ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月01日

和島オートキャンプ+1

地元の仲間達みんなと

新潟で人気が高い高規格キャンプ場

「和島オートキャンプ場」に行ってきました。

のっけからこのアイテムですが、友人が下諏訪の御柱祭に行ったお土産。

おっかーの必要以上の反対を押しのけ、ODシーンに起用。

和島オートキャンプ+1



冬眠時に購入し、待機し続けたランタンが今やっとデビュー!

Optimus930です。来たときは、めちゃくちゃ汚れてましたが

やっとここまで再生。

和島オートキャンプ+1



これも冬眠時にビレッジバンガードで購入していた

木製の組み立て式棚。

和島オートキャンプ+1



決してOD用じゃありません。

しかし小物が置けて便利でしたよ。

和島オートキャンプ+1



我が家は2番目に早く到着したということで、

1番目の家族と設営終了の乾杯!!

和島オートキャンプ+1



その後早速、子供たちにせがまれサイト下方の遊戯場へ

和島オートキャンプ+1



ここはテニスコートも釣堀もあります。

すべてPLAYできるキャンパーいたら凄いと思います。  笑)

和島オートキャンプ+1



めっちゃ長いです。

和島オートキャンプ+1



この後、予測していたとおり、この長い傾斜を何度も登る羽目に・・汗)

和島オートキャンプ+1



ここで落ち着く子供たちに、ほっとします・・

和島オートキャンプ+1




遊戯を終えサイトに帰ると

また2家族+ソロ1が合流。そろそろ夕飯です。

和島オートキャンプ+1



夕飯後、子供たちは花火に夢中です。

何故か緑の花火が人気です。

和島オートキャンプ+1



HY氏は、どのシーンでもトミカ入りのバックを担いでます。

降ろそうとすると怒られます。

和島オートキャンプ+1



1日目のラストは、オーナーのエゴに付き合ってもらい再登場です!

和島オートキャンプ+1



お漏らしするペトロと違って、息絶えませんねー!



次の朝は、子供たちと一緒に

ホットケーキを焼いてみました。女の子は楽しんでますねー!

和島オートキャンプ+1



昨日は、やや北風が強かったのですが、今日は風が病んだので

海側にパビを開放。


日本海。いいロケーションです!

和島オートキャンプ+1



しかし1名は、うみよりもうまが好き!

和島オートキャンプ+1



この姉弟は、キャンプがはじめてだったので大はしゃぎです!

和島オートキャンプ+1



本日、その親から「どうやら道具を買わなくてはならない・・・」という

寂しそうなメールが入った。

本人は、あまりテンションがあがってないが、

道具を持てば、テンションも上がるだろう・・・


その仲間もスノーボードのインストラクターなので

以前、ボードに例えて説明。

「MSRがBURTONみたいなもので、SNOW PEAKがOGASAKAだ!」

と自身も適当な説明を・・汗)不快に思う方がいましたらすいません。汗)



朝食後、早くもHY氏は新たな仲間を引き連れ、イヤッ?引きつられ遊技場へ

和島オートキャンプ+1



みんなHYと同じくらいだが、速い速い!

和島オートキャンプ+1


和島オートキャンプ+1



そして、おそーーーー

和島オートキャンプ+1



必ずおっかーのSP付です。

SPがいなくなると怒ります。



この度、育児離れしてソロ活動三昧のおっかーです。

子供たちと紛れ、何度もやってました。大丈夫!?

和島オートキャンプ+1



またしても初登場アイテム!

NEMOトゥオ。寝心地いいですねーもちろんおっかーとHY氏のものです。汗)

和島オートキャンプ+1


和島オートキャンプ+1



風も強まり、チェックアウトに近づいてきたので撤収です。

和島オートキャンプ+1



最後にいい画があったので1枚!

和島オートキャンプ+1



締めは、仲間の好意でYONEXレディース観戦へ・・・ありがとう!!

和島オートキャンプ+1



実は、これがあったのでゴルフ観戦だけでなく、キャンプを提案したのであった。汗)

しかし、充実した1泊2日でしたー











































この記事へのコメント
盛り沢山のキャンプで楽しいそうですね~

930何時か欲しいです!
Posted by torao at 2010年06月01日 08:34
NEMOトゥオ購入っすか~~。^^
そう言えば、我が家も嫁用にトゥオラグジュアリーも
仲間にしましたよ‼
超寝心地いいっすよね~~。

自分も棚を構想中っす。^^
Posted by reflectionreflection at 2010年06月01日 08:35
おはよー御座います♪(^ー^* )
おおぉ♪ここが噂の和島オートキャンプ★
さすが高規格!全てがセレブな感じですなw
家族皆が安心できて、気持ちよく過ごせるのは
やはりこういう高規格な所じゃないと~♪
でもHYさんはきっと物足りなかったんじゃないかと思うんですけどw

そして~HYさんのサイトも更にお洒落度UP★
ビレバンの棚が非常にいい感じですね!
今度、僕もビレバンあさりに行って来ますw情報ありがとう御座います。
Posted by lilt at 2010年06月01日 09:19
こんにちは~

