表!
全く期待してませんでしたが、
日本百名山(安達太良山1700m) 3歳と361日で達成!!

下山後、売店に立ち寄ってお話を聞きましたが、まだまだ観光客が戻ってきてないとのことです。
HY氏(3歳)くらいの子供は何カ月ぶりに見ただろうと話してくれます。
安達太良山は内陸でまったく問題ありませんので沢山の方々に登ってほしいです。
詳細は岳人別冊「秋山2011・10月号」を参考に!安達太良山紅葉特集で載ってます。

登山を楽しんで復興支援、少しづつだが無理なく自分にできることかな…
できるだけ東北の山に登ってみよう! がんばれ福島! がんばっぺ二本松!

帰りのSAでどうしてもつけたいと言いだす。(笑)

かなりうれしかったみたい…

そして、家に帰っておみやげの玉こんにゃくを調理してみます。

水を切ったこんにゃくをフライパン入れ専用スープと水分が飛ぶまで火にかけるだけ
出来上がりがコレ!

マスタードをつけて食べます。かなりの美味で、おっかーから100点頂きましたが、
今度はもっと買ってくれば良かったと…
買ってくればブーブー、買ってこないとブーブー。。。どっちだ????
どうでもいいが、もし登られる方がいましたら、この玉こんにゃくはセットです!
しかし…今回のHY氏の登頂は、まったく予期してなかった。
わがままだけの塊かと思っていたが、少しづつ成長している。。
もうすぐ4歳だけど、3歳最後の思い出に親へのプレゼントか?
心温まる親子の絆が深まるシーンに突入と勝手に妄想!
ここはきれいなエンディングで締めたいと思い、HY氏にソフトに言葉かける。
「また登ろうな!」と声を掛けると・・・
「疲れるから、もう行かないよ!」と・・・もの凄いエッジの利いた冷酷無比な回答!
イライライライラ・・・・・・・・・・・・・・・(汗)
疲れるからと拒んでいたのに今回は何故かOK!
hw33さん、ronさん、KEN5くん 青空集会欠席ゴメンね!!(汗)
したがって近くの初心者向けのコースを探し見つけたのが、
日本百名山である東北の至宝 「安達太良山」である。
向かう途中のセブンイレブンの店長からチョロQみたいな車を頂きテンションが上がってきます!
そして福島・二本松市にある奥岳登山口10時30分頃到着。
あだたらエクスプレス(ゴンドラリフト)でアクセスして行きます。
何故かカメラを向けるといつもこの表情…パターンが一緒お許しください。。。
ここから自分の脚でスタートです。
今回もすぐにギブだろうと思いマックポッサムを担いできました。
やはりこの後すぐに抱っこ攻撃でした。
「今回は自身の脚で登頂しないとバッチ買えないよー」と話すと
何故かバッチGETに必要以上に拘り自身の脚で登り始めます。
3分の1くらい登ったところで休憩。
よく頑張ってます!
自身の本日のパンツにカメラを向けます。
登山用のパンツ忘れてきました。。。(汗)
移動用は何でもいいやとセレクトしてきたパンツ、
アグレッシブやストロング感がまったくなく登山の緊張感が伝わってきません。
ナシだな… 狙ってきたみたいでスゲー嫌!
その後、チアガールが手にするボンボンみたいなスカートを穿いた山ガールが通りすぎる…
あれもナシだな…(汗) 登山用??
そして悪魔の囁きが…
HY氏
まさかの…
「かくれんぼ しよう!」
「えっ!(汗)」
それから、他の登山者の目線は完全無視し、
かくれんぼ×4回 終了(大汗)
再スタートします。
まだ100パーな感じではないですが、紅葉がきれいです。
この時、広角レンズがめっちゃ欲しくなる…腕は別としてね。
だんだん険しくなります。
もうこの辺が限界かな~と思いHY氏に声を掛けますが諦めません。
「バッチ、バッチ……」と… そんなにバッチ欲しかったっけ!?
なんだかんだでHY氏、自身の脚で登っちゃいました!(驚)
コースタイム1時間30分のところ3時間かかりました。
道中のHY氏、松岡修造的な応援では逆効果。
まったく登山とは関係ない日常会話でムードをつくり
わざとゆっくり登って追い越させたり、
リードをお願いしルートの権限移譲することも自信に繋がり効果的でした。
さらに山頂のテッペンに向かいます。
そこは鎖場クリアが条件でしたが登りました!
寒い!!!
ここで公式記録発表!
全く期待してませんでしたが、
日本百名山(安達太良山1700m) 3歳と361日で達成!!
下山後、売店に立ち寄ってお話を聞きましたが、まだまだ観光客が戻ってきてないとのことです。
HY氏(3歳)くらいの子供は何カ月ぶりに見ただろうと話してくれます。
安達太良山は内陸でまったく問題ありませんので沢山の方々に登ってほしいです。
詳細は岳人別冊「秋山2011・10月号」を参考に!安達太良山紅葉特集で載ってます。

