2011年08月09日
新潟花火inやすらぎ提
新潟花火に行ってきました。
行く前にラジオフライヤーの荷造りです。

今回のプチニューアイテムです。
今更ですが…ホグロフストイレットペーパーポーチ。

山では中の芯を抜いて、ビニール袋に入れていけばOKと言われましたが、
キャンプ出身の自身としては、どうしてヴィジュアルも大事になってくる。。。(汗)

それでは、引き役は子供たちに任せ出発です!

すぐに到着し、設営準備します。

ブルーシートだけじゃなく、オールウェザーブランケットも敷いてきたので、
目印として機能してくれました。
いよいよです。。。




地元新潟出身のヒルクライムのお祭りメッセージも流れてて盛り上ってました。
久々にやすらぎ提で観ましたが、近くで観る花火は寝スタイルで最高でした♪
そして考える…
アウトドアブログなのに、まともなフィールドレポ最近一切なしに気づく…(汗)
行く前にラジオフライヤーの荷造りです。
今回のプチニューアイテムです。
今更ですが…ホグロフストイレットペーパーポーチ。
山では中の芯を抜いて、ビニール袋に入れていけばOKと言われましたが、
キャンプ出身の自身としては、どうしてヴィジュアルも大事になってくる。。。(汗)
それでは、引き役は子供たちに任せ出発です!
すぐに到着し、設営準備します。
ブルーシートだけじゃなく、オールウェザーブランケットも敷いてきたので、
目印として機能してくれました。
いよいよです。。。
地元新潟出身のヒルクライムのお祭りメッセージも流れてて盛り上ってました。
久々にやすらぎ提で観ましたが、近くで観る花火は寝スタイルで最高でした♪
そして考える…
アウトドアブログなのに、まともなフィールドレポ最近一切なしに気づく…(汗)
Posted by HY at 21:41│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。