コーディネートが素晴らしいですね~

組み立て式棚も使い勝手よさそうだし、
わたくしも見習おうかな・・・

機会があったら本物を見せてくださいね♪
Posted by うまそううまそう at 2010年06月01日 11:30
こんちは~

930!ピッカピカじゃないっすか~
う~~っ悶絶でありますよ

そう!わたしも週末の野営の前に
木製の組み立て式の棚を見つけて
チョット悩んでましたよ~コレ見るとアリですね^^

一段とお洒落なサイトで…あ~~っNEMOも…
Posted by MAR at 2010年06月01日 11:43
ども。

棚いいっすよね。
フォールディング状態の画をキボーです。

IGLOOの下にある箱って、IGLOO製なんですか?これいいなぁ。
Posted by わっきーわっきー at 2010年06月01日 12:28
こんにちはー

木製の組み立て式棚いいじゃないですか^-^
うちなんか散らかしっぱなし・・・
いつも余分なものが転がってます(汗)

僕がそこに居たら奥様と取り合いしてたな(笑)
Posted by ふろどふろど at 2010年06月01日 16:12
>toraさん

こんにちはー

こちらは海水浴シーズンになると混むみたいです。
新潟では、事前予約なんて不要なとこばかりですが、
ここだけは別ですねー都会のキャンプ場と同じルールですね。
なんかその辺だけ、馴染めない感があります。

930は、私もあちこち探し、あちこちで負けて
やっと手元にです。

ペトロと930これから頑張ってもらわなければ…
Posted by HY at 2010年06月01日 17:00
>リフさん

こんにちはー

NEMOトゥオいいですねー
一番手はリフさんでしたよねー早かったな~
嫁さんにラグジュアリーですか!?

どこの家でも嫁が一番ですね…泣)

棚はかさ張らず、威圧感なくが原則ですよねー
うちのビレバンちょっとひ弱ですが…
Posted by HY at 2010年06月01日 17:04
>liltさん

こんにちはー

やっぱ高規格はいいですねー
しかし、私たちのホームでも充分ですね。
たまに行くのがいいのかも…
子供がワイワイ言って楽しんでくれたのでOKでしたよー

棚はちょともろいですが、軽くて威圧感がなくよかったでしたね。

煩雑になってしまうのが解消されたようで
解消されてないような…汗)
Posted by HY at 2010年06月01日 17:16
>うまそうさん

コーディネートですか…
いつも実用性があるから持っていってるんですが
なんかいつも多くなるんだよな~というのが悩みです。汗)

組み立て式棚はちょうどよいですねー

これ以上大きいと威圧感が出て
システムっぽく見えてしまうだろうし…
難しいですね。

今でもうまそうさんの積載どうなってるのか不思議です??
逆に今度見せてください!
Posted by HY at 2010年06月01日 17:20
こんにちはー

素敵な酔拳・・・

イヤ、違った
素敵な棚を発見されたのですねー 
棚と道具達が凄い似合っています!サスガ-

しかもOP930!! ステキ

ハァ〜
ランタンまでの道のりは遠い・・・・・(笑)
Posted by hinoharuto at 2010年06月01日 17:24
>MARさん

こんばんはー

930着いたときは愕然としましたが、
磨きましたよー汗)

棚は私も無しかな~と思ってたんですが、
試してみたら、小物が(特に鍋類)の散乱が防げるかなーと
MARさんのも参考にさせてください!

NEMOはいつも行くお店にあって
寝心地を試せたので、嫁が即買でした…汗)
嫁が使うものは協議が必要ないとのことです…恐)
Posted by HY at 2010年06月01日 17:25
どもすー

ちょっとww
大所帯でスゴイ楽しそうじゃないですか!!

930無事点灯できたようで良かったっすねー
次回は並べて2人でニヤニヤしましょう(笑)
Posted by 風空風空 at 2010年06月01日 19:05
バートンとオガサカの例えがオイラには一番分かりやすい☆
が!全く皆さんのような良い道具を使ってないオイラスキーで言うとパンダスキーなのかも(笑)
Posted by ユッキーナ at 2010年06月01日 20:27
こんばんは~

おぉ~930先越された~(^^;

赤のファニチャーが緑に映えますね~
最近、軍物ばかりで・・オサレとは程遠い世界へ逝ってるような・・・(笑)
Posted by bakabon at 2010年06月01日 21:03
ヴィレヴァンの棚にやられました。
存在は知ってましたがあんなスカスカの棚、
家に置きたくないよなぁ・・なんて思ってましたので。

やっぱりセンスがモノ言いますね。
一番必要なアイデアが自分に枯渇していることを実感します。
Posted by 転勤族転勤族 at 2010年06月02日 00:40
>わっきーさん

こんにちはー
レス遅くなってすいませんでした。

棚は、すべて脚部がねじ込み式です。
次回UPしますね。

IGLOOの下にある箱は、ブリキで外面だけ作ってもらいました。
中にコンパネをしきました。

スググリ運搬ケースです。
しかし重い・・・汗)
Posted by HY at 2010年06月02日 12:54
>ふろどさん

こんにちはー

レス遅くなってすいませんでした。

うち散らかりっぱなしで、物がよくなくなります。
ふろどさんとこは、かなりきれいにしてるな~って
印象でしたけど!