登山を楽しんで復興支援、少しづつだが無理なく自分にできることかな…
できるだけ東北の山に登ってみよう! がんばれ福島! がんばっぺ二本松!
帰りのSAでどうしてもつけたいと言いだす。(笑)
かなりうれしかったみたい…
そして、家に帰っておみやげの玉こんにゃくを調理してみます。
水を切ったこんにゃくをフライパン入れ専用スープと水分が飛ぶまで火にかけるだけ
出来上がりがコレ!
マスタードをつけて食べます。かなりの美味で、おっかーから100点頂きましたが、
今度はもっと買ってくれば良かったと…
買ってくればブーブー、買ってこないとブーブー。。。どっちだ????
どうでもいいが、もし登られる方がいましたら、この玉こんにゃくはセットです!
しかし…今回のHY氏の登頂は、まったく予期してなかった。
わがままだけの塊かと思っていたが、少しづつ成長している。。
もうすぐ4歳だけど、3歳最後の思い出に親へのプレゼントか?
心温まる親子の絆が深まるシーンに突入と勝手に妄想!
ここはきれいなエンディングで締めたいと思い、HY氏にソフトに言葉かける。
「また登ろうな!」と声を掛けると・・・
「疲れるから、もう行かないよ!」と・・・もの凄いエッジの利いた冷酷無比な回答!
イライライライラ・・・・・・・・・・・・・・・(汗)
Posted by HY at 00:26│Comments(40)
│安達太良山(福島・二本)
この記事へのコメント
ゲッツHY氏登頂やりましたやん!おめでとう^^
安達太良山、、、人の名前みたいな山なんですね(笑)
それにしても子供コントロールが上手いッスね〜
私はいつもアニマル浜口みたいに「気合だ〜!」って叫んでます(笑)
だから父子キャンも付いてきてくれないのだろうか、、、
安達太良山、、、人の名前みたいな山なんですね(笑)
それにしても子供コントロールが上手いッスね〜
私はいつもアニマル浜口みたいに「気合だ〜!」って叫んでます(笑)
だから父子キャンも付いてきてくれないのだろうか、、、
Posted by bear
at 2011年10月12日 06:26

どもです!
HY氏、100名山登頂おめでとうございます^^
1700mの山を3時間歩きっぱなしって、スゴイ体力じゃないですかー。
バッチの効力も半端無いですね。
僕も100名山一緒に登る時はその手使っちゃお^^
パンツ、色違いのお揃だw
僕、たまにそのユル過ぎなパンツ履いて登り行きますよ^^;
紅葉、メチャ綺麗ですね!東北の山も登ってみたいっす!
ボチボチ、こっちも色付いてきたので紅葉ハイクが楽しみです。
HY氏、100名山登頂おめでとうございます^^
1700mの山を3時間歩きっぱなしって、スゴイ体力じゃないですかー。
バッチの効力も半端無いですね。
僕も100名山一緒に登る時はその手使っちゃお^^
パンツ、色違いのお揃だw
僕、たまにそのユル過ぎなパンツ履いて登り行きますよ^^;
紅葉、メチャ綺麗ですね!東北の山も登ってみたいっす!
ボチボチ、こっちも色付いてきたので紅葉ハイクが楽しみです。
Posted by いまっち at 2011年10月12日 08:04
ども。
登頂、おめでとうございます。
自ら登るって、すごいなぁー。
バッチやその他の工夫か・・・我が家もそれを使うことにしようっと。
登頂、おめでとうございます。
自ら登るって、すごいなぁー。
バッチやその他の工夫か・・・我が家もそれを使うことにしようっと。
Posted by わっきー
at 2011年10月12日 08:10

