2011年07月10日
谷川岳
今回は日本百名山「谷川岳」に行ってきました。
今時期のみなかみは、道中ずっとラフティングの誘惑があります。。。(汗)

しかし、朝はまだ…そんな誘惑には負けない気温。
谷川岳ロープウェイを降りて、いざ出発!!
天神平駅1319m 山頂オキノ耳は1977m 標高差658mです。

大した事ないな~と思ってたのですが、
これだけのガレ場続きは初めて…足を設置する場所に結構気を使う。。。(汗)
しかし、いきなりの1000m超えは涼しくて気持ちがいいです。

友人W君は、いつもの山と違って、関東の山ガールの多さにテンションMAX!!
違った意味でも気持ちいいと大満足!!(笑)

肩ノ小屋に到着。
はじめて山バッチ購入しました。

100名山登頂初!したがって記念に1枚!
快晴だったのですが、ガスがかかって遠くまで見渡すことができませんでした。(涙)

この先は、事故の多い一ノ倉方面です。
待ち構えるシルエットだけで恐怖心が沸いてきます。。。(汗)

昼食にちょうどいい場所がなかったので、肩ノ小屋まで引き返すことにしました。

混雑してましたが、適当な場所で湯沸し。

今日は柚子こしょうのぺペロンチーノをチョイス。
地元新発田産のアスパラとスーパー原信新潟南万代店 特売商品のベーコンを一緒に!

激ウマでした! この時期いいかも!
そして下山。
まだまだ次から次へと人がやってきます。

雪渓ゾーンは、また一段と涼を感じさせてくれます。

帰りには、ちっちゃいけどHY氏のお土産GET!

しかし…電話口で「要らん!」の一言で撃沈。。。(涙)
ちなみに、おっかーに買った「コラーゲン配合湯葉蒟蒻」もコメントなし。。。(痛)
山を降りて、みなかみ駅前へ

ここ、うどんうまかったです!

やっと、おっかーからオフィシャルなソト遊びの許しが出ました。
2人で改めて山サイコー!と、声を大にし再確認!
その後、2人は新たなアクティビティを求めサイクルショップを2件ハシゴするのであった。。。(汗)
今時期のみなかみは、道中ずっとラフティングの誘惑があります。。。(汗)
しかし、朝はまだ…そんな誘惑には負けない気温。
谷川岳ロープウェイを降りて、いざ出発!!
天神平駅1319m 山頂オキノ耳は1977m 標高差658mです。
大した事ないな~と思ってたのですが、
これだけのガレ場続きは初めて…足を設置する場所に結構気を使う。。。(汗)
しかし、いきなりの1000m超えは涼しくて気持ちがいいです。
友人W君は、いつもの山と違って、関東の山ガールの多さにテンションMAX!!
違った意味でも気持ちいいと大満足!!(笑)
肩ノ小屋に到着。
はじめて山バッチ購入しました。
100名山登頂初!したがって記念に1枚!
快晴だったのですが、ガスがかかって遠くまで見渡すことができませんでした。(涙)
この先は、事故の多い一ノ倉方面です。
待ち構えるシルエットだけで恐怖心が沸いてきます。。。(汗)
昼食にちょうどいい場所がなかったので、肩ノ小屋まで引き返すことにしました。
混雑してましたが、適当な場所で湯沸し。
今日は柚子こしょうのぺペロンチーノをチョイス。
地元新発田産のアスパラとスーパー原信新潟南万代店 特売商品のベーコンを一緒に!
激ウマでした! この時期いいかも!
そして下山。
まだまだ次から次へと人がやってきます。
雪渓ゾーンは、また一段と涼を感じさせてくれます。
帰りには、ちっちゃいけどHY氏のお土産GET!
しかし…電話口で「要らん!」の一言で撃沈。。。(涙)
ちなみに、おっかーに買った「コラーゲン配合湯葉蒟蒻」もコメントなし。。。(痛)
山を降りて、みなかみ駅前へ
ここ、うどんうまかったです!
やっと、おっかーからオフィシャルなソト遊びの許しが出ました。
2人で改めて山サイコー!と、声を大にし再確認!
その後、2人は新たなアクティビティを求めサイクルショップを2件ハシゴするのであった。。。(汗)
Posted by HY at 23:22│Comments(0)
│谷川岳(群馬県・水上町)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。