余分なものは、持って行かないようにしてるんですが、
何故かいっぱいになってしまう・・・課題です。汗)
Posted by HYHY at 2010年06月02日 13:02
>hinoharuto さん

こんにちはー
レス遅くなってすいませんでした。

やっとひょうたんホルダーに触れてくれた・・・笑)
こういうの好きですねー!

棚は、結果的にOKだったようね気がします。

OPで打ち止めです。当分は2台で充分かと・・

hinoharutoさんは何に逝くか楽しみです!
Posted by HYHY at 2010年06月02日 13:06
>風空さん

こんにちはー
レス遅くなってすいませんでした。

大所帯楽しかったですねーこれからデビューする者も居て
人の幕選択やら、楽しいですねー

930無事点火しました。
今度、先輩として色々ご教授ください!

もう一つも復活してニヤニヤしたいですねー
風空さんの他のランタンはどうなったのでしょう?
復帰しました!?そちらも期待!
Posted by HYHY at 2010年06月02日 13:10
>ユッキーナさん

こんにちはー
レス遅くなってすいませんでした。
今朝は情報ありがとうございました。
朝刊も見ました。
嫁はめちゃテンション上がってます・・・汗)

パンダスキーって何だろう・・・???
響き的にイメージは伝わりますが  笑)
Posted by HYHY at 2010年06月02日 13:12
>bakabonさん

こんにちはー
レス遅くなってすいませんでした。

930先越された~ってbakabonさんは要らないのでは・・
やっぱロマンなんでしょうか!?笑)

赤が多くなりましたねーなんか膨張色ですね。汗)

bakabonさんは、完全に軍物に逝っちゃいましたよねー
久々にお洒落サイトも見てみたいです!!
Posted by HYHY at 2010年06月02日 13:17
>転勤族さん

こんにちはー
レス遅くなってすいませんでした。

棚の存在しってましたー?
あの店で棚を目がいくとは、かなりマニアックですねー笑)

実際、スカスカなんですよねー家では完全NG商品ですよねー!
しかし、どれだけ持つのかも懸念材料としてあります。汗)
Posted by HYHY at 2010年06月02日 13:22
こんばんは~

あの時、未公開のブツが沢山!
オプ930見たかった~♪

次回は見せてくださ~い!!

棚も素敵ですね!!

その日はやっちゃんとパーマークに(笑)
Posted by hwgytn33 at 2010年06月02日 23:22
あの時、オプはパッキンが問題あったので、
次回は持っていきますねー
トラブルなければ・・・

棚は、安くて、軽くて、弱いの3拍子です。汗)

とてもやっちゃんにスタンダードな提案しているとは
思えない・・・笑)

何をセレクトしたのか早くみたいです!
パーマークだったら寄ってもらえばよかったですねー!
その時、ミーティング時の話題もしてました。
Posted by HYHY at 2010年06月02日 23:34
こんちは~♪

オサレなサイトに930が・・・モェ♪

組み立て式の棚・・・これってかなりコンパクトになるのかな?

気になります!!
Posted by くま3くま3 at 2010年06月03日 07:44
>くま3

おはようございます!

930この日がデビューでした。
よく働いてくれました。

棚の収納そんなコンパクトなんないです。
脚部だけが外れるだけ・・・
次回UPします。
Posted by HY at 2010年06月03日 08:18
こんにちは(^^

930デビューおめでとうございます♪

汚れから再生されたとの事で、磨き等々

大変だったかと思いますが凄く綺麗です(^^

HYさんの想いが光沢になって現れてますね♪

で、棚は目から鱗でした♪

というのも、うちの近所の雑貨屋さんでシューズラック

として似たような棚がありましたが、僕はODに使おうと

いうアイデアさえでませんでしたf(^^
Posted by zono at 2010年06月03日 16:59
>ZONOさん

こんにちはー

930実は自然復帰だったんですよー
急に圧が戻りなんとか…
zonoさんアドバイスもらったのですが、
まだ購入先が解らないのが本音です・・トホホ

棚はzono-bar必要不可欠なのでは!?

でもあまり派手すぎると、システムっぽくなって
逆効果なりますしねー難しいところでしたが、
我が家は、スタイルより実用性選択しました。汗)
Posted by HYHY at 2010年06月03日 17:29
こんばんは!

このビレバンの棚。。。僕も使ってますよ。
ちょっと補強したいのですが
なかなか良い案がありません(泣)
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2010年06月03日 19:02
>蕎麦処さん

こんばんはー

蕎麦処さん 早!

やっぱ補強が必要ですよねー
細かいですからねー

蕎麦処さんが、いい案ないということは
難題ですね。。。汗)
Posted by HY at 2010年06月04日 02:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。