子供は気まぐれだからね~ ^^
すぐに、『また連れてって~』て言うと思うよ~
すぐに、『また連れてって~』て言うと思うよ~
Posted by torao at 2011年10月12日 08:34
おはようございます。
HY君登頂おめでとうございます!
よく頑張りましたね~!
メンタルコントロール流石っす!
未だに次男君と登山に行ってないだけに
勉強なりますよ~。
安達太良山 候補にします^^
HY君登頂おめでとうございます!
よく頑張りましたね~!
メンタルコントロール流石っす!
未だに次男君と登山に行ってないだけに
勉強なりますよ~。
安達太良山 候補にします^^
Posted by cherry at 2011年10月12日 08:44
ドモ!
まずはHY氏の100名山登頂おめでとうございます♪
先越されちゃいました・・・
子連れ登山の山選択はいつも頭を悩ませますが
安達太良山、いいっスね♪
ナイス選択です!
HY氏のコントロールも巧で・・・
これからの季節は紅葉ハイクが楽しみでもありますね!
もちろんHY氏も一緒で(笑)
まずはHY氏の100名山登頂おめでとうございます♪
先越されちゃいました・・・
子連れ登山の山選択はいつも頭を悩ませますが
安達太良山、いいっスね♪
ナイス選択です!
HY氏のコントロールも巧で・・・
これからの季節は紅葉ハイクが楽しみでもありますね!
もちろんHY氏も一緒で(笑)
Posted by ron at 2011年10月12日 10:41
どもっす!
ようやく重い腰が上がり始めました!^ ^
ウチもまずは低山から行きます!!
いつか登りがいがあるところに…
なので、子供さんとのハイク、参考にしてますので♪
ようやく重い腰が上がり始めました!^ ^
ウチもまずは低山から行きます!!
いつか登りがいがあるところに…
なので、子供さんとのハイク、参考にしてますので♪
Posted by H+K at 2011年10月12日 11:03
コンニチハ~。
HY氏とうとう登ったんすねぇ、しかも3歳で1,700mはすごいっすよ!!
これはバッチで煽れば次も登りそうだなと、読んでる途中で思いました。
が、そこはさすがのHY氏、期待通りの答えで安心しましたよ~。
次回のレポ、ポッサム上でのハイチュウ食いの画、期待してますよ~(笑)
ボンボンスカート・・・、全くイメージできません。
個人的に写真を頂けないでしょうか?(爆)
HY氏とうとう登ったんすねぇ、しかも3歳で1,700mはすごいっすよ!!
これはバッチで煽れば次も登りそうだなと、読んでる途中で思いました。
が、そこはさすがのHY氏、期待通りの答えで安心しましたよ~。
次回のレポ、ポッサム上でのハイチュウ食いの画、期待してますよ~(笑)
ボンボンスカート・・・、全くイメージできません。
個人的に写真を頂けないでしょうか?(爆)
Posted by shige at 2011年10月12日 11:21
こんにちは^^
HY氏 頑張りましたね!
将来は親子で剱岳ですか?
それにしても紅葉がキレイですね!
HY氏 頑張りましたね!
将来は親子で剱岳ですか?
それにしても紅葉がキレイですね!
Posted by bobora at 2011年10月12日 15:34
こんにちは!
HY氏、がんばりましたね~^^
バッジ、バッジと歩くHY氏、
可愛いだろうな(笑)
何だかんだ言っても、
きっとこれからいっぱいお父さんと、
山に行ってくれますよ~^^
こんなに優しいお父さんが一緒に
行ってくれるんですから♪
HY氏、がんばりましたね~^^
バッジ、バッジと歩くHY氏、
可愛いだろうな(笑)
何だかんだ言っても、
きっとこれからいっぱいお父さんと、
山に行ってくれますよ~^^
こんなに優しいお父さんが一緒に
行ってくれるんですから♪
Posted by ageha at 2011年10月12日 15:38
こんにちは(^^
ご子息の頑張りは素晴らしい!
素敵な親子登山♪今後の参考とさせていただきます!
いずれは僕もジュニアを連れて登りたいと思ってますが・・・
ご子息と同年齢で体重20キロがネックになっております(^^;
ご子息の頑張りは素晴らしい!
素敵な親子登山♪今後の参考とさせていただきます!
いずれは僕もジュニアを連れて登りたいと思ってますが・・・
ご子息と同年齢で体重20キロがネックになっております(^^;
Posted by zono at 2011年10月12日 17:28
>bearさん
こんばんは
GETSのマイブームは早くも過ぎ去ったみたい…(笑)
安達太良山って名前は変わってますよね。。
アニマルと松岡変わんないような気がする…(笑)
テンション上げていくと逆に下がるし、子供はわがままですね。(汗)
こんばんは
GETSのマイブームは早くも過ぎ去ったみたい…(笑)
安達太良山って名前は変わってますよね。。
アニマルと松岡変わんないような気がする…(笑)
テンション上げていくと逆に下がるし、子供はわがままですね。(汗)
Posted by HY
at 2011年10月12日 18:27

