Mos‘S’R~light~ 「子供達への継承」前編

HY

2010年05月08日 01:18

やっとレポです。

5月2、3日とhwgytn33さんのお声がけで主題のミーティングが開催されました。
後ろは、hwgytn33さんのシャンです。(一部でごめん)





参加者の中で一番最後になってしまったレポなので

3人の先輩方々がUPしてますので、こちらがもっと参考になります!

ホスピタリティーたっぷり&幹事のhwgytn33さん

何でもできるベテランキャンパーのうまそうさん

スマートでお洒落のふろどさん

そして、地元を代表し、BIG MOUTHのメンバー
2日間限定のキャンプネーム「ユッキーナ」と、来る前にスポーツ〇E〇Oで幕買ってこようとしたが、
hwgytn33さんに必死に止められた「ヤッシー」とその仲間たち・・
このメンバーが最高のキャラでしたよー!


それでは、私からの視点でレポさせてもらいます。

うまそうさんのジングとMOKIです。
ジングはめちゃポールがカッコイイです。
なんでフィッターのポールとこうも違うの??




MOKIのスタイル抜群、メッシュルーフの実用性最高!
言うことなしです。

この組み合わせは、成熟した大人だけが実現できる領域。
いつかは、この辺の域でキャンプしたい・・・




ふろどさんのサイトです。
フィッター、フューリー、SF3、シャンネストです。

ふろどさんがフィッターを張ると、自分の画と次元が違い
これ以上ない稜線を演出してくれてます。勉強なりました。
まさに道具で活かされるのではなく、自身が道具を活かす!という事を、ふろどさんは
目の前で実現してくれます!さすがです!




hwgytn33さんのストキンと道具withハードドリンク達です。




やっぱストキンは広いですね~ここに何人寝てたんだろう?

そしてhwgytn33さんのハンドメイドの多さにびっくりです。
今までブログでも色々観させてもらってましたが、
全員集合すると圧巻です!イス・テーブルはほとんど自作なんですよーひょえーーー!!!




はやくも夜です。(アレッ早すぎ・・・手抜きしすぎ!?)




うまそうさんと子供達は、焚き火を囲みゲームトークへ
ソフトをどれだけ多く知ってるか子供達とバトル。これが永遠続き・・皆、大爆笑!!
子供達は、ゲームに対する知識が豊富。
やや子供達に勝算が見え始めた頃
うまそうさんが出した最後の一手!はコレ!
「じゃっ高橋名人知ってるか!?」
子供たち 「・・・・・・・・・・・」
ちょっとずるいが、うまそうさんは子供達が知らない世代のネタを出し
勝負アリ! 笑)

その後、子供達はうまそうさんの配下になることになる。
事実上、うまそうさんは、子供達を相手に1日で天下を獲るという偉業を成し遂げた。
ここに、うまそうグループ=うまそう塾が生まれた。

しかし、
子供達「教頭先生」
うまそうさん「誰が教頭だよ?校長だろ!」(その後、改名され塾長という名に・・)

さらにバトルは夜遅くまで続くのであった!


次の朝、面倒見のいい塾長は、塾生を全員連れてドライブ。
塾生たちは大喜び!
それが何十回もリクエストがあり、塾長は、その日何度青空を見上げただろう・・笑)



実は、うまそう塾は奥が深く、子供達にフィールドマナーを教える塾であったのです。
子供達が最初イヤイヤやっていたゴミ拾いを、楽しさに変えるすばらしい塾でありましたよー!
うまそうさん、さすがです!アメとムチを使い分け、みんなの人気者です。





うちのおっかーのオイルフォンデュです。
ヨーグルトベースのたれで、これはうまかったです。





前編はここまで・・
前編は、子供達にゴミ拾いの大切さをうまそうさんが教えてくれました。
次回は、子供達への継承」後編で!





関連記事