こんにちは~
いや~紅葉きれいですね~
お二人のご衣裳も
紅葉に負けていませんが!!!
よっちゃん、頑張ったね~♪
山を通じて成長を感じる・・・
素敵なことっすね♪
いや~紅葉きれいですね~
お二人のご衣裳も
紅葉に負けていませんが!!!
よっちゃん、頑張ったね~♪
山を通じて成長を感じる・・・
素敵なことっすね♪
Posted by hw33 at 2011年10月12日 18:28
>いまっちさん
こんばんは
気がつけば3時間はビックリしました。
しかし、休憩&かくれんぼ入れてですけどね。(笑)
バッチにあそこまで執着するとは思いませんでした。
バッチが増えてくるとテンションあがってくるみたいです。
ユル過ぎパンツでのガレ場はナメ過ぎかな~と個人的に…
ユルユルな開放感が、またいいんですけどね。。
今紅葉の時期ですね、時間無理してでも登ってください!
レポ楽しみにしてます!!
こんばんは
気がつけば3時間はビックリしました。
しかし、休憩&かくれんぼ入れてですけどね。(笑)
バッチにあそこまで執着するとは思いませんでした。
バッチが増えてくるとテンションあがってくるみたいです。
ユル過ぎパンツでのガレ場はナメ過ぎかな~と個人的に…
ユルユルな開放感が、またいいんですけどね。。
今紅葉の時期ですね、時間無理してでも登ってください!
レポ楽しみにしてます!!
Posted by HY
at 2011年10月12日 18:33

>わっきーさん
こんばんは
絶対、抱っこで通すと思いきや
違った会話のアプローチで何とかなりました。。
いつもなら、それでも駄目なんですけどね。
しかし今回、成功体験できたことは貴重です。
次もバッチで何とかなればいいのですが…(汗)
今度実践した時、わっきーさんの成功体験も教えて下さいね!!
こんばんは
絶対、抱っこで通すと思いきや
違った会話のアプローチで何とかなりました。。
いつもなら、それでも駄目なんですけどね。
しかし今回、成功体験できたことは貴重です。
次もバッチで何とかなればいいのですが…(汗)
今度実践した時、わっきーさんの成功体験も教えて下さいね!!
Posted by HY
at 2011年10月12日 18:38

>toraさん
こんばんは
うちの子供は特に気まぐれですから~
行かない→行く→行かないのスパイラルが永遠と続いております。。
でも初登頂した経験は大きな糧。
忘れないはず!! こっちも粘ってみます。(笑)
こんばんは
うちの子供は特に気まぐれですから~
行かない→行く→行かないのスパイラルが永遠と続いております。。
でも初登頂した経験は大きな糧。
忘れないはず!! こっちも粘ってみます。(笑)
Posted by HY
at 2011年10月12日 18:45

>cherryさん
こんばんは
登頂するなんて、まったくノーマークでした。。
そういえば登山に次男君まだ登場してないですね!!
年内に行っちゃう!?
cherryさんの親子登山シリーズ化お願いします!!(笑)
安達太良山は、ファミリーに最適な山でした。
Cherryさん家からだと、めっちゃ近いですよね~
今度は、山形の登山もしてみたいです。。年内行けるかな…
こんばんは
登頂するなんて、まったくノーマークでした。。
そういえば登山に次男君まだ登場してないですね!!
年内に行っちゃう!?
cherryさんの親子登山シリーズ化お願いします!!(笑)
安達太良山は、ファミリーに最適な山でした。
Cherryさん家からだと、めっちゃ近いですよね~
今度は、山形の登山もしてみたいです。。年内行けるかな…
Posted by HY
at 2011年10月12日 18:50

>ronさん
こんばんは
あれっ!?ronさん家、めっちゃ親子登山しているイメージでしたが、100名山は、まだだったんですね。
子供と登山は計画段階で結構時間を費やします。。
ほんと難しいです。。
うちなんか、たまに婆ちゃんも行きたいって言い出しますから…(涙)
年内1回はHY氏と登りたいですねー
しかし、今月がラストくらいですからどうでしょう!?
ronさんの親子登山も楽しみにしてますよ~♪
こんばんは
あれっ!?ronさん家、めっちゃ親子登山しているイメージでしたが、100名山は、まだだったんですね。
子供と登山は計画段階で結構時間を費やします。。
ほんと難しいです。。
うちなんか、たまに婆ちゃんも行きたいって言い出しますから…(涙)
年内1回はHY氏と登りたいですねー
しかし、今月がラストくらいですからどうでしょう!?
ronさんの親子登山も楽しみにしてますよ~♪
Posted by HY
at 2011年10月12日 18:56

こんばんは〜
かくれんぼの画、すごいカワイイです(笑)
HY氏、実は今までは力を隠していたんですね?
能ある鷹は爪を隠すってヤツですか^^
HYさんのパンツ、狙ったみたいで嫌・・・
その気持ちわかる気がします(笑)
狙ってないってこと信じてます(爆)
かくれんぼの画、すごいカワイイです(笑)
HY氏、実は今までは力を隠していたんですね?
能ある鷹は爪を隠すってヤツですか^^
HYさんのパンツ、狙ったみたいで嫌・・・
その気持ちわかる気がします(笑)
狙ってないってこと信じてます(爆)
Posted by arigato
at 2011年10月12日 18:56

>H+Kさん
こんばんは
おおおおおおっ!!!やっとH+Kさん動き出しますねー
H+Kさんの行動は、誰よりもBIG WAVE!!
アイテムもこだわりそうだな…
今紅葉の時期ですから、はじめる時期としては最高ですね!!
今度は親子みんなと共有できる達成感!!
そっちは、素敵な山が多いですから
レポ楽しみです~♪ 持ってく幕にも期待!!(笑)
こんばんは
おおおおおおっ!!!やっとH+Kさん動き出しますねー
H+Kさんの行動は、誰よりもBIG WAVE!!
アイテムもこだわりそうだな…
今紅葉の時期ですから、はじめる時期としては最高ですね!!
今度は親子みんなと共有できる達成感!!
そっちは、素敵な山が多いですから
レポ楽しみです~♪ 持ってく幕にも期待!!(笑)
Posted by HY
at 2011年10月12日 19:02

>SHIGEさん
こんばんは
SHIGEさん、最近週末日常圏にいるようですが…
そろそろ体がウズウズしているのでは…
HY氏、体重も増えてきて、そろそろポッサム卒業してほしいです。。(涙)
ボンボンスカートはビックリでしたよー宇宙人みたいでした。
おなた様はレディーガガか?
当然圧倒されて写真はありません。。
こんばんは
SHIGEさん、最近週末日常圏にいるようですが…
そろそろ体がウズウズしているのでは…
HY氏、体重も増えてきて、そろそろポッサム卒業してほしいです。。(涙)
ボンボンスカートはビックリでしたよー宇宙人みたいでした。
おなた様はレディーガガか?
当然圧倒されて写真はありません。。
Posted by HY
at 2011年10月12日 20:13

>boboraさん
こんばんは
親子剱岳は遠慮しておきます。。(汗)
しかし、北アルプスも挑戦したいですね~♪
今紅葉の季節なので、山欲全開です!!
明日から東北出張なので、また攻めてみます。。
boboraさんも是非バッキングして
紅葉ドストライクゾーンへGO!!
こんばんは
親子剱岳は遠慮しておきます。。(汗)
しかし、北アルプスも挑戦したいですね~♪
今紅葉の季節なので、山欲全開です!!
明日から東北出張なので、また攻めてみます。。
boboraさんも是非バッキングして
紅葉ドストライクゾーンへGO!!
Posted by HY
at 2011年10月12日 20:18

HY氏 登頂おめでとうございまーす♪
やったね^^かっちょ良かった、良かった!!
かくれんぼしちゃう余裕まで見せてくれて^^
しかも、1700m!!!
たんまげたー
きっと、パパをこえるビックな男になってくれることでしょう^^
将来楽しみですねー♪
で、
HYさん
絶対狙っちゃったよね!? 笑
やったね^^かっちょ良かった、良かった!!
かくれんぼしちゃう余裕まで見せてくれて^^
しかも、1700m!!!
たんまげたー
きっと、パパをこえるビックな男になってくれることでしょう^^
将来楽しみですねー♪
で、
HYさん
絶対狙っちゃったよね!? 笑
Posted by mey*
at 2011年10月12日 20:59

>agehaさん
こんばんは
何故今回こんなにバッジに拘ったのか…今だに不明。。。
今日誕生日だったんですけど…
プレゼント、トミカってくるかと思いきや
また気まぐれで、
山の服でいいと…どうしたのか??
物欲よりも達成感が買ったのだろうか???
とにかくいい方向に向かっている感じがします。。
こんばんは
何故今回こんなにバッジに拘ったのか…今だに不明。。。
今日誕生日だったんですけど…
プレゼント、トミカってくるかと思いきや
また気まぐれで、
山の服でいいと…どうしたのか??
物欲よりも達成感が買ったのだろうか???
とにかくいい方向に向かっている感じがします。。
Posted by HY
at 2011年10月12日 21:21

>ZONOさん
こんばんは
そういえばZONOさんも親子登山してなかったですよね!
見てみたい…
20kgは大きいですね~♪
子供を担げるリュックはオーバーですね。。
紅葉時期なので是非是非!!
登ってください!!
こんばんは
そういえばZONOさんも親子登山してなかったですよね!
見てみたい…
20kgは大きいですね~♪
子供を担げるリュックはオーバーですね。。
紅葉時期なので是非是非!!
登ってください!!
Posted by HY
at 2011年10月12日 21:25

>hw33さん
こんばんは
俺らのパンツ色ネタにくる?
確かに溶け込んでいるかも…(汗)
みんなで今度、親子登山に行こうよー
残り少ない登山シーズンだけどね…(笑)
こんばんは
俺らのパンツ色ネタにくる?
確かに溶け込んでいるかも…(汗)
みんなで今度、親子登山に行こうよー
残り少ない登山シーズンだけどね…(笑)
Posted by HY
at 2011年10月12日 21:30

ども!
HY氏頑張りましたね~! 3歳で最後まで歩き切るなんて凄いと思いますよ~^^
バッチはかなり効くんですよ~ しかも登ってる途中に言うと効果倍増!
ウチの子供達は自分の足で登らないとバッチは買えないと完全に信じてます(笑)
しかし安達太良山、紅葉綺麗ですね~ (^^)
HY氏頑張りましたね~! 3歳で最後まで歩き切るなんて凄いと思いますよ~^^
バッチはかなり効くんですよ~ しかも登ってる途中に言うと効果倍増!
ウチの子供達は自分の足で登らないとバッチは買えないと完全に信じてます(笑)
しかし安達太良山、紅葉綺麗ですね~ (^^)
Posted by hinoharuto at 2011年10月12日 21:56
>arigatoさん
こんばんは
まさかのかくれんぼでしたよー
ほんとありえないことが起きるんですね。。。
パンツは狙ってませんよー
とっても弱っちい感じが、とっても嫌でした。。。
arigatoさんもそろそろかな…(笑)
こんばんは
まさかのかくれんぼでしたよー
ほんとありえないことが起きるんですね。。。
パンツは狙ってませんよー
とっても弱っちい感じが、とっても嫌でした。。。
arigatoさんもそろそろかな…(笑)
Posted by HY
at 2011年10月12日 22:14

>mey*さん
登頂ビックリでしたよー
>やったね^^かっちょ良かった、良かった!!
mey*さんが親戚のおばさんか近所のおばさんに感じるようなコメント
>たんまげたー
最高な表現だね(笑)
あのパンツには触れないで…(涙)
mey*さん紅葉シーズンだよ!
お父さんお休みの時は、ソト遊び全開でね!
登頂ビックリでしたよー
>やったね^^かっちょ良かった、良かった!!
mey*さんが親戚のおばさんか近所のおばさんに感じるようなコメント
>たんまげたー
最高な表現だね(笑)
あのパンツには触れないで…(涙)
mey*さん紅葉シーズンだよ!
お父さんお休みの時は、ソト遊び全開でね!
Posted by HY
at 2011年10月12日 22:41

>hinoharutoさん
こんばんは
やっぱhinoさんもバッチがキーなんですねー
自身の足で登らないとっていう教育はいいですね。
うちもずっとそれで通します。。。
hinoさんところからだと、安達太良山も圏内では…
紅葉シーズンまだまだ行けますね。
そろそろアルプスかな~(笑)
こんばんは
やっぱhinoさんもバッチがキーなんですねー
自身の足で登らないとっていう教育はいいですね。
うちもずっとそれで通します。。。
hinoさんところからだと、安達太良山も圏内では…
紅葉シーズンまだまだ行けますね。
そろそろアルプスかな~(笑)
Posted by HY
at 2011年10月12日 22:46

こんばんは~
よっちゃんすごいですね!頑張りました!!
親子登山、良いですね~憧れます。
自分もいつか親子登山・・・(汗)
そう、この前3人で話していました。
「最近HYさん山にどっぷりつかってるな~」
と。。。
そろそろ麓でテントを・・・(笑)
よっちゃんすごいですね!頑張りました!!
親子登山、良いですね~憧れます。
自分もいつか親子登山・・・(汗)
そう、この前3人で話していました。
「最近HYさん山にどっぷりつかってるな~」
と。。。
そろそろ麓でテントを・・・(笑)
Posted by KEN5 at 2011年10月13日 02:47
>KEN5くん
おはようございます。
欠席ごめんねー
そうそう今年に入ってテン泊キャンプしてなった。。。(汗)
HY氏がまだ泊まりは怖いと…
家族全員では来年だね。。。
しかし、KEN5くんオトのあるキャンプ最高だったんじゃ!
来年は必ず参加します。。。(汗)
おはようございます。
欠席ごめんねー
そうそう今年に入ってテン泊キャンプしてなった。。。(汗)
HY氏がまだ泊まりは怖いと…
家族全員では来年だね。。。
しかし、KEN5くんオトのあるキャンプ最高だったんじゃ!
来年は必ず参加します。。。(汗)
Posted by HY
at 2011年10月13日 07:54

こんにちは~
百名山によっちゃん登っちゃったんだ!
すごいな・・・
途中かくれんぼする余裕もあるなんて(笑)
紅葉もキレイですね~
うちもこの時期に登りたいんだけどなかなか・・・
1700mだと上はかなり寒いんですか?
百名山によっちゃん登っちゃったんだ!
すごいな・・・
途中かくれんぼする余裕もあるなんて(笑)
紅葉もキレイですね~
うちもこの時期に登りたいんだけどなかなか・・・
1700mだと上はかなり寒いんですか?
Posted by ゆいパパ at 2011年10月13日 09:20
>ゆいパパさん
おはようございます。
絶対おんぶは覚悟してたんですけどね~
ちょっとスイッチ入れ替えたら、かなりのヤル気が…
どうしたんでしょう???
紅葉の時期ですから、今はいいですよー虫いないし…
もう上は寒かったですねー
登っている最中はいいですけど…
上ではランチなどできません。
今度は秋冬アウター購入してガッチリ行きますか!!(笑)
おはようございます。
絶対おんぶは覚悟してたんですけどね~
ちょっとスイッチ入れ替えたら、かなりのヤル気が…
どうしたんでしょう???
紅葉の時期ですから、今はいいですよー虫いないし…
もう上は寒かったですねー
登っている最中はいいですけど…
上ではランチなどできません。
今度は秋冬アウター購入してガッチリ行きますか!!(笑)
Posted by HY
at 2011年10月13日 10:50

こんにちはー
HY氏すごいっすね^^
うちの娘は無理だな・・・
チアガール風な山スカート・・・気になる(笑)
それに紅葉最高に綺麗じゃないっすかー
いずれここも行ってみます^^
HY氏すごいっすね^^
うちの娘は無理だな・・・
チアガール風な山スカート・・・気になる(笑)
それに紅葉最高に綺麗じゃないっすかー
いずれここも行ってみます^^
Posted by ふろど at 2011年10月13日 15:06
>ふろどさん
おはようございます。
レス遅くなってすいませんでした。
うちの息子も気まぐれなんで…無理な時も…
チアガールは、あれは…(汗)
紅葉の季節ですね。
ふろどさんのテリトリーである
アルプスは相当なもんじゃないでしょうか!
そっちに行ってみたい。。。
おはようございます。
レス遅くなってすいませんでした。
うちの息子も気まぐれなんで…無理な時も…
チアガールは、あれは…(汗)
紅葉の季節ですね。
ふろどさんのテリトリーである
アルプスは相当なもんじゃないでしょうか!
そっちに行ってみたい。。。
Posted by HY at 2011年10月15日 08:17
先日はコメントありがとうございます。
ムムっ!!新潟県中央区在住!?
学生時代、新潟に住んでいたので、親近感があります。
とてもいい場所ですね^^
趣味も同じような感じで、山ボーイもいますし、色々教えてくださいね。
そういえば、先日、笹団子食べました。みかづきのイタリアンも久しぶりに食べたい・・・
今後とも宜しくどうぞ^^
ムムっ!!新潟県中央区在住!?
学生時代、新潟に住んでいたので、親近感があります。
とてもいい場所ですね^^
趣味も同じような感じで、山ボーイもいますし、色々教えてくださいね。
そういえば、先日、笹団子食べました。みかづきのイタリアンも久しぶりに食べたい・・・
今後とも宜しくどうぞ^^
Posted by 60/40 at 2011年10月22日 23:17
>60/40さん
こんばんは
学生時代が新潟なら、かなり詳しいですね~♪
B級グルメも詳しい!!
自身、山帰りはいつもイタリアンで締めます。。(笑)
東京出身の嫁は理解に苦しんでますが…
そして今年から山に夢中です。。
昨年からボードも復帰!!
バートンエアー持って雪山へ(古)
新潟もコアキャンパー居ますので、いつか是非ご一緒に!
こちらこそ宜しくです!!
こんばんは
学生時代が新潟なら、かなり詳しいですね~♪
B級グルメも詳しい!!
自身、山帰りはいつもイタリアンで締めます。。(笑)
東京出身の嫁は理解に苦しんでますが…
そして今年から山に夢中です。。
昨年からボードも復帰!!
バートンエアー持って雪山へ(古)
新潟もコアキャンパー居ますので、いつか是非ご一緒に!
こちらこそ宜しくです!!
Posted by HY
at 2011年10月23日 00:46

お初まして!
いつも拝見させていただいてます☆
自分も新潟県住みなので、HYさんの記事を楽しみにしてます♪
明日は八石登山に行くつもりでしたが、雨っぽいので残念です↓
HY氏は小さいのにすごいですね!しかもファッションもお洒落で決まってますね☆
どこかでお会いしたら一目でわかりそうです(^ー^)
いつも拝見させていただいてます☆
自分も新潟県住みなので、HYさんの記事を楽しみにしてます♪
明日は八石登山に行くつもりでしたが、雨っぽいので残念です↓
HY氏は小さいのにすごいですね!しかもファッションもお洒落で決まってますね☆
どこかでお会いしたら一目でわかりそうです(^ー^)
Posted by てっちゃん at 2011年11月05日 19:51
>てっちゃん
おはようございます。
コメありがとうございました。
新潟の方だと余計に嬉しいです!
あいにく今日は雨みたいですね(-_-;)
でもまだ山は行けるだけ楽しみたいと思います。
どこかで出逢えたらいいですね。
今後ともよろしくお願いします。
おはようございます。
コメありがとうございました。
新潟の方だと余計に嬉しいです!
あいにく今日は雨みたいですね(-_-;)
でもまだ山は行けるだけ楽しみたいと思います。
どこかで出逢えたらいいですね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by HY at 2011年11月06日 